マガジンのカバー画像

日刊みの編NEWS

1,189
箕輪編集室運営チームからのお知らせです。 ・今、箕輪編集室で勃発していること ・定例会や飲み会、一般参加OKのイベント情報 …などなど、みの編のあれこれを畳み人・運営メンバー… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

【日刊みの編NEWS】SNSでつながる関係は、希薄? みの編が体現するSNSから始まるつながり

【日刊みの編NEWS】SNSでつながる関係は、希薄? みの編が体現するSNSから始まるつながり

おはようございます。箕輪編集室運営担当のほりぴです。
9月30日(月)の日刊みの編NEWSをお届けします。

昨日、9月29日に九州チームで動画編集の勉強会を開催ました。

九州チームに赴いて動画の講座を行うのは、今回が3回目。4ヶ月ほど移住体験をしていた福岡ということもあり、当日をとても楽しみにしていました。

そして当日。九州5県から今回の動画講座のためにメンバーが参加してくださいました(遠い

もっとみる
【日刊みの編NEWS】家族のような仲間が作れる場所、みの編

【日刊みの編NEWS】家族のような仲間が作れる場所、みの編

おはようございます。箕輪編集室運営担当の池田 実加です。
9月29日(日)の日刊みの編NEWSをお届けします。

先週は週2回、早朝に「運営リーダーミーティング」をやりました。みの編の運営メンバーと各チームのリーダーやサブリーダーが集まり、朝の5:15から議題についての話し合いや伝達事項のやりとりなどをします。

全員一言ずつ、「最近あった嬉しかったこと」や「楽しみにしていること」など、その時のお

もっとみる
【日刊みの編NEWS】「共通のコミュニティを持つ」重要性。家庭生活を円満にするコツとは?

【日刊みの編NEWS】「共通のコミュニティを持つ」重要性。家庭生活を円満にするコツとは?

おはようございます。箕輪編集室運営担当の三浦 俊平です。
9月28日(土)の日刊みの編NEWSをお届けします。

先日の箕輪編集室説明会の際、旧姓柴田さん(みの婚女子)から、

「よい結婚生活を送るためのアドバイスって何かありますか?」

という相談を受けました。

その内容がいろんな人に役に立つかもしれないので、今日はそのことについて書きます。

同じコミュニティのメンバー同士で結婚するメリット

もっとみる
【日刊みの編NEWS】濃いオフラインイベントの極み、合宿ブームが箕輪編集室に到来!

【日刊みの編NEWS】濃いオフラインイベントの極み、合宿ブームが箕輪編集室に到来!

おはようございます。箕輪編集室運営担当のこっとんです。
9月27日の日刊みの編NEWSをお届けします。

箕輪編集室では運営チームと各チームのリーダー、サブリーダーで毎月ミーティングを開催しています。巷で噂の、朝5時過ぎから開催しているミーティングです笑。
そこでは、箕輪編集室全体の運営の話や各チームでのトピックなどが共有されています。

9月のミーティングをしてみると、驚きの事実が発覚しました。

もっとみる
【日刊みの編NEWS】カオスな関東チームはイベントの宝庫

【日刊みの編NEWS】カオスな関東チームはイベントの宝庫

おはようございます、箕輪編集室関東チームリーダー小川です。
9月26日(木)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

先日、こんなことを言われました。

「関東チームってイベントが少ないのかと思っていたんですが、実は多いんですね。」

そうなんです。関東チームってイベントが多いんです。しかも、参加ハードルが低いイベントばかり。
本日の日刊は今月の関東チームのイベントを振り返りながら、関東チームの普段

もっとみる
【日刊みの編NEWS】“具体的な応援”がつながりを深める

【日刊みの編NEWS】“具体的な応援”がつながりを深める

おはようございます、箕輪編集室運営担当の浅見です。9月25日(水)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

箕輪編集室では、多くのメンバーが様々なチャレンジをしている姿をよく見かけます。

箕輪さんも、みの編を立ち上げた頃から「逮捕以外のチャレンジはどんどんしてほしい! 」という話をしています。(逮捕以外って笑)

チャレンジをする人を全力で応援する、という文化がみの編には根付いています。手を挙げる

もっとみる
【日刊みの編NEWS】 自分のできることをする。そして、かっこよく老いる。

【日刊みの編NEWS】 自分のできることをする。そして、かっこよく老いる。

おはようございます。箕輪編集室運営担当のトムさん(村田敏也)です。
9月24日(火)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

今日は「加齢と地方」という視点で、ボクができることを伝えたいと思います。

華麗なる加齢前回の日刊でこんなことを書きました。あっ、これ本当に始まっちゃいます。

自分が過去に悩んだことや、失敗したことを恥じらいもなくオープンに提供してあげる。そうすることによって、多くの人に何

もっとみる
【日刊みの編NEWS】飛び込んでみてから、活躍のフィールドを探る! それが箕輪編集室

【日刊みの編NEWS】飛び込んでみてから、活躍のフィールドを探る! それが箕輪編集室

おはようございます、箕輪編集室イベントプロデュースチーム サブリーダーの澁谷です。
9月23日(月)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

私が箕輪編集室に入会したのは2019年1月。
箕輪編集室と聞くと、文章やデザイン、動画などクリエティブなことを想像される方も多いかと思いますが、私もその一人。
編集の類に関わったことがなかったので、入会するかどうか、3ヶ月ぐらいは迷いました。

迷ってるうちに

もっとみる
【日刊みの編NEWS】誰か一人にでも届くなら、私は届けにいきたい

【日刊みの編NEWS】誰か一人にでも届くなら、私は届けにいきたい

おはようございます、箕輪編集室運営の荻原 茜です。
9月22日(日)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

昨日の日刊みの編NEWSでほりぴが書いていた「生み出したものに反応してくれる人がいるから」というコラム。
箕輪編集室は発信をすれば、必ず受け取ってくれる人がいます。

例えばこの「日刊みの編NEWS」、運営の三浦さんはコラムの執筆に長い時間をかけ、推敲を繰り返し、公開後も分析をしています。

もっとみる
【日刊みの編NEWS】生み出したものに反応してくれる人がいるから

【日刊みの編NEWS】生み出したものに反応してくれる人がいるから

おはようございます、箕輪編集室運営のほりぴです。
9月21日(土)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

今月18日に、代官山 蔦屋書店で3回目となる箕輪書店だよりとのコラボイベント「未来の書店」が行われました。

9月はNewsPicksのインフォグラフィックエディター、櫻田潤さんが登壇され、「スケッチノート」についてワークも交えながらのイベントとなりました。

7月から9月まで月に1回開催され

もっとみる
【日刊みの編NEWS】箕輪編集室は地方も熱い! 地方色全開で楽しめる場所。

【日刊みの編NEWS】箕輪編集室は地方も熱い! 地方色全開で楽しめる場所。

おはようございます。箕輪編集室 中国四国チームリーダー大田です。9月20日(金)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

セブ島で盛り上がりを見せているメンバーの様子をtwitterで見ながら、「箕輪編集室って素敵なところだな〜」と思いました。
そんなコトをしみじみと感じながら、今日の日刊をお送りいたします。

地方の中でも知名度の薄い、山口県に住んでいる僕が、地方での活動について紹介していきたいと

もっとみる
【日刊みの編NEWS】 #みのQフェス 運営チームに思う、イベントの運営側を経験することのススメ

【日刊みの編NEWS】 #みのQフェス 運営チームに思う、イベントの運営側を経験することのススメ

おはようございます。箕輪編集室運営担当の池田 実加です。9月19日(木)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

15日(日)セブ島で、QQEnglishさんとの合同イベントが無事に終わりました! 私は先週の水曜日から丸1週間、イベント運営と語学留学体験に参加してきました。

イベントの内容や個人の活動については、参加メンバーが順次更新してきた「セブ島通信」をぜひご覧ください。
こちらは、今回のプロ

もっとみる
【日刊みの編NEWS】意図的にデザインされる「2人目」になろう。 おいでよ、コミュデザ!

【日刊みの編NEWS】意図的にデザインされる「2人目」になろう。 おいでよ、コミュデザ!

おはようございます、箕輪編集室コミュニティデザインチームリーダーの後藤 慶一郎です。
9月18日(水)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

今、コミュニティデザインチームリーダーとして、どんなことを思っているのかどんな場所にしたいのかを、この場をお借りして書かせていただきます。
中間は重要でないので、最後の段落だけでも読んでいただければと思います。

突然ですが、皆様はご自身が所属していると考え

もっとみる
【日刊みの編NEWS】初開催! #みの編説明会 の裏側

【日刊みの編NEWS】初開催! #みの編説明会 の裏側

おはようございます、箕輪編集室運営担当の三浦俊平です。
9月17日(火)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

先週水曜日(11日)に、開設以来初となる説明会イベント #みの編説明会 を開催しました! 今日はそのイベントの裏側をご紹介します。

開催に至った経緯ここ数ヶ月のメンバー数の停滞を受け、箕輪さんとメンバーで原因分析を進めてきました。その中で、主な理由として以下のようなものがあるのでは?

もっとみる