チーム運営に悩んでいる人に、すぐにできる3つの解決策教えます。
おはようございます。Monday Minowa 編集長の世良菜津子です。
毎回、本日更新分の原稿について紹介させていただいているまんでーみのわ編集部。
ですが…!
今日は、先週更新した記事が個人的にめちゃめちゃおすすめなので、ぜひ紹介させてください。
(今週更新分も、もちろん内容が濃いのでおすすめです)
先週更新されたこちらの記事、もう読まれましたか?
(11月12日更新:Monday Minowa 筆)
【コミュニティ論】コミュニティの課題はコミュデザチームにおまかせ!>>>
箕輪編集室コミュニティデザインチーム内には、「チーム活性化し隊」というプロジェクトがあり、箕輪編集室各チームの運営に悩んだチームリーダー、プロジェクトリーダーが「どうすればチームが活性化するか?」ということを相談をする場になっています。
今回この記事で取り上げられているのは、リーダーが新しくなったばかりのデザインチームの例。
新リーダーに平岡さんから、「チーム活性化し隊」に寄せられた相談内容がこちら。
【デザインチームが抱えている課題】
課題①:初心者がチームの活動を通じてデザインができるようになってほしい。そのために、安心して手を動かせる環境を作りたい
課題②:デザインをする(手を動かす)人を増やしたい
課題③:次のリーダーをやる人と、チームの運営をサポートしてくれる人を見つけたい
この悩み、デザインチームに限らず、各チーム、敷いては各コミュニティが抱えている課題ではないでしょうか?
どうすればこの3つの課題をクリアできるのか、この記事では細かく解説しています。
【解決策案】
①ゆるい企画を立てる <居場所づくりと熱量の視点>
②実際に手を動かす場を作る <集客の視点>
③チームの中心となるメンバーを募る <運営の視点>
今、Monday Minowa 筆に登録すれば、初月無料でこの記事を読んで、3つの解決策を知ることができるんです。(12月からは月額500円)
・チームの運営に悩んでいる
・プロジェクトの運営に悩んでいる
という方は、今すぐMonday Minowa 筆に登録して、3つの解決策を手に入れてください。すごく具体的な解決策を提示しているので、読み終わったらすぐに実践できます。
(11月12日更新:Monday Minowa 筆)
【コミュニティ論】コミュニティの課題はコミュデザチームにおまかせ!>>>
それでは、本日更新の Monday Minowa を紹介していきます。
全ては身近に転がっている。動画の着想から制作、そして検証まで。
2018年9月28日に箕輪編集室のイベントとして、タカオミさんが「タカオミ動画道場~”構成”入門の巻~」を開催しました。
今月の『Monday Minowa 酒』では、その様子を全4回に分けて掲載中。11/19更新分では、動画制作を始めるときに重要なことをお伝えします。
いざ、動画制作をしようと思いパソコンに向かったとき、何をすればいいか分からなくなった経験のある人は少なくないでしょう。
映像クリエイターとして第一線を走り続けるタカオミさんは、どんな思考で動画を作り始めるのでしょうか?
(目次)
・着想は普段発信をしているSNSから降りてくる
・1つのテーマで伝えやすくシンプルに
・意外に時間が掛かる? 動画制作の素材探し
・結果の出るイメージを検証、そして改善へ
ヒットメーカー・箕輪厚介が考える雑誌の【プロモーション術】
東京・大手町で行われた『雑誌企画会議』に集まった、箕輪編集室メンバー。新たな取り組みとして発表された雑誌作りに期待を膨らませ、その会議に臨みました。
今月の『Monday Minowa 筆』では、その会議の内容を全4回に分けてお送りします。
第3回のテーマは、ヒットメーカー・箕輪厚介が考える雑誌の【プロモーション術】。出版不況と言われている昨今において、『多動力』をはじめとする多くのヒット作を世に送り出した箕輪さん。そんな彼がどのように雑誌を売り出すのか、気になりますよね。今回は、そのプロモーション術に焦点を当てていきます。
(目次)
・買いたいのに買えない…箕輪流プロモーション術とは?
・プロモーションに恥じない圧倒的内容を作れ!
・「売る」ことよりも「愛」を選ぼう!
それでは今週も、張り切ってまいりましょう。
いってらっしゃい~!
* * *
Monday Minowa 編集部
編集長:世良菜津子
副編集長:渡邉淳
※各記事のテキスト、編集、写真、動画担当者は、各記事のクレジットでご確認ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?