
【日刊みの編NEWS】緊急事態宣言はオンラインイベントで乗り切るのだ
おはようございます。箕輪編集室運営担当のトムさん(村田敏也)です。
5月4日 (月)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
外出自粛で、4月はみの編イベント(全てオンライン)が200前後開催されたようですね。
どうやら、緊急事態宣言も延長される予定となりましたが、みの編は5月もオンラインイベントは山盛りです。この日刊コラムを書くときに「今後のみの編」イベントを全てチェックするという癖がつきました。もう、無意識に各チームのイベント欄を覗きに行くようになりました。
さて、今日は、まだ、みの編に参加されてない皆様にもご紹介しようと、今月のみの編オンラインイベントからボクが行きたいイベントを勝手にとりあげてみたいと思います。
絶対にはずせないよ「スナック箕輪」
「スナック箕輪」は見逃せません。このラジオも聞かれましたか?このラジオの箕輪さんと西野亮廣さんとの対談で、どうやら西野さんもいつか「スナック箕輪」に来ていただけるようですよ。
このあと深夜1時から西野さんとまったり話します。
— 箕輪オンライン厚介 (@minowanowa) April 30, 2020
https://t.co/vMkge4ycri
そして、さらなる豪華ゲストも・・・予定されています。
5/3カズレーザーさん佐渡島さん、
— 箕輪オンライン厚介 (@minowanowa) May 1, 2020
5/5堀江貴文さんがスナック箕輪に来ます。また詳細決まったらお知らせします。
5.7尾原和啓さん、スナック箕輪に!
— 箕輪オンライン厚介 (@minowanowa) May 1, 2020
大人ももう一度勉強しましょう 「みの校ゼミナール」
ボクも大人になりましたが(だいぶ前になっている)、「みの校ゼミナール」も避けては通れません。ひとつでも自分ができることを見つけようと鉛筆を片手にみています。そうなのですよね、大人にも参考になる事例が沢山出てくるのです。
#みのゼミ 開講のお知らせ!
— わかぽん (@WYuuki0902) April 30, 2020
スドケンさんみのゼミに早くも3回目の登壇です!ありがとうございます!
今回のテーマは
〝 アフターコロナの業界研究を
ハックする〟
イベントページでは業界研究発表をしてくださる方5名募集中です!#箕輪編集室 #みの校
バナー:なかむ〜 @yusucenacamura pic.twitter.com/wwXGpQgXdx
ミュシュラン星を獲得した鳥羽さんの授業も早く聞きたい。
【ご連絡】
— 松本 浩司 (@jiko0804) April 29, 2020
鳥羽さん講義に関しまして再度日程調整を重ねており、開催はする方向で進めております🙌
正式に日程が決まり次第イベントページにも公表しますのでお待ちください❣️#みの校 #みのゼミ #箕輪編集室 pic.twitter.com/8qJi86bGWa
キャリアデザインチーム主催の「人生の歩き方」
学生から大人まで幅広いメンバーがいるみの編。人生の先輩に聞いてみる講座も人気です。
「人生の歩き方」の第1回はタカオミさん。第2回はトムさんです。ボクは、サラリーマンを満期退職したのに、またサラリーマンをしています。あ、趣味がサラリーマンなのです。でも、サラリーマンでもこんなことができるというお話をしたく思います。還暦パワーのおすそ分けをさせてもらいますね。学生のみなさんも是非お越しください。
〜人生の歩き方〜
— しょうご📜よこはまたろう (@SGTR_0606) May 1, 2020
共通ロゴが完成しました
キャッチコピーは、
"あの人が振り返る人生
わたしが切り拓く人生"
みの校生が自分らしい生き方を
見つけていくための企画です!
続報に乞うご期待。
#箕輪編集室 #キャリデザ pic.twitter.com/KK8avxPI8p
そうそう、大人は結構、学生から頼られるのを待っているかもしれませんよ。あ、この人面白そうとおもったら、是非声をかけてあげてくださいね。
若者は大人から、大人は若者から学べる「みの編」だから面白いのですよね。
まだ、みの編に入ろうか迷っているあなたは、もう迷う必要はないですよね。
さて、5月も頑張りましょう!
―――――――――――――
■ 昨日 5/3(日)のみの編
―――――――――――――
暦の上では、連休真っ只中ですが、みの編の活動は相変わらず活発です。元気なみの校では、部活動やサークルの活動も始まったようです。
部活動・サークル募集スレ!#みの校 に部活動・サークル募集スレたちました!
— わかぽん (@WYuuki0902) May 3, 2020
仲間を10人集めて部活動・サークルを発足させましょう!
ちなみに自分はバレー部を作りたい!入りたいひとみんかコメントまってます!#箕輪編集室 pic.twitter.com/bPyKFG5bYP
さっそく、サッカー・フットサル部とバレー部は部活が設立したようですね。
お陰様で、みの校サッカー・フットサル部は9人集まり、部活設立ができる人数になりましたー!
— 池田大 (@tarou_ed) May 3, 2020
入部希望してくださった方々ありがとうございます!
まだまだメンバーは大大大募集中です!#箕輪編集室#みの校#サッカー・フットサル部
みの校バレー部が設立されましたー!
— リョーガ@みの編(2020/4~) (@GyrmnmMino) May 3, 2020
入部希望してくださった方々ありがとうございます!
何人いても楽しいんで、興味が1ミリでもある方、まだまだ募集中なんで参加してください〜!#箕輪編集室#みの校#バレー部
みの校サッカー・フットサル部には、早くも挑戦状が! オフラインイベント解禁されたら、みの校と大人チームの試合が開催されるかもしれませんね。
みの校サッカー部と対決したい。
— 高橋 和矢 (@kazu8th) May 3, 2020
みの校のメンバー活動は、部活だけではありません。昨日のみのゼミは、タカオミの動画講座。しっかりインプットしたみんながどんな動画を作るのか、今から楽しみです。
#みのゼミ 終了!
— わかぽん (@WYuuki0902) May 3, 2020
今日はみんなで動画のインプットを!
タカオミ先生のプロの視点を知れたことはもちろんですが、みの校メンバーがどのような所に注目して動画を見ているのかまで知れた楽しい講義でした!
ありがとうございました!#箕輪編集室 #みの校 pic.twitter.com/1Rb6eriJxR
毎月3日はミノジョのマガジン、月間Minojoの日。今回の特集は、おうち時間特集。在宅時間が増えたミノジョのみんながどんな過ごし方や工夫をしているのかわかるかも。ぜひ読んでみてくださいね。
毎月3日は...
— ふなつりなこ (@rinako_mino) May 3, 2020
✨💎月刊Minojoの日💎✨#ミノジョ のおうち時間を
チラ見せしちゃいます(/ω\*)💓
今回わたしは
『私のzoom飲み🍻』
を担当してます❣️笑
ぜひぜひ見てみてください👀💕
(感想とかツイートしてくれたら泣いて喜びます💖)#箕輪編集室 https://t.co/46AUa1Bvfm pic.twitter.com/dlSqh9rWJq
他のチームのメンバーの活動も盛んでした。九州チームでは、5日に行われるイベント「サッカーナイト」の直前企画として、一足先に九州サッカーナイトが行われていました。
【#サッカーナイト 直前企画】#九州サッカーナイト 終了です💪
— れんた@九州サッカーナイト開催📜 (@3ren89) May 3, 2020
ゲストのアビスパ福岡平田さん、参加してくださった皆さんありがとうございました!🙇♂️
ACL制覇を目指してビジネス面からクラブを改革していく平田さんのお話ゲキ熱でした🔥🔥🔥#箕輪編集室 #九州チーム pic.twitter.com/CM4cycP4jT
女性限定のチームであるリリプリでは、本業に活かせる副業のはじめ方講座が開催されていました。イベントは参加しても役立つ話が聞けたりと楽しいのですが、やはりイベントの醍醐味は作る側になること。入会した時期は関係ありません。チャンスがあったら思い切って手をあげてみましょう。
入会してすぐに運営に参加させてもらって(実は2度目の入会🤭前回は何もできず...)こんな貴重なお話まで聞かせてもらって。このギュッと濃い経験がみの編の魅力なのかな。
— みっちー (@comitiii) May 3, 2020
もっと動いていきたい気持ち。#箕輪編集室 #アラフォー主婦 https://t.co/7Il697Z7JD
みの編の運営を作った由香さん、まいち、他にもリーダーやサブリーダー経験者が活発に活動するリリプリ。この人たちのもとで一緒にイベントをやると、学べることがとにかく多いです。みの編女性メンバーのみなさん、一緒にみの編の新たな伝説を作りましょう。
本体グループを超越をしたい! https://t.co/YxFYKVb8yy
— 篠原舞/ライター (@maichi6s) May 3, 2020
そして、昨日もスナック箕輪が開催されていました。カズレーザーさんや佐渡島さんがゲストでした。5/11(月)には、コミュニティデザインチームで佐渡島さんの著書での読書会が行われます。スナック箕輪で佐渡島さんに興味を持たれた方は参加してみてくださいね。
今日のスナック箕輪もめちゃくちゃ面白かったー!
— 鈴木浩司 (@kojisuzuki116) May 3, 2020
テレビでは聞けないカズレーザーさんの話、佐渡島さんのコミュニティの話は永遠聞いていたい。
箕輪さんのスラムダンクの話は共感しかない!
勉強になりました!🔥#スナック箕輪#箕輪編集室https://t.co/txRNJnzvt9
そんなコミュニティデザインチームでは、連日1日の終わりに明日も頑張ろう会が行われています。自分の話を誰かに聞いて欲しい、そんな気持ちになっている時は参加してみるといいかもしれません。明日も頑張ろうと心が元気になると思いますよ。
「明日も頑張ろう会」が居心地いい理由のひとつって『自分が話すターンが必ず回ってきてみんなが自分の話を聞いてくれる』っていう部分なんだと思う。
— トクチン (@tokuchin_) May 3, 2020
受動的なオンラインイベントとか自分が話すタイミング気遣うzoomが多いから明日も頑張ろう会はそんなzoomに疲れた人達におすすめだよん #箕輪編集室 pic.twitter.com/HoQ14MfpG1
――――――――
■ 今後のみの編
――――――――
※全て、オンラインでのイベントです。
毎週水曜日、金曜日 [PR]【朝活】やるよっ!#朝ガヤ
毎日[沖縄]Good Morning OKINAWA
5/4(月)
[デザイン]誰でも参加OK!デザインチーム交流会
[リリプリ]まゆみんのワンポイントエクササイズ
[遊び]【初めての方も大歓迎!】みのトレ!
[遊び] ロジ服 手持服3倍輝かせるロジック
[ライター]【note編集部勉強会】これから始める『note』理論編
[ライター]TNG NIGHT NIPPON
[沖縄]沖縄1日ぶち抜きZOOM
5/5(火)
【サッカーナイト】
[みの校] Zoom de UNO
[みの校]アイドルオタク座談会
[リリプリ]リリプリ戦略会議 2020/5
[リリプリ]運動不足解消! ☆HANDSCLAP☆ZOOM
[北海道東北]ゴールデンカムイについて語るzoom
[中国四国]新米社会人からの「先輩、少しお時間いいですか?」
[PR]【新人さんいらっしゃい!】PRチーム歓迎会【常連さんももちろんね】
5/6(水)
[みの校]みのポリ第三弾~政治を語って、政治も自分もアップデートしよう~
[みの校]みんなで創る「みの校則」
[キャリデザ]キャリデザ戦略会議
[遊び]GW(妄想で)なにしてましたか? #みの編ラヂオ部
[リリプリ]ONLINE FASHION講座〜 #ロジ服 特別Ver.〜
[北海道東北]新人歓迎会
5/7(木)
[みの校]みの校ゼミナール「アフターコロナの業界研修をハックするVol.2」(講師 須藤憲司)
[アジア]【定期】アジアチームNOMI
[イベプロ]イベプロZoom飲み
5/8(金)
[みの校]ゼロから学ぶxRの世界
[関西]サブカル作品について話そう!【ゲーム編】
[リリプリ]スマホだけで完結! すぐにできる動画作成講座
[中部]Mino-sic Station〜別れても好きな人SP〜
[九州]第0回 HipHop Zoom作戦会議
5/9(土)
[みの校]中高生交流会
[中国四国]【第2回】さかえるが教える田舎術
5/10(日)
[みの校]第4回みの校ゼミナール「料理は編集力」(講師 鳥羽周作)
[キャリデザ]【人生の歩き方】第2回 トムさんができるまで
[遊び]あれ、ラヂオ部日曜もすんの?
[中部]中部新歓zoom〈2020.5〉
5/11(月)[コミュデザ]コミュデザ読書会WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE
5/14(木)
[イベプロ]イベプロ企画会議
[中部]【職業図鑑】生命保険家
5/15(金)[中国四国]【5月】中国四国全員集合
5/16(土)
[キャリデザ]ブラック企業の辞め方
[デザイン]新歓だよ!デザインチームの使い方 〜全員集合〜
5/18(月)[ライター]【note編集部勉強会】これから始める『note』実践編
5/19(火)[PR]疲れたし焚き火見ようぜ〜水と白湯を添えて〜
5/21(木)[イベプロ]イベプロZoom飲み
5/26(火)[PR]みんなでPR会議【どんな5月でした?】
5/28(木)[イベプロ]イベプロ企画会議
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
テキスト / トムさん(村田 敏也)
昨日のみの編 / 小川 友希栄
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com