
【日刊みの編NEWS】大型イベントの影の功労者たちに迫る
おはようございます。箕輪編集室運営担当の池田実加です。7月6日(土)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
これを書いているのが金曜日で、ちょうど「絶対内定×メモの魔力」のイベントが終わったタイミングです。
こちらのイベントは、新木場のスタジオコーストで700名を超える参加者を迎えて盛大に開催されました。
木曜の夜に、700人もの若者が集結するってすごいことですよね。#絶対メモ魔のハッシュタグでツイート検索すると、参加者の方が熱い想いをつぶやいていて、イベントの盛り上がりが感じられます。
イベントって大きくても小さくても、必ず光と影があると思うんです。
華やかな表舞台の裏で、人知れず動いている影の功労者たち。今回は、そんな姿をピックアップしてみたいと思います。
実はちょうど1週間前、このイベントの運営リーダーあざみさんからみの編運営メンバーに集客が足りていないとのヘルプがありました。
そこから運営のゆかを中心にぐわっとSNS発信、ランディングページ制作などが進められ、一気に告知体制が作られました。
みんなに「ヘルプ!」って言ってから、ガーッと盛り上がって、何が良かったかって、「ホッとした」ってことです。てか、楽しくてワクワクが戻ってきたから、やっぱ仲間はすごいよ。みんなありがとうです🙇♂️
— 浅見 裕 yutaka azami @7.4絶対内定×メモ魔力 (@azamixx821) June 27, 2019
「7.4 絶対内定×メモの魔力」イベント打ち合わせ終了!開催までラスト1週間、まじでやりきるぞい!https://t.co/LfMppVJLPf#箕輪編集室 #絶対内定 #メモの魔力 pic.twitter.com/CyuBOaEyVp
— 浅見 裕 yutaka azami @7.4絶対内定×メモ魔力 (@azamixx821) June 27, 2019
なんと、この翌日にはランディングページがアップされる驚異のスピード感。あれ無くして、今回の集客は実現できなかったのではないかと思うほどです。
【7.4 「絶対内定×メモの魔力」LP公開!】
— 浅見 裕 yutaka azami @7.4絶対内定×メモ魔力 (@azamixx821) June 29, 2019
現在の販売数がリアルタイムに反映するLPがリリースしました!みんなで参加者数を埋めちゃおうぜぃ!!https://t.co/ymMLzpb2Tg
LP制作: @kojimadaicom 天才だよ…! pic.twitter.com/njxzUtcBGe
今、振り返っていても、これが1週間前ということに驚愕しています。
各チームリーダーをはじめとして、みの編のみんながSNS発信を続け、運営メンバーも連日イベント関連の日刊を書き、日々参加人数が増えていきました。
そして、いよいよ本番前日、まだ参加人数マックスには達していませんでしたが、粛々と準備が進められました。
中には、会場で使う椅子の掃除をする人の姿も。
絶対内定×メモの魔力のイベントのために、地元のみんなで椅子をふいてるよ…!!
— 浅見 裕 yutaka azami @7.4絶対内定×メモ魔力 (@azamixx821) July 3, 2019
これ、みんなに座ってもらう椅子だから、綺麗にせねばっ!#絶対メモ魔 pic.twitter.com/DWzMCprBCt
絶対内定×メモの魔力の会場の椅子、積み込み完了!
— 浅見 裕 yutaka azami @7.4絶対内定×メモ魔力 (@azamixx821) July 4, 2019
みんなごめん、椅子がダサい。
でもダサいからこそ、飾らないでほんとうの自分に向き合う自己分析できるよね。
その分動画とかスライドとか、クリエイティブめっちゃかっちょいいから許してっ!!#絶対メモ魔 pic.twitter.com/6JtN6rABgQ
そう、実は会場はライブハウスのため、椅子がなかったんです。あの椅子たちは今回のイベント運営リーダーのあざみさんが地元から運んでくれたり、青山ブックセンターさんが貸してくれたものなのです!
このシュールな写真に、驚きと感動を覚えます。
会場準備の裏側で、当日になっても密かに行われていたのがランディングページの仕掛け。当初、700人を超えるとある仕掛けが発動すると告知されていました。
それに加えて、当日さらに集客を伸ばしたい! という想いで、急遽666人超えで追加の仕掛けが用意されました。
666人突破で、ゾロ目にちなんだ仕掛けがサイトに出現するよ!
— 児島大 (@kojimadaicom) July 4, 2019
あと48人!
只今の会場参加者数 618名 本日開催『絶対内定×メモの魔力』@新木場スタジオコースト https://t.co/HvNxw2BFWI #絶対内定 #メモの魔力 #絶対メモ魔
666の仕掛けをまじめに考えすぎてる児島さん.笑
— ほりぴ / 𝙢𝙤𝙩𝙤𝙝𝙖𝙧𝙪 𝙝𝙤𝙧𝙞 (@horimoto61) July 4, 2019
ぼくに試しにやらせてみて、苦戦して、喜んでた.笑
あとちょっと!https://t.co/V83Q395EY9 pic.twitter.com/nD4CCgxBZa
すでに会場近くに待機し、本番の配信準備をしながらLPの仕掛けを仕込んでくれた児島くんに感謝。
3人並びました❣️ 当たり⁉️#絶対メモ魔#箕輪編集室 #メモ魔の魔力 pic.twitter.com/Liq3RxUqnM
— t🅾️Ⓜ️u®︎at🅰️ (@tom_murata) July 4, 2019
666人超えでスロットゲームが登場し、ツイートでも大いに盛り上がりました。こういった仕掛けも手伝って、本番当日に一気に参加人数が増えたのでした!
本番当日、ステージを円滑に回す裏には、裏方スタッフの姿が。
本格的ライブハウスの音響を取り仕切った櫻井さん。
初のスタジオコーストで、音響とステージ周りをやらせてもらって、すごい良い経験になったし、何より3人の話を聞いたお客さんの目が輝いてました!自分も含め成長のきっかけになれば幸いです。
— 櫻井-PAオペレーター&映像編集マン (@poolside39) July 4, 2019
そして手伝ってくれたみの編の皆様、本当にありがとうございました!#絶対メモ魔 #箕輪編集室 pic.twitter.com/iFrE5juGSI
そして、ライブ配信を行った児島くんとほりぴのコンビ。
星野源とCreepy Nutsが立ったステージって思うだけで興奮する.
— ほりぴ / 𝙢𝙤𝙩𝙤𝙝𝙖𝙧𝙪 𝙝𝙤𝙧𝙞 (@horimoto61) July 4, 2019
興奮を抑えて配信.今日も無事に終わりますように!
児島組、がんばります.#絶対メモ魔 pic.twitter.com/ytmgI3M7fl
こういうプロフェッショナルチームがいるのもみの編の強みです!
どちらも様々なトラブルを乗り越えて、滞りなく進行していました。ここには書ききれませんが、舞台裏で活躍してくれているメンバーは他にもたくさんいました。
会場でのお客様の誘導も大切なお仕事。数百人規模を前に、混乱なくスムーズに会場入りしてもらうのって実は結構大変です。
地味なお仕事ですが、毎回着実に進めてくれているイベントプロデュースチームのリーダー陣たちの姿があります。
イベントの当日の誘導に慣れてきた……スムーズな動線づくりとスタッフへのリアルタイムな動線変更の共有についてはまだ一考の余地あり!
— いけま (@ikema5656) July 4, 2019
重たい椅子や看板の準備と撤去、イベントが始まってからも当番制で受付をしてくれたみなさんありがとー😇
#絶対メモ魔 #箕輪編集室
講演会が始まってからも、遅れてくるお客様の対応などで動き回るスタッフたち。せっかくの豪華メンバーの講演が聞こえない場所の担当者もいましたが、参加者の方に満足していただくことが喜びになっていた様子。
ほぼ会場外にいて詳しい内容は聞いてないけど、ツイートやイベント終了後の来場者の方々の表情からいいイベントだったことが伝わってきた。当日スタッフとしてちらっと手伝った程度だけど誰も怪我なく終えられて本当に良かったなと思う。個人的には反省点が3つ。次のイベントで活かそう。#絶対メモ魔
— ゆきえ (@caelum_555) July 4, 2019
イベプロサブリーダーのいけまさん、当日お手伝いしていた関東チームリーダーのゆきえさんのつぶやきから、二人とも今回の反省点や次回の課題を見つけていることが伺えます。
これからもイベントが続きますが、その時にはさらにパワーアップした姿がみられること確実です!
そして、最後はみの編メンバーみんなでの撤収作業!
退場のあと、みの編メンバーの有志が残って撤収作業を行いました。疲れるけど、こういうのって思い出になるんですよね!
撤収ほぼ完了!#箕輪編集室 みの編力 pic.twitter.com/4V6gUzDY9l
— いまちゃん @令和で一番(ハッタリ) (@IMACHANBiz) July 4, 2019
こうした裏方メンバーの繊細な動きがあってこそ、無事に進行できるイベント。みの編では、こういった大型イベントで運営に関われるチャンスがゴロゴロと転がっています!
イベントは参加するのも楽しいけれど、スタッフ参加するとさらに楽しくなります。
スタッフ募集の呼びかけに手を挙げて、自分ごと化してみませんか?
―――――――――――――
■昨日 7/5(金)のみの編
―――――――――――――
7/4に行われた「絶対メモ魔」のオープニング動画を作ったタカオミさんと、バナーを作成したニトロさんがそれぞれの制作物に対する制作過程を公開。参考になります!
このイベントに来る人はまず間違いなく、いま生きる道に迷ってる人だろうな〜と思ったので
— タカオミ(PYRO🔥) (@takamin_) July 5, 2019
まずはその気持ちに共感というか肯定をしたかった。なので若手力のOPみたいな、いきなりアガる感じにはせずこの構成に。
ただ後半部分はもっとカッコよくできた!
イベントオープニング映像を作るのは楽しい。 https://t.co/Ye3EFVUJ0Z
大学2年生のデザイナーが、箕輪編集室で #絶対メモ魔 のイベントバナーが完成させるまでの過程を、すべて公開しました。
— ニトロ (@tatsuya0313nu) July 5, 2019
メッセージのやりとりをほとんど全部のっけてます。
イベント当日の1ヶ月前から、小さな熱狂が生まれていた様子をみてみてください…!
https://t.co/YdK412O1Hr
そして箕輪さんが言う通り、みの編にざっくり投げると完璧なイベントが出来上がります!
昨日はメモの魔力の大規模なイベント。ざっくり箕輪編集室にふったら、完璧に準備して告知して集客して運営する仕組みになってる。あまりこんな集団いない。すごい。 pic.twitter.com/TX2r63lWAz
— 箕輪厚介(絵描き) (@minowanowa) July 4, 2019
ライターチームではイベント記事化に向けてZoomで構成作りを行います。イベントが終わった後もまだまだ手を動かすチャンスがあります。
ROM専も大歓迎~!#絶対メモ魔 の記事化に向け、編集メンバーがズームを繋ぎながら構成作りを行います!
— SAYO ✸ ✸ ✸ (@saayoo345) July 5, 2019
いつもの皆さんも、記事制作にチャレンジしていきたいみなさんも見に来てねっ😊
書き起こしも絶賛募集中でっす❣#ライターチーム #箕輪編集室 pic.twitter.com/H5vVJMPR1y
あそびチームPaxmino! では今月も雑誌『へら専科』に連載が掲載されました。ぜひ買っていただき、応援してくださいね。
ツイートありがとうございます!!
— 演劇王子:三浦佑介:舞台演出家 (@miurasukeroku) July 5, 2019
みの編、あそびチームPaxmino!
なんでか連載やってます
書いてる僕も、不思議すぎる状況です....#箕輪編集室 #Paxmino #あそびチーム https://t.co/c1yCocPXpi
PRチームでは「SNSorマーケティング ナレッジスレ」が立ち上がりました。読むだけでもためになるオンラインサロンですね。
ロム専の人が
— ゆう⛏ 公式SNSマーケをする人 (@yu_m_junkie) July 5, 2019
読むだけでもためになるスレになったらいいなぁ…
もっとみんなで知識をシェアできる
スレがあったらいいなぁ…
と思ってつくりました✨
どうなることやら?
とりあえず今月は1日1投稿できたらいいな。
#箕輪編集室 #PRチーム pic.twitter.com/xPsS5Xp82q
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧*
7/6(土)
[学生チーム]【初心者大歓迎】DJI JAPAN ☓ 箕輪編集室コラボ撮影会
[関東チーム]舎人公園ピクニック
[関東チーム]初心者も歓迎! パデル体験!!
7/7(日)[中部チーム]中部名物1日でスイーツ10軒ハシゴ
7/8(月)[キャリアデザインチーム]迷える子羊談話室(ZOOM)
7/10(水)
[関東チーム]代官山蔦屋 x 箕輪書店だより(7月)
[中部チーム]中部名物 1日でスイーツ10軒ハシゴ
[コミュニティデザインチーム]コミュデザ読書会『親の家をどう片付ける』
7/13(土)[中部チーム]中部vsポセイドン ~水中BBQ~
7/14(日)[ライターチーム]ライターへの第一歩「書き起こし」をマスターできる会 inみの邸
7/20(土)[中部チーム]ゴールデンみの ぷち福井日帰りツアー(仮)
7/27(土)『夏の大イベント』箕輪編集室xアソビカタSalon‐初島ジャック‐*
7/28(日)[キャリアデザインチーム]アウトプット大会 まずはやってみろ!
8/12(月)[中国・四国チーム]徳島阿波踊り企画 徳島で革命をおこそ!!
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!