
セブ留学の一日をご紹介! プールサイドでも仕事はできる! 【セブ島通信】
おはようございます!
箕輪編集室、みのQフェス運営チームのひかるんです。
いよいよ、セブ島で開催されるQQ Englishと箕輪編集室のコラボイベント「みのQフェス」の開催日である9月15日(日)が近づいてきました。
箕輪編集室では、今年の一月からQQ Englishさんのご厚意で、メンバーが無料の短期語学留学を体験するプロジェクトを行っています。
この記事では、今回のイベント実行委員であるメンバーがセブでどんな1日を過ごしているのか、ご紹介します!
それでは、Let's Start♩
6:00 目覚めると、部屋からはこんな景色
予習・復習で寝不足でも、これ見たら元気出ちゃうな〜。
バタバタして投稿できなかったけれど、やはり晴れた日のマクタン は最高に気持ちがいい。
— わっしー (@eagle_harbor) September 9, 2019
9/15もこんな快晴に恵まれますように!#箕輪編集室 #みのQフェス pic.twitter.com/t3PUWSxH6o
7:00 プールサイドで朝食
もちろんオーシャンビュー。毎日ビュッフェ食べ放題です。おいしい♡
シーフロント到着! まずごはん!おいしい#箕輪編集室 #みのQフェス #セブ島留学 #語学留学 pic.twitter.com/jnLW0D79em
— Naru🇵🇭DJ RAMEN Evangelist in Cebu (@naru_molya) September 8, 2019
7:30 部屋で授業準備、予習の続き
8:00 授業スタート (1コマ50分✕3)
こちら初海外、初留学のお二人。今井くんと徳井くんもう聞き取れるようになってきたの?!
上達が早すぎやしませんか!!
だんだん英語を聞き取れるようになってきた!
— 今井 慎也(いましん) (@w1hippaross8gr) September 10, 2019
けど、まだまだ上手くしゃべれません😭#QQEnglish #みのQフェス#箕輪編集室 pic.twitter.com/3hcos0OFkw
セブ2日目
— 徳井 大起@9/8〜9/16セブ🇵🇭 (@ht50soccer) September 10, 2019
思っていることが伝わるようになってきました。
フィリピン人って教えるの上手い!#みのQフェス#みのQセブ#QQEnglish #箕輪編集室 pic.twitter.com/lVqpcoof2B
令和のセブしゃきさんは、実はQQEnglishでの留学は2度目。
それでも決して分かったふりはせず、自分のペースで学習しています。これも柔軟に対応できる個人レッスンの良さですよね。
フィリピン留学では、個人レッスンが当たり前なので、英語習得が早いと言われているそうです。
授業中の様子。
— 令和のセブしゃき (@zerozero971) September 10, 2019
マンツーマンだから他の人に気兼ねせず質問できてとってもありがたい😙
(どの授業でも"I'm sorry that I have no idea."とか"I can't say what I think." とか言ってます😇)#箕輪編集室#qqenglish#みのQフェス pic.twitter.com/xATMqLtIda
英語が得意な関東チームリーダーゆきえさんは、授業の枠を越えて自分の世界を広げています。素敵!
ゆきえさんは自分に負荷をかけるために、宿題を3倍にしてもらったそうですよ。
2時間目はTravel English2日目。今日はカリキュラムが少し早めに終わったので、自分の好きな問題を会話を交えながら解いたりしました。文章はある程度読めるけど、話すのが苦手って伝えたら、映画と歌がオススメだって。宿題は昨日の3倍にしてもらったよ。#ミノQフェス #箕輪編集室 #QQEnglish pic.twitter.com/6DxLnjX89I
— ゆきえ (@caelum_555) September 10, 2019
その貫禄から、度々職員に間違われるサンチェス。間違いなく彼が一番セブを楽しんでいるでしょう。
夕飯後に近くの現地料理を夜な夜な食べ歩いているというのは、ここだけの秘密です。
初めての英語留学
— セブチェス@9/8〜17🇵🇭 (@sanche1012) September 10, 2019
帰国の際に使える英語から、テーマを決めて、雑談のように気軽に話せるように英会話ができました!フィリピンの先生方もとっても気さくで話が盛り上がります
セブ島留学楽しい!#箕輪編集室 #みのQフェス #QQEnglish pic.twitter.com/jdqCBifv5V
私は、留学前に日本でQQ Englishさんのオンラインレッスンを、1ヶ月毎日続けてみました。
まだまだ英語は初心者ですが、初回から先生方とのコミュニケーションに抵抗はありませんでした。これも事前にオンラインで英語を使った会話に慣れていたからこそ。
留学を考えている方は、オンラインレッスンを受けておくことをオススメします!
初授業、とっっても楽しかった
— セブのひかるん🇵🇭QQシーフロント (@bitohikaru1011) September 9, 2019
(オンラインでやってた
カランメゾットのおかげ)
次のTravel English
Topic conversation
英語が出てこない( ; ; )
こんなにできないのに
汲み取ってくれる。。。
先生ありがとうございます🙏✨
一緒にアラジン歌いました♪#QQEnglish #箕輪編集室 #みのQセブ pic.twitter.com/59XRiUpjik
12:00 頭をフルに使って、お腹はぺこぺこ
QQ Englishさんでは、三食の食事が提供されます。毎食ビュッフェなので、全種類食べてみたくてついつい取りすぎてしまいます。
デザートとして毎食、新鮮なフルーツが付くんですよ♡
今日の昼食はこちら‼️
— セブのひかるん🇵🇭QQシーフロント (@bitohikaru1011) September 10, 2019
豚汁や牛丼が出ました❤️
はあー美味しいーー
フィリピンでも新鮮な野菜が
食べられるの嬉しい😆🥦#QQEnglish #箕輪編集室
#みのQセブ #セブ留学#フィリピン留学 pic.twitter.com/0vgFHWp6gI
12:30 食べ終わった順に、広報活動開始!!
毎日たくさんの方々に話しかけて、新しいお友達もできました。
一緒にポスター
— セブのひかるん🇵🇭QQシーフロント (@bitohikaru1011) September 9, 2019
貼りまくっていますヽ(´▽`)/✨
たくさん集まってくれるといいなあ‼️
詳細はこちら👇https://t.co/16Bk3kzYHi#QQEnglish #箕輪編集室 #みのQセブ pic.twitter.com/Ww0Fq1v4x5
別の語学学校に行って、イベントのチラシを置かせてもらったり…
鷲津さん@eagle_harbor ゆきえさん@caelum_555 と@BaysideEnglishC さんに #みのQフェス のチラシを置いてくださるよう依頼してきました‼️✨🌟
— かいち@自己分析コーチ 9/8-9/15みのQフェス🇵🇭📬📝 (@bucho_kk) September 10, 2019
快諾してくださりフィリピン人の温かみを感じました✨
集客は順調と言いたいところですが、もっと集めたいので頑張ります‼️💪#みのQフェス#箕輪編集室 pic.twitter.com/Ww5IVMKjol
近所でお買い物をすることも。
Save more 来ました!
— セブのひかるん🇵🇭QQシーフロント (@bitohikaru1011) September 9, 2019
フィリピンのスーパーは
ドリアンの香り‼️
店員さん、よく歌ってる。
陽気な国だな〜♪#QQEnglish #箕輪編集室 #みのQセブ pic.twitter.com/BMxDosomzv
こちらは、広報活動のお仕事中の風景。
遊びと仕事を区別せず、やりたいときにやるのがみの編流です。
遊びも仕事も
— セブのひかるん🇵🇭QQシーフロント (@bitohikaru1011) September 10, 2019
両立させているの図
(ツイート&インスタ
鬼のように投稿中👹)#QQEnglish #箕輪編集室
#みのQセブ #セブ留学#フィリピン留学 pic.twitter.com/IN5j7YA3WX
17:00 夕食
QQ Englishさんでは、たくさんのイベントが開催されるんです。この日は、「ジャパニーズデイ」というイベントが夜に開催されるとのこと。
その前に、お寿司で腹ごしらえです。
本日はジャパニーズデイ!!
— セブのひかるん🇵🇭QQシーフロント (@bitohikaru1011) September 10, 2019
お寿司・お味噌汁・串揚げ
大好きなおいなりさんが
フィリピンで食べられるなんて😍
私のためにありがとうシェフ❤️#QQEnglish #箕輪編集室
#みのQセブ #セブ留学#フィリピン留学 pic.twitter.com/SVb1WZUFwd
「ジャパニースデイ」というイベントでは、日本人留学生が落語を英語で披露したり、ソーラン節、折り紙などなど…、先生方と一緒に日本の文化を楽しみました。
Today we have a Japanese Day at QQEnglish. 🇯🇵👘🏯🍣🗼
— かいち@自己分析コーチ 9/8-9/15みのQフェス🇵🇭📬📝 (@bucho_kk) September 10, 2019
Students who introduce Japan using origami are Yamaguchi University students. 🕊
I'm a little jealous because he is fluent in English. hahaha😂☺️#JapanDay#みのQフェス#箕輪編集室 pic.twitter.com/6huTw5oNNQ
みの編に興味津々だった学生さん、今日は落語を披露!もちろん、英語で!!すごいー!!!#QQEnglish #箕輪編集室#みのQフェス pic.twitter.com/R9pR6M7EFn
— ゆきえ (@caelum_555) September 10, 2019
今回の滞在場所は、QQEnglishの「シーフロント校」。実は、QQEnglishにはもう1つ校舎があり、「ITパーク校」があるんです。みの編メンバーはそちらにもお邪魔して、みのQフェスをPRしています。
#みのQフェス の告知を #QQEnglish さんのITパーク校にて実施しています〜!
— セブチェス@9/8〜17🇵🇭 (@sanche1012) September 10, 2019
興味ある方多数いらしゃっいます〜 #箕輪編集室 pic.twitter.com/ZozWzG1tlQ
留学の様子は、QQEnglish公式Twitterや公式Facebookでも取り上げられていますので、ぜひご覧ください!
その後は、翌日の打ち合わせをして、それぞれ部屋に帰ってからは予習・復習の時間です。
こうして、あっという間に楽しく充実した一日が終わります。
ただ今予習、復習中。
— セブのひかるん🇵🇭QQシーフロント (@bitohikaru1011) September 9, 2019
まだまだ終わらない😂
「明日朝これらを
アウトプットしなきゃいけない」
そう思うと意識が変わる。
毎日締切がある。
これが留学の良さ。
お尻に火をつけたい人はぜひ✨#QQEnglish #箕輪編集室
#みのQセブ #セブ留学 pic.twitter.com/3dC3DKItlt
初海外のメンバーもいますし、海外渡航経験や留学経験があったとしても、さすかに海外でイベントを企画して運営するのはみんな初めてです。
初めてのことだらけの毎日ですが、みんなで助け合いながら、かけがえのない経験をしています。
QQEnglishさん、本当にありがとうございます!!
みの編のみなさんからの応援のメッセージも、しっかり届いています。
あたたかいTweetありがとう!! 元気が出るよ〜(T_T)
日本で私たちを応援してくださっている、デザインチームサブリーダーのでらみさんが作ってくださったゆるキャラ「みのきゅう」が、QQさん半公認マスコットになりました♡
かわいいーー!
QQ半公認マスコット! https://t.co/EkFZ9OLRov
— QQEnglish🇵🇭 -9.15 みのQフェス開催- (@QQEnglish) September 9, 2019
今後も、みのQフェス実行委員たちがどんどん活動していきます。
「#みのQフェス 」で様子をのぞいてみてくださいね!!
<みのQフェス概要>
開催日:9月15日(日)16時開始
場所:QQEnglish Seafront campus
概要:
▶︎ボードゲームソムリエ松永さんのよるゲーム大会
▶︎マグロの解体ショー
▶︎ジョリビーダンス
▶︎家入一真さん、箕輪さんらによるトークイベント
▶︎バブルパーティー など
お申込みは、こちらから。
たくさんのご参加お待ちしております!!!
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!