
【日刊みの編NEWS】地方の地方による地方のためのみの編 !
おはようございます。箕輪編集室運営担当のトムさん(村田 敏也)です。 5月22日(水)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
6月で「みの編」も2周年。ところで、地方チームはいつ出来たの?
「みの編2周年」プロジェクトが進行しています。運営チームのzoomもどんどんと開催されているようですね。
おっと、テーマは「地方をつなぐ」という案も結構多かったとのこと。地方メンバーにとっては、気にかけてもらえることほど嬉しいことはないですね。
みの編2周年プロジェクト、第2回運営zoomしました!
— みく (@mq_p7) May 19, 2019
今回もテーマは「地方をつなぐ」が多かった印象✨
来週からは各チームでも動きが入っていく予感です…!
みの編全体で盛り上がれるイベントにしていきましょう〜♪#みの編二周年 pic.twitter.com/muwTw9R0C7
さて、皆さんは「みの編」地方チームの設立の時期をご存知ですか?
実は、その歴史はそんなに古くはないのですよ。
2018年2月、初めて関西チームが設立されました。その後、2018年は箕輪さんの全国を駆け巡る講演ツアーもあったことから、熱狂的に地方チームが設立されていったのです。
1年ちょっとの間にチームリーダーも二代目、三代目になっている地方チームもあります。どんどんリーダーが交代してチームも進化していくものです。良い伝統を引き継ぎながらも、新たな取り組みをやっていくチームっていいなと思います。
地方以外のメンバーも含まれていますが、現在の地方チームのメンバーの数は以下の通りです。結構な数のメンバーがいますよね。
関西チーム(2018年2月設立)213人
中部チーム(2018年3月設立)201人
九州チーム(2018年4月設立)103人
北海道・東北チーム(2018年5月設立)92人
関東チーム(2018年7月設立)367人
中国・四国チーム(2018年10月設立)87人
アジアチーム(2018年10月設立)149人
沖縄チーム(2018年12月設立)56名
これだけのメンバーが各地方にいれば、各地で何かできそうです。いや、できるはずだと思うのです。
そう、地方だからこそできることがある!
先日、関西チームでは地方メンバーによる地方メンバーの取材が行われました。
みの編関西チーム取材班!#箕輪編集室 pic.twitter.com/tdebDQ0Jqw
— 浜田 綾 (@harapekokazoku) May 14, 2019
このインタビューで、関西チーム・ライターチームで活躍されている浜田綾さんが語っています。
「自分の知っている経済圏に自分の作ったものが置かれるのが嬉しい」
いかがですか? 地方ならでは取り組みの醍醐味がここにありそうですよね。6月に公開される予定の、綾さんのみの編メンバー図鑑の記事が今から楽しみです。
本日 #箕輪編集室 メンバー図鑑の動画撮影・編集を担当させて頂きました😊
— ばっし〜(24)/Kazuki Ishibashi (@sn_kazu515) May 14, 2019
・地方のメンバーでもみの編で活躍できる?
・家庭との両立大変なのでは?などなど。
綾さん流、みの編の使い方を語っておられました!
6月に記事になるの楽しみ!@harapekokazoku
pic.twitter.com/OhpZSSEuLE
実は地方メンバーの中にも、デザインが得意な人、ライティングが大好きな人、動画編集の得意な人、PRなら任してねという人など、それぞれの専門性がとても高い人や、手を動かすのが大好きな人が結構いると思うのですよね。
そういう得意なことがある人、手を動かすことが好きな人が、みの編の各専門のチームからノウハウを学んで地方に貢献する。そんな形が、なんだか地方の理想なんだなぁと思うのです。
また、東京で活躍している人をお呼びして、地方で勉強会を開く活動なども既にあちこちで開催されていて、素敵ですよね。そうです。東京に行かなくても、地方に呼んじゃったらいいのです。呼ばれた人はとっても嬉しいと思いますよ。
いかがですか?
「地方の地方による地方のためのみの編」
とっても楽しそうじゃないですか?
―――――――――――――
■昨日 5/21(火)のみの編
―――――――――――――
PRチームではきったんさんがZoomの使い方講座を開催。箕輪編集室の活動には欠かすことのできないツールであるZoomは、実は奥深いのです。録画もありますのでぜひ見てくださいね!
Zoomがおしごと、きったんです。今夜は #PRチーム でZoomのお話をさせていただきました🙌🏻💕
— きったん✍🏻️ (@nonnteee) May 21, 2019
移動時間ゼロ・交通費ゼロで世界中の人たちとお話できるって最高ですよねー!#Zoomマニア に近付けましたか?😆
先ほど録画もイベントページに貼りましたっ。ご参考になったら幸いです👀✨ pic.twitter.com/oO7nu675al
ZOOMの使い方講座に参加!凄く分かりやすかったし、やっぱり表情筋、印象面は大事ですね!プロフィール写真の設定しなきゃ!#PRチーム #ZOOMマニア#箕輪編集室
— ゆーすけ (@Yusuke225m) May 21, 2019
みの邸2号の物件情報が公開されました。気になる方はみの邸チームのFacebookグループで確認してください。箕輪編集室本体のアナウンスから入れますよ!
箕輪編集室のみの邸グループに新しいみの邸の物件情報を投稿したので、興味ある方はご確認ください!
— なべちゃん/渡邉大典 (@disko0925) May 21, 2019
好立地の物件です!!!#みの邸#箕輪編集室
学生チームのサブリーダーに鈴木さんと松本さんのお二人が就任しました。若さもあり、勢いもある学生チームを盛り上げていってください!
〜箕輪編集室学生チーム〜
— 鈴木 望巳 @Jr (@lullebbflowcalm) May 21, 2019
サブリーダーに就任いたしました。
嬉しい限りです
満足せず、日々狂いって続けて人ならざる者へと昇華します#箕輪編集室#みの編新人リーダーズ pic.twitter.com/pkhCJrqZrK
#学生チーム サブリーダー面談終了😊#箕輪編集室 の裏側を見て多くの方が裏でこんなにも動いているんだ!って初めて知って驚き‼️ 心得やルールなど確認もおっけ!これから頑張っていこう‼️ #新人リーダーズ pic.twitter.com/nreJuYICju
— 松本浩司/koji matsumoto (@jiko0804) May 21, 2019
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧*
5/24(金)
行きたい、知りたい、繋がりたい!みの編ラウンジ
[デザインチーム]【第一回】みの編マンガ部飲み会
5/25(土)
箕輪厚介が教える本の出し方*
[関西チーム]ライブビューイング 箕輪厚介が教える本の出し方
[関西チーム]クリエイティブヤンキー大阪襲来 激震に備えろ
[神社プロデュースチーム]5月度チームMTG @ 神社! 新緑の中、神社猫のぬいぐるみを作りつつシャボン玉を飛ばしてはしゃぐ会
5/26(日)
[関東チーム]アウトレイジ鑑賞会 in みの邸
[関東チーム]狂介の応援に行こう!守谷終結!
[中国・四国チーム]阿波踊り企画 進捗報告会&戦略会議
[中部チーム]ふくちゃんの世界一おいしいコロッケ教室
5/27(月)[アジアチーム]アジアチーム・プランニングミーティング
5/28(火)
[RRチーム]戦略会議
[キャリアデザインチーム]キャリデザ飲み会in 渋谷
5/29(水)
[コミュニティデザインチーム]コミュデザ読書会WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE.
[ライターチーム]オリエンテーション開催
5/31(金)2019年5月新規加入者交流の場
6/1(土)~2(日)[中部チーム]中部動画合宿
6/9(日)
[関西チーム]みの編関西新歓
[関東チーム]みの邸で映画フェスティバル vol.2
[中部チーム]中部相伝!広げて畳むイベント運営の極意
[中部チーム]中部相伝!中部食堂 ~世界は中部のもの~
7/27(土)『夏の大イベント』箕輪編集室xアソビカタSalon‐初島ジャック‐*
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
テキスト/トムさん(村田 敏也)
編集/柴山 由香
昨日のみの編/荻原 茜
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!