見出し画像

【日刊みの編NEWS】学びと実践のサードプレイス

おはようございます、箕輪編集室運営担当の浅見です。5月5日(水)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

オンラインコミュニティはよく「サードプレイス」と言われることがあります。家でもなく職場でもなく、価値観の合う仲間が集まるコミュニティ、というのが一般的です。

もちろん、箕輪編集室もサードプレイスになることが多いのですが、少し特殊な側面を持ち合わせたサードプレイスだなと思っています。

それは、学びと実践のあるサードプレス。

普通、会社など(セカンドプレイス)に属していると、仕事のフィードバックはそのセカンドプレイスで得られることがほとんどです。

でも箕輪編集室は、この場所こそがさまざまなスキルを身につけ、仲間からフィードバックを受けられ、もっというとその身につけたスキルを即実践で試せる場所でもあります。

ライティングの技術を学びたい、デザインを知りたい、映像編集をはじめてみたい。と、さまざまなチャレンジ意欲が集まるこのサードプレイスは、常に多くのプロジェクトが動き、人も循環しながら刺激的な活動が行われています。

座学だけでなく、具体的な案件ベースで自分の力を試せたり、プロジェクトを運用してみたりと、ただ学ぶだけではないのがこのコミュニティの特徴です。

何事もインプットしたらアウトプット。その一連の活動ができるのができるのが箕輪編集室です。

もちろん、安全安心なコミュニティとしての機能はありつつ、一方で学びと実践ができるサードプレイスとしての側面もあるので、この過ごし方の振り幅こそが、多くの人を惹きつけるのコミュニティの秘訣なのだと思います。

皆さんも、学びと実践を箕輪編集室で体験してみませんか?

***

テキスト / 浅見 裕

***

公式Twitter
公式Instagram
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?