見出し画像

コミュニティ運営におけるオーナーに必要なことは?「Monday Minowa」7/23(月)を立ち読み♩

おはようございます! ModayMinowa編集長の篠原舞です。

箕輪編集室公式noteは毎日7時・18時・22時の計3回、記事を更新しています。それらは全て無料で読むことができるのですが、MondayMinowaは毎週月曜8時更新の有料マガジンとなっています。

なぜ有料化しているのかというと、主に箕輪編集室内限定のコンテンツをメインとして記事化しているからです。

そのため、特にこのような方々に購読をおすすめします!

・箕輪編集室に入りたいけれど、どんな情報がインプットできるのか気になる
・箕輪編集室はいったん退会したけれど、サロン内でどんなコンテンツが発信されているのか気になる

まずは各記事を立ち読みしてみてくださいね!

-------------

(今週の目次)
【特集】箕輪厚介×田端信太郎 個で生き抜く力をつけるには④
【ガチゼミ】箕輪厚介 ガチの編集ゼミ-編集1.0から2.0へ  同時進行が最強-
【箕輪の流儀】サロン3.0においてオーナーに求められること

-------------

【特集】箕輪厚介×田端信太郎 個で生き抜く力をつけるには④

先日、3回にわたって箕輪さん書き下ろしコラムで公開された「箕輪編集室定例会 ゲスト:田端信太郎」の書き起こし。

Monday Minowaでは、そのノーカット版を4回にわたって大公開します!

(4回目の本編はこちら!)

【ガチゼミ】箕輪厚介 ガチの編集ゼミ-編集1.0から2.0へ 同時進行が最強-

(今週分の中身をチラ見せ!)

「このゼミを受けたくて箕輪編集室に入った」という声も多数聞かれる大人気企画、箕輪さんのガチの編集ゼミ「ガチゼミ」(2月21日開催)。7月はこのガチゼミで繰り広げられた編集論を5回に分けて掲載します!

①編集とは何か?
②編集1.0―具体的に何をするのか?
③編集2.0-なぜコミュニティが大事なのか?
④編集1.0から2.0へ―同時進行が最強
⑤常にユーザー目線を貫け!

「編集1.0」と「編集2.0」の境目はなくなる
箕輪:今回の内容でもそれ以外でもいいので、「編集」について質問ください。

質問者:良い本を作るという「編集1.0」とコミュニティで売るという「編集2.0」は同時に進めていくという認識でいいんですか?

箕輪:もちろん。同時っていうかまったくおんなじことだよね。

質問者:常に両方を考えながら?

箕輪:まったくそう。だって、要は、いい本を作るのが「編集1.0」で、コミュニティで売るってのが「編集2.0」ってことでしょ? たとえば、佐渡島さんの本(『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.』)は合宿で30人くらい集まりながら、佐渡島さんにインタビューしたの。これってもう「コミュニティで作ってる」わけじゃん。

「編集1.0」の製作過程が「編集2.0」になってるってこと。もう永遠に交わり続けるよね。「編集2.0」の売り方と「編集1.0」の作り方が溶けてきてる。だから、Twitter で「うわー、疲れた。徹夜でやんなきゃ」ってつぶやくのは、「編集2.0」的なものを「編集1.0」的なものに落とし込んでるってわけなんだよね。

(続きは本編で!)

【箕輪の流儀】サロン3.0においてオーナーに求められること

Monday Minowaでは、【箕輪の流儀】と題して、様々なノウハウ等を紹
介していきます。

2017年6月に箕輪編集室が発足し、1年で1000人以上の巨大なコミュニティとなりました。箕輪さんはどのようにして箕輪編集室を大きくし、サロンオーナーとして役割を全うしてきたのでしょうか。今回は、「コミュニティ運営におけるサロンオーナーに必要なこと」についてお伝えしていきます。

コミュニティの変遷:3.0の時代へ
現在、コミュニティはどの業界・分野にでも応用することができ、3.0の時代に突入していると言われています。まずは、その変遷と特徴について説明していきます。

コミュニティ1.0
はあちゅうさんやイケダハヤトさんなど、インフルエンサーの人が中心に行う講習型でした。影響力が高いため発足した当初は300人〜500人程度集まるものの、組織形態がインフルエンサーを中心とした講習型だったため、途中で解散してしまうことが多々ありました。

コミュニティ2.0
例えば、箕輪編集室やキングコング西野さんのサロンなどが挙げられ、一言で表すと自走型です。オーナーは最低限のことだけ行い、それ以外の部分はメンバーたちで作っていきます。具体的には、イベントの企画から運営までの実行、SNSでの拡散など多岐に渡ります。

コミュニティ3.0
会社や都市国家を代替する「新たな組織形態」になると予測されています。
例えば、箕輪編集室はデザインチームが幻冬舎のデザインの仕事に取り組んだり、ZOZOや博報堂を始めとする大手企業などから動画作成依頼が来たりしています。

(続きは本編で!)

-------------

それでは今週も仕事に勉強に、頑張りましょうね!行ってらっしゃい!

***
Monday Minowa
編集長 篠原舞
副編集長 世良菜津子
スタッフ
特集 檜山萌子 Yuta Saitoh 上田修司 大原瞬 壁井裕貴 高橋千恵 吉崎唯 河野潤 
ガチゼミ 渡邉淳
箕輪の流儀 後藤くりこ 新井大貴
デザイン 前田高志 やまぐちともみ 早志 香音 
写真 大竹大也 池田実加

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?