読書という荒野 いよいよ発売
発売前から煽りすぎて
もはや、まだ発売してなかったのかと思いますが、いよいよ「読書という荒野」今日から本格的に並び始めます。
僕の人生が大きく動き始めたのは、
「たった一人の熱狂」見城徹
を3年くらい前に双葉社でつくってから。
あれから時がたち見城さんに温かく見守られながら、
最近では調子に乗ってますが、
見城さんに学んだことがすべてです。
狂気になること、その分誰よりも仁義を果たすこと。
大胆になること、その分キチガイなくらい臆病に慎重になること。
大きくダイナミックに賭けること、その分誰よりも謙虚に自分を見つめ地に足をつけること。
知識や能書きではなくとにかく行動し格闘し現実を生きること、その分教養をしっかり持っていること。
人間関係を築くということは表面的な言葉や振舞いではなく、生身の自分をさらけ出し、相手の内臓をも引きずりだすこと。
善悪や倫理ではなく偏愛にまみれて熱狂すること。
無難に生きるのではなく、毎日絶望してひりつきながら地獄と快楽にまみれて狂って生きること。
中学校のホームルームのような薄っぺらな道徳や常識を教え込む会社や上司が多い中で、見城さんは常に「個体の掟」を持っているかを問います。
「箕輪は薄っぺらな倫理や道徳で生きていない。道を踏み外しているとこが素晴らしい」と言われた時、すごい社長だなと思いました。
「読書という荒野」は見城さんの読書体験を通して
見城徹の考え方や生き方がすべて書いてあります。
適切な言葉を選べなければ、深い思考は出来ない。表現することはおろか、悩むことすら出来ない。人は言葉を獲得することによって人生を生き始める。だから読書することは重要なのだ。本は最も身近で最も安価な人生を切り拓く決定的な武器だー見城徹
是非、読んでみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?