
【日刊みの編NEWS】みの編は、教材コンテンツが盛り沢山!
おはようございます。箕輪編集室運営担当のほりぴです。
4月4日(土)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
新年度がスタートして、数日が経過しました。とはいえ、新型コロナの影響もあり、なかなか新年度感が例年よりも感じられにくいかもしれません。
新年度がスタートして、心機一転新しいことを始めたい人に、みの編はおすすめです。なかなか顔を合わせてのコミュニケーションができない今だからこそ、オンラインサロンの価値が感じられると思います。
おはようございます!
— 言わずと知れた天才編集者(箕輪厚介) (@minowanowa) April 1, 2020
こんな時代だからこそ箕輪編集室はオンラインコンテンツを増やします。
①編集塾←かなり価値ある
②ほぼ週一読書会←本について話そう
③スナック箕輪←ゆるくやります
箕輪編集室はこちらからhttps://t.co/6HXjRH9v1y
そして、外出自粛の今だからこそ、新しいスキルをじっくりと身に着けるいい期間なのではないかと思っています。
みの編には、これまでのストックとして様々な教材コンテンツがごろごろ転がっています。
例えば、箕輪さんの編集講座。日本のトップを走っている箕輪さんの、編集の真髄に触れることができる動画コンテンツがアーカイブされています。
デザインチームでは、ユニット機能を使用して、デザインの最初の一歩をフォローしてくれるスレが用意されています。
紹介されている3つのステップを追うことで、誰でもデザインのスタートを踏み出すことができます。フィードバックをもらえる環境があるって、いいですよね。
メディアチームでも、ユニット機能の『メディアチームの歩き方』の中で、動画編集に関する講座がまとめられています。
NewsPicksでダイジェスト動画などを制作しているタカオミとチームリーダーの森川さんが、動画編集のいろはを教えてくれる動画です。AfterEffectsなどを実際に使用しながら、きちんとスキルを身に着けることのできる内容となっています。
PRチームでも、ユニット機能の中に『勉強会アーカイブ』のコーナーがあり、これまでZoomで開催されてきた勉強会を動画で振り返ることができます。内容も多岐に渡るので、気になるテーマがきっと見つかると思います。
今回紹介していないチームでも、アーカイブ動画や教材コンテンツがたくさん保存されています。
お家でじっくりと時間を作れる今だからこそ、取り組んでみるとためになるものがたくさん見つかるかと思います。特に、実際に手を動かしてみる必要のあるコンテンツは、忙しい時期ではできないことなので、おすすめです!
ぜひ、みの編内の教材コンテンツを活用して、新年度に新しいスキルを身につけてみてください!
ーーーーーーーーーーーーー
■昨日 4/3(金)のみの編
―――――――――――――
先日このコーナーでも紹介していた箕輪編集室内の極秘企画がついにお披露目となりました!
いまサッカーできない少年少女のためにサッカー雑誌をつくりました。超豪華な選手たちが登場して練習できない時にやるべきことや苦しい状況を乗り越える方法などを語ってくれています。無料です。限定7500部で小・中学生のお子様を持つ保護者の方限定で応募してください!
— 言わずと知れた天才編集者(箕輪厚介) (@minowanowa) April 3, 2020
https://t.co/WFwPtxBmW1
サッカー選手のマネジメント&エージェント会社である株式会社SARCLEの秋山社長から箕輪さんに、「学校が休みで、外でも遊べないサッカー少年少女のたちに、選手たちからコンテンツをプレゼントしたい。できれば本を出したい」というご依頼がありました。
それを実現すべく、ライターチーム・デザインチームのメンバーが協力して作り上げたのがフリーマガジン『ONE LOVE』です。
この本は箕輪編集室に全面協力してもらって作成しました。おれは企画全般と実現に向けた各種交渉、それと、大迫勇也、南野拓実、乾貴士、酒井宏樹、植田直通、小野伸二、内田篤人のインタビューを担当しました。相当タイトなスケジュールでしたが、箕輪編集室メンバーの頑張りで何とか間に合いました!
— 岩本義弘 (@ganpapa) April 3, 2020
超タイトなスケジュールの中、関係者の皆さま、選手の皆さまのご協力のもと、みの編メンバーが一致団結して制作に取り組み、素晴らしいマガジンが出来上がりました。
午前10時ごろから「サッカー少年・少女向けの冊子無料配布受付」を開始したのですが、約半日で7500部完売となりました。電子版はいまだ配布中ですので、ご興味のある方はぜひ読んでみてくださいね!
【完売御礼】
— 言わずと知れた天才編集者(箕輪厚介) (@minowanowa) April 3, 2020
みなさんありがとうございます。
7500部半日でなくなってしまいました!
応募いただいたみなさん到着までお待ちください!電子はみんな読めます。価格自由でのチップもお待ちしてます。 https://t.co/WFwPtxBmW1
フリーマガジン『ONE LOVE』
https://onelove.kakakujiyu.jp/
本日のお披露目二つ目は「ミノトゥクイーツ」!
【有名店のオリジナル弁当をあなたに】
— 言わずと知れた天才編集者(箕輪厚介) (@minowanowa) April 3, 2020
ついに!ミノトゥクイーツ始めます。なかなか外食ができなくなってしまいましたが美味しいご飯を自宅で楽しみましょう!ミノトゥクがお届けします。前日予約制です。ミノトゥク一台しかないので、いろいろお手柔らかにお願いします😂https://t.co/WosmKOWAXw
ほんの数日で「アイデアの発想からサービス開始までを実現した」というこちらの爆速案件も、ドライバーやLP制作などをみの編メンバーが担当しています。
箕輪編集室はこういった面白い取り組みがどんどん出てくる場です。
普段の仕事では経験できないような「振り切った案件」にチャレンジしてみたい人は、ぜひ次回のプロジェクトメンバー募集の際に手を挙げてみてくださいね。
そしてお披露目事項の3つ目は「イベント開催のお知らせ」。
明日4日は待ちに待ったみの校のオンライン開校式です。
明日、4月4日(土)はみの校のオンライン開校式🌸
— 言わずと知れた天才編集者(箕輪厚介) (@minowanowa) April 3, 2020
中学生、高校生、大学生はオンラインで最先端を学びましょう。
🎦第一部 13:00-13:30 Facebook配信📽
🎦第二部 14:00-15:00 ZOOM🎬
こちらから参加!学生安いよ!https://t.co/6HXjRH9v1y pic.twitter.com/xg64dlfQ20
開校式の式次第や中継方法については、私のほうでも確認させていただき、第一部はしっかりとしたセレモニー感のある場、第二部は学生&みの編メンバーによる交流主体のワイガヤ形式の場、という形でアレンジをさせていただきました。
こちらはオンラインイベントということで、大人のメンバーも参加可能です。ご興味のある方は学生チームのイベントページをご確認ください。
そして、21時から「関東チームの1ヶ月連続Zoom企画(通称マジ関東)」の第三弾、テニスZoomが行われました。
#マジ関東 3日目終了‼️
— なっかー (@giant_killin) April 3, 2020
テニス🎾zoom来ていただいた皆さん本当にありがとうございました😂
個人的にめちゃくちゃ楽しかったです!!色々とアルアルな話からコアな内容まで話せて良かったです!#関東チーム では明日からも毎日zoomしているので、ご興味ある方は
ぜひ来てください✨#箕輪編集室 pic.twitter.com/8uoDIpRYsm
軟式・硬式は関係なく、テニスが好きなメンバーが集まって、テニスあるあるや得意なプレー・苦手なプレーについて語り合ったようです。
こうしたニッチな話題でも盛り上がれるのがオンラインサロンの面白いところ。オフラインで同じ趣味の人を探すのはなかなかに大変ですが、ITの力を使うとそういったコストが限りなく0に近くなります。
「なかなか趣味の合う友人が見つからない」というご経験をお持ちのかたにこそ、オンラインサロンを居場所とする楽しさを知ってもらいたいなーと思います。
そして22時からはライターチームの「風の谷のナウシカについて語ろう」が開催されました。
🎞ジブリの名作をみんなで語ろう🎞
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) April 3, 2020
皆さん #ライターチーム に集合‼️
今夜(4/3)22:00〜は不朽の名作
【風の谷のナウシカ】について
語りましょう🤗
✅このシーンが良いよね👍
✅ここが感動する😭
✅その他周辺のことでも🙌
なんでもかまいませんので👐
ぜひ参加してみてください💞✨#箕輪編集室
タイトルを見た時点で、「チームリーダーの柳田さんによる、完全にフリーダムなイベントだなぁ」と感じていたのですが、参加者の感想を見るとやはりそんな感じだった模様。
柳田さん(@4747_go_go)によるナウシカ解説!知らないことばかりでとても面白かった!
— ドイミチコ@制作 (@doimichiko) April 3, 2020
ナウシカのオープニングとエンディングのように、文章も初めに暗示し終りで繋がるべし。とのこと。ラピュタ会(4/7の22:00)も楽しみ。#風の谷のナウシカについて語ろう#ライターチーム#箕輪編集室
「ジブリは一般教養」と豪語する柳田さんによるマニアックな解説を聞くことで、みなさんちょっと違った形でジブリ作品を楽しめるようになったようです。
今後もまたジブリ作品について語る場(次回は4/7のラピュタ)があるようなので、ジブリファンは見逃さないようにしましょう!
23時からは中部チームの音楽Zoom「ミノステ」。
好きなアーティストや思い出の詰まった曲について語りあえる「音楽を通じた自由なつながり」を創りたいという中部チームリーダー岡本さんの意向により開催されたイベントです。
このあと23時からは、中部チームで音楽zoomです😏
— おかもとたくや (@catalan_cel) April 3, 2020
Mino-sic Station開幕!!
好きな音楽で語り合おう!!
詳しくは中部チームのイベントページに直行だ!!#中部チーム#箕輪編集室 pic.twitter.com/Fr14cCJhbL
第1回Mino-sic station 🎧🎶💕
— 松本 浩司 (@jiko0804) April 3, 2020
まさかの20人名弱も来てくれました😂
みんなの好きな音楽聞いて、語ってで超楽しかったー!!
超新星も現れたり、推しを押しまくる人もいたりで面白すぎました😁
ずっと喋っていられる〜#箕輪編集室 #中部チーム #ミノステ pic.twitter.com/guuFcajjOc
参加者それぞれが自分の好きな音楽をシェアすることで、普段聴くことのないような曲やアーティストに出会えるのってステキですよね。
残念ながら参加できなかった方は、中部チームのイベントページに「各参加者の好きな楽曲の一覧」が載っていますので、それを見るだけでも楽しめますよ!
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週金曜日[PR]【朝活】やるよっ!#朝ガヤ
4/4(土)
[学生]みの校開校式*(FB-Live / Zoom)
[中止][関西]京都大人の修学旅行 第2弾
[関東]人生で1ミリも為にならない豆知識zoom(Zoom)
[中部]キングダム大好き芸人(Zoom)
[ライター]ライターチーム戦術会議【定期開催】(Zoom)
[ライター]【ZOOM】運営の綿引さん キングダムを語るってよ!(Zoom)
4/5(日)
[関東]由香さんとあつみさんに聞く!贅沢相談室!(Zoom)
[関西]みの編関西野球部戦略会議(Zoom)
4/7(火)
[PR]新人さんいらっしゃい!PRチーム歓迎会(Zoom)
[ライター]天空の城ラピュタについて語ろうではないか。(Zoom)
4/9(木)[学生]4月 学生定例会「最強のチームをつくる」 ゲスト麻野耕司 *
4/11(土)
[関西][延期][中部]中部と関西の中心で滋賀を叫ぶ~ひこにゃん大撮影会~
[学生]みのポリ〜政治とみの編を近づけよう〜 ディスカッション計画(Zoom)
4/15(水)[学生]はんなりっ はなみのじょ(Zoom)
4/18(土)[キャリデザ]就活支援企画キックオフ(Zoom)
4/28(火)[PR]みんなでPR会議【今年の3分の1が終わったお…(゚Д゚;)】(Zoom)
4/30(木)[ライター]『ギフトのあけ方』勝手に英訳プロジェクト (Zoom)
5/16(土)[キャリデザ]ブラック企業の辞め方(Zoom)
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!