
【日刊みの編NEWS】「勇気をもらいました!」で終わらせず、行動を起こせ!箕輪狂介から学ぶリーダー論
おはようございます。箕輪編集室運営担当の三浦 俊平です。4月24日(火)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
箕輪さんがプロデュースしているCDアルバム「死ぬこと以外かすり傷」の発売から、ちょうど一週間が経ちました。
GWは怒涛のイベントラッシュ
これからGWにかけて、首都圏でのリリースイベントが多数控えています。
箕輪編集室のみんなは、もはや普通のこととしてとらえているわけですが、よくよく思い返してみると箕輪さんは本の編集者であって、歌手でも何でもありません。
なのにこんなこと↓になっている。
【#箕輪厚介/#箕輪狂介】
— NIPPON CROWN (@crownrecord) April 19, 2019
敏腕出版プロデューサー箕輪厚介による、#最強コンピレーションCD「箕輪厚介 presents #死ぬこと以外かすり傷」発売記念イベントで明日から各地を巡ります🚜💨狂介のライブもあります🎤観覧無料🆓是非お越し下さい🙌🏻#狂介絶唱#耳で聴くビジネス書https://t.co/hy5yBHhlnb pic.twitter.com/9D4oorsNBQ
狂介のムーブメントを、単なる”お祭り”として楽しむのもよいですが、箕輪さんが「なぜこれをやるのか」を考えてみると、学びとして得られるものがたくさんあるように思います。
「なにか」を始めるには、取り組む順番が重要
前回のコラムで、「実現したいことがある人がコミュニティで立ち回る際に気をつけるべきこと」について書きました。
箕輪編集室で何かしらのことを起こしたい場合、冒頭で取り上げたほりぴの日刊コラムにもあったとおり、自己開示をして「自分が何者であるか」を周りの人に知ってもらうのが第一歩でしょう。そして、親しくなった人たちに、自分がやりたいと思っていることを打ち明けてみる。たとえ企画がつたなくても、「あの人が言うなら応援しようよ」とみんなが動き出すのが箕輪編集室らしさ。いきなりやりたいことをぶち上げるのではなく、まずは人とのつながりを育てる。そういうスタンスでコミュニティでの新生活を楽しんでいただけたらいいなと考えています。
ここ最近、SNSが広く普及し人と人がつながることが容易になったからか、いきなり「○○がやりたい!仲間募集!」とか「××のためにお金が必要なので、polcaのご協力お願いします!」といった感じで物事を始める人がとっても多い。
箕輪編集室や前田デザイン室でメンバー主導企画の動きや、クラウドファンディング開始までの流れを見て学んでいるだけに、こういう事例を見かけると、「もったいない!」と思ってしまいます。
こういうのって、まずは「自分で始めてみる」からスタートすべきだと思うんです。そして「あの人、がんばってるみたいだしみんなで応援しようよ!」というムーブメントを作り出す。
いままでのコラムでも何度も貼ってますが、デレクシヴァーズのTEDスピーチ(裸で踊る男)の文脈です。
箕輪狂介から学ぶ、一人で踊るリーダー、続けて踊り出すフォロワーの関係性
デレクシヴァーズの動画では、「裸で踊る男」の周りに徐々に仲間が集まり、最後には一大ムーブメントを起こすまでの経過が描かれていますが、狂介のここまでの流れも同じ形をとっています。
一昨日、箕輪さんが箕輪編集室Facebookグループに投稿した「人を巻き込むほうほう(原文ママ)」に詳しい内容が書かれています。
箕輪さんがみの編に投稿したコラム「人を巻き込む方法」は、プロジェクトやりたい人とかなにかをやりたいって思っている人すべてに読んで欲しいわ…!
— 浅見 裕 yutaka azami (@azamixx821) April 21, 2019
てか印刷して、家中に貼りまくれ!!
それくらい大事なこと書いてる。 pic.twitter.com/1q09q72ly8
この「人を巻き込むほうほう」をちょっとだけ抜粋してご紹介します。(全文読みたくなったら箕輪編集室に入会を!)
「大切なのは孤独で1人でやり続けること」
狂介のリリースイベントの2発目、府中のショッピングモールでのライブ。観客のほとんどが地元のおじいちゃんおばあちゃんという完全アウェーでの開催となりました。
ちょっと待て。府中ライブ会場の写真来たんだけど、こんなおじいちゃん達の前で狂介やるって地獄だろ。 pic.twitter.com/nffn2MkneY
— 箕輪厚介(アジア進出)死ぬこと以外かすり傷 (@minowanowa) April 20, 2019
こんな状況でもきっちりやり遂げるところが箕輪さんのすごさですが、まだこの時点では、箕輪編集室のメンバーや箕輪さんに共感する人たちが「みんなで一丸となって応援する」というところまではいたっていませんでした。
↓府中ライブの裏でボウリングをやってても、怒らずに公開イジリですます箕輪さんやさしい
おまえら、なんでボウリングやってんだ? https://t.co/r8V5Hfwao9
— 箕輪厚介(アジア進出)死ぬこと以外かすり傷 (@minowanowa) April 20, 2019
しかし、この「府中おじいちゃんおばあちゃんライブ」の映像がTwitter上でシェアされ始めたあたりで、明らかに流れが変わります。
Twitterのタイムラインには、感動したという声があふれ、「ここまでやりきるのはすごい」「応援したい」という空気が一気に高まり、狂介の活動を「なんだあれ?笑」と眺めていた人たちも一気に応援ムードになりました。
それを受けて、翌日イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)で行われたリリースイベントには、箕輪編集室メンバーや箕輪さんファンが多数集まり、大きな盛り上がりを見せました。
みの編メンバーも続々…!
— ゆか yuka shibayama (@yuka_lab12) April 21, 2019
いよいよです。#箕輪狂介 #箕輪ライブ #箕輪編集室 pic.twitter.com/7jWMITIQac
まさに箕輪さんが書いていた
大切なのは、まずは孤独に1人でやり続けること。それでちょっとずつでも成長したり失敗したりを繰り返すこと。
その姿を周りが見て、
あいつずっとなんかやってるけど面白いのかな?
あいつずっと頑張ってるから協力してあげようかな?
って思い始めます。
を地でいっているわけです。
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
旧海軍で第26、27代連合艦隊司令長官を務めた山本五十六(やまもといそろく)の残した格言をご存知でしょうか。
私の中では、これまで箕輪さんが「編集した本や自身の行動」を通じて世の中に対してアプローチしている理由は、すべてこの言葉に集約されているのでは? と考えています。
「世間の人よりも2年くらい早く新しいことをやってる」と公言する箕輪さん。
自らが動いて「やってみせ」、本やTwitterを通じて「言って聞かせ」、行動を促して「させてみて」、最後に「ほめる」。
箕輪編集室のプロジェクトは、すべてそういうサイクルで動いています。
今回のケースでも
やってみせ(狂介イベント)
言って聞かせて(Facebookグループへの投稿)
のプロセスを踏んでおり、影響を受けたみの編のメンバー達がこれから活発に動きだすことでしょう。
多動力を実践していることも「やってみせ」だし、情熱大陸のオファーが来ないから自分で映画を作っちゃうのも「やってみせ」。
「やってみせ」や「言って聞かせて」に対して箕輪さんがほしいリアクションは「勇気をもらいました!ありがとう!」なんて言葉ではなく、「自分もやってみました!」という”行動の伝播”。
巷にインフルエンサーを名乗る人は多数いますが、単にフォロワー数が多いだけの人もたくさんいます。箕輪さんのように「周囲の人の行動に影響を及ぼすために、常に先頭で行動し続ける人」って実は少ない。
最初に一人で踊りだして、一緒に踊るフォロワーを作る。踊る人が増えたらその輪を抜け、また別の舞台を見つけてそこで踊りだす。
狂介をやりきったあと、次はどこにジャンプするのか楽しみでなりません。そんな箕輪さんの今後のチャレンジに協力したい人、自身も行動を起こしたい人は、ぜひ箕輪編集室をのぞいてみてください!
↓箕輪編集室への入会はこちらから!
―――――――――――――
■昨日 4/23(火)のみの編
―――――――――――――
メディアチーム&学生チームでは、学生のためのガチなカメラ講座を行います。学生じゃなくても受講可能&講師も募集中です。メディアチームで募集を開始していますので、Facebookグループのスレッドを確認してくださいね!
MINOHEN
— いしい つよし (@141244ti) April 23, 2019
SHOOTING
ACADEMY
略して #MSA
みの編メディアチームによる、学生のための“ガチ”カメラ講座📸始まります!
詳細はメディアチームにて。#箕輪編集室#メディアチーム × #学生チーム
バナーは@Morley_CGentle pic.twitter.com/m7C6EumlAH
実はメディアチーム&学生チームはこんなお楽しみも…! なんと、DJI JAPANさんが撮影会や勉強会のサポートをしてくださることになりました。
【DJI × 箕輪編集室】
— ダイヤ監督 (@DaiyaOhtake) April 23, 2019
DJI JAPANさんに撮影会や勉強会のサポートに入って頂くことになりました!
メディアチームや学生チームを巻き込んでいくのでみんなお楽しみに! pic.twitter.com/p50lgyvMag
箕輪編集室では箕輪さんの本を制作中です。ライターチームの取材や、撮影班も続々と準備を進めています。
箕輪さんの本をみの編で作っています。
— ゆか yuka shibayama (@yuka_lab12) April 23, 2019
ライターチームの取材陣が、みのオフィスで待機中。完全に怪しい空間…!
みの編本体グループで中継します。#箕輪編集室 pic.twitter.com/3e4HDGFDu3
みのオフィスにて撮影中.
— ほりぴ / motoharu hori (@horimoto61) April 23, 2019
人とカメラがたくさん.#箕輪編集室 pic.twitter.com/aPFyyZ2XC2
学生チーム&キャリアデザインチームでは、好評だった他己分析の2回目を行いました。自己分析とはまた違った分析ができますので、就職活動を控えている学生のみなさんや、オトナのメンバーのみなさんもぜひ参加してください。
他己分析Zoom
— じゃがさん🥔お節介モンスター (@takaness2) April 23, 2019
「人間関係は一歩引いて視点を変える」
「どうせ70億人いるんだし」
「自分の事一番分かってあげられるのは自分」
名言飛び交う大盛況!
28日にまたやるよ!#箕輪編集室 #他己分析Zoom#学生チーム #キャリデザ pic.twitter.com/nHlKCW0jrH
毎週火曜日に放映されている「The UPDATE」、平成最後の放送がありました。箕輪編集室では特別観覧枠がありますので、Facebookページのイベント一覧からお申し込みください。
平成最後のUPDATE、お疲れ様でした‼️#箕輪厚介 #箕輪編集室 #TheUPDATE #NewsPicks pic.twitter.com/lkiWaMF3cF
— K.E.I.S.U.K.E.(坂本慶介/Keisuke Sakamoto) (@KEISUKE_19RA_) April 23, 2019
PRチームでは戦略会議を行いました。ちょうど公式Instagramのフォロワー数も1万人を突破しました。PRチームサブリーダーの竹山さんがTwitter上で公式Instagramに関わってくれている人をひとりひとり紹介しています。
もりさんが、髪を切りました。#PRチーム #箕輪編集室 pic.twitter.com/LI4eiiOvWw
— 竹山@いつもたりない/突貫職人 (@xUtJcXvSHmTCFpe) April 23, 2019
改めまして
— 竹山@いつもたりない/突貫職人 (@xUtJcXvSHmTCFpe) April 23, 2019
箕輪編集室公式Instagramhttps://t.co/WxbuiUf2tf
フォロワー1万人到達しました✨✨
運用開始から約半年ですかね🤔
たくさんの方に熱狂を届けられてるのかな?と思います👍
これでやっと一人前。今後の進化が楽しみ😍#箕輪編集室 #PRチーム #Instagram pic.twitter.com/qqA58X45Ky
セブ島留学チームでは、毎日コツコツを発信を続けることによってセブ島に興味を持ってくれた方からの問い合わせが入るようになってきたそうです。箕輪編集室メンバーのみなさんもセブ島に興味がある方はFacebookのセブ島留学チームに入っていただき、情報を交換していきましょう。
まだ発信を始めてして間もないけど、ツイートを見てセブや留学に関する質問などのメッセージを少しずついただいています。嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵)#箕輪編集室 #セブ島留学 #cebu #cebucity #cebuenglish #語学留学 #セブ #セブ島
— Naru∴セブ島語学留学 情報発信中 (@naru_molya) April 23, 2019
done#箕輪編集室 #セブ島留学 #cebu #cebucity #cebuenglish #語学留学 #セブ #セブ島 pic.twitter.com/TN8geLXKiB
— Naru∴セブ島語学留学 情報発信中 (@naru_molya) April 23, 2019
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧*
4/24(水)[関西チーム]ばっし~道場 vol.2
4/25(木)
[中部チーム]中部チームに会いたい… !!
[ライターチーム]ライターチーム懇親会(リアル)
4/27(土)
[関東チーム]狂介うちわを作ろう!
[関東チーム]狂介のリリイベに行こう!
[関東チーム]百人将の宴~キングダム飲み会~
4/28(日)
[関東チーム]狂介のリリイベに行こう!
[関西チーム]Illustrator講習会!その2
[キャリアデザインチーム]他己分析zoom!キャリデザx学生チーム
「キャリアデザインチーム」菜穂さんに聞く!「自分に愛される私」になる方法案zoom③
4/29(月)
[関東チーム]狂介のリリイベに行こう!
[関西チーム]関西xリリプリ ランチの会
4/30(火)
2019年4月新規加入者交流の場@zoom
[PRチーム]zoom飲み会
5/1(水)[中部チーム] 狂介の歌声を受け取れ…!!
5/3(金)[関東チーム]ヘラブナ釣り大会への道!
5/8(水)[ライターチーム]篠原舞のガチゼミ【後半】
5/11(土)
かわるフェス*(外部イベント)
[中部チーム]中部 天空への旅立ち(仮)
5/18(土)
[中部チーム]石川 東名阪ツアー(仮)
[中部チーム]打倒石川の蟹 名古屋ひつまぶしの戦い
5/25(土)
箕輪厚介が教える本の出し方*
[関西チーム]クリエイティブヤンキー大阪襲来 激震に備えろ
6/1(土)~2(日)[中部チーム]中部 タカオミ動画合宿
6/9(日)みの編関西新歓
7/27(土)『夏の大イベント』箕輪編集室xアソビカタSalon‐初島ジャック‐*
*は箕輪さん参加予定のイベントです
テキスト/三浦 俊平
編集/柴山 由香
昨日のみの編/荻原 茜
***
箕輪編集室 公式Twitter
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!