
【日刊みの編NEWS】読書が本が好き。そんな人を集めてみた。
おはようございます、コミュニティデザインチームリーダーのごとーです。9月21日(月)の日刊みの編NEWSをお届けします。
今回は、コミュニティデザインチームでおこなわれている「コミュデザ読書会」について紹介していこうと思います。
始まります!!
— 立川奈緒 (@tatsugawa_n) May 11, 2020
コミュデザ読書会✨📚
課題図書は WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. https://t.co/qSGLBotS0N
自由も欲しいけど安心したい🥰
孤独だけど一人ぼっちじゃない👀
コミュニティってなんなんだ?!
そんな問いに向き合う1時間です!
(でも気軽に参加デキルヨ)
バナーデザイン@chi_ro963aric
コミュデザ読書会
名前の通り読書会をしているだけなんですが、実はこの企画は今みの編で行われる参加型のイベントの中ではハードルが高いものとなっています。
それは単純に参加して一番楽しむためには1冊の本を読み切ってから参加しなければいけないからです。
※といっても読まないで参加しても楽しめるので気楽にご参加ください。
まずは、そんな読書会の今までのテーマ本の一部をご紹介しようかと思います。
『遅いインターネット』
『人望が集まる人の考え方』
『斜陽』
『直感と論理をつなぐ思考法』
↓名著嫌われる勇気もやったよ!
今日の22:00〜!#コミュデザ読書会
— ちっひー (@chi_ro963aric) September 14, 2020
知ってる人、読んだことある人も多いはず!
みんなで意見を交換しあおう!#箕輪編集室#コミュニティデザインチーム pic.twitter.com/EN3KEijbZb
これでも一部です。
こういったジャンルは問わず月に2冊の本を取り上げておこなう形をとっています。
またその2冊も「コミュデザ読書会」と「コミュデザ深読会」と暖簾を分け、比較的読みやすいものと難読書を分け月に1冊ずつ取り上げて行っているため、参加し続ける方は少なくとも毎月2冊の本と出合う形となっています。
読書会の良いところ
コミュデザ読書会のいいところは大きく2つ存在しています。
⇒普段出会えない良書と出会う
誰かが選定した本を半ば強制的に読むことで普段では書店で手に取らない本を読むことになります。
それが実はとっても楽しくも気持ちよい体験となる事が多いです。
後述する運営チームの選定本は100点をたたき出し続けるかはわかりませんが多様な年代/多様な専門分野を持つメンバーが選ぶ本は様々なテーマから選定いれているためそのような形に自然となっています。
(メンバー参考情報 医学部男女/社会人女性/社会人男性(スポーツ関係 など)
⇒本が好きな人に出会える
普段暮らしていてもなかなか本が好きな人と出会う機会はありません。正確に言うと出会う人と本が好きかどうかまでわかるまで仲良くなるまで時間がかかります。なのでそこにいる人は絶対に本が好きだ。そんな風にわかっている空間はある意味で本好きの天国なんです。
本を選定する楽しさ
参加するだけでも2冊の本に出合うのですが実は選定MTGでは知らない本の名前がバンバン飛び出しますくしくもテーマにならなかった本の中には読書会に向いていないだけで良書が数多く存在します。そんなより多くの出会いがある運営チームは読書会を一番楽しんでいるといっても過言ではないかもしれません。
#コミュデザ読書会 MTG!
— ちっひー (@chi_ro963aric) September 7, 2020
本を選ぶときって自分の知らない本をたくさん知れるから楽しいし発見が多い!
自分ももっともっと読まなきゃ( ◡̈ )📚
↓読書会日程
9/7「嫌われる勇気」
9/28「生物と無生物のあいだ」
10/12「禅とジブリ」
10/26「シンニホン」
みんな本読も!#箕輪編集室 pic.twitter.com/YjOvMP5VVl
そんな読書会運営チームはメンバー募集中です!もちろん次回の読書会の参加者も!是非皆様の参加お待ちしております!コミュニティデザインチームで待ってます!
次回はこちら↓
#コミュデザ読書会 次回は
— ごとー (@k7123_VG) September 18, 2020
『生物と無生物のあいだ』https://t.co/Qjx0Vaw3p8
バナーはちっひーファシリもちっひー!
DNA発見までの裏話やどう発見したのかなどを理系でなくても様々な知識を吸収しながら読める一冊。
ホリエモンさんも一押ししていた今こそ読みたいこの本をテーマに2時間語ります! pic.twitter.com/ocALvoyc9O
ーーーーーーーーーーーーー
■昨日 9/20(日)のみの編
―――――――――――――
■箕輪厚介の幸せ1万円プラン✨
— 新R25編集部 (@shin_R25) September 20, 2020
川とサウナhttps://t.co/qRqgHKwwAh
秩父湯元 武申温泉https://t.co/ab8VooLdc7#ワンポチライブ @minowanowa
👇YouTubeライブでチェック!https://t.co/cI30guNBdG pic.twitter.com/mz6syb6z9c
昨日は、箕輪さんが新R25の企画番組に登場! ミノペンからZoom配信で参加されました。
始発ですーさん(@SU_KE1TA)が応援に駆けつけてくれました😂
— あつし|箕輪かばん持ち (@hp_fuji) September 19, 2020
雨が降る前に基礎工事を終わらせます!!#ミノペン#サウナ編集部#箕輪編集室 pic.twitter.com/pXqcfM3GQT
サウナ編集部でお手伝いを募集し、進めているミノペン作り。サウナの土台が完成し、一気にサウナ建設が進みそうです!
📣みの編ルールブック完成📣#箕輪編集室 のルールが
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) September 20, 2020
わかりやすくまとめてあります☺️💕
初めての方もこれを読んだら
ばっちりですよ👌💓
FB本体スレのアナウンスを
チェックしてください💡✨#ライターチーム#デザインチーム https://t.co/Fm4qG0i710
箕輪編集室の全てがわかる、「みの編ルールブック」が完成! グラレポをふんだんに使った、素敵なルールブックになっています。ぜひご覧くださいね。
#シン・ラヂオ部 📻終了✨✨
— なっかー (@giant_killin) September 20, 2020
参加者のみなさん、企画参加いただきありがとうございました❗️
また、相談者のみなさんもありがとうございました😆
ご相談にきちんと解答できたが
分かりませんが…
精一杯やりました笑
また、来週もやってますので
良かったらぜひ🤣🤣🤣#箕輪編集室#遊びチーム pic.twitter.com/zuYanJTc0V
遊びチームでは、シン・ラヂオ部が開催されました。毎週開催されてますので、ぜひ覗いてみてください〜
🍻連休もハイサイ❣️
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) September 20, 2020
スナックバトンタッチ🍻#沖縄チーム で毎晩20:00から
オープンするZoom💓
色んな人が行き来する
リアルのスナックのよう🍸✨
話すもよし、居るだけでもよし😍
初めての方でもすぐに馴染める
温かい場所ですよ❀.(*´▽`*)❀.#箕輪編集室 pic.twitter.com/OU6HoAWMyP
毎日Zoomイベントが盛り上がる沖縄チーム。22時からは「スナックバトンタッチ」が行われています!
――――――――
■今後のみの編
――――――――
※全て、オフラインの記載がないのはオンラインでのイベントです。
毎日[沖縄]Good Morning OKINAWA
毎日[沖縄]スナックバトンタッチ
毎週月曜日[箕輪書店]スナック文香 〜月曜から夜更かし〜
毎週木曜日(たまに月曜、水曜日) みの編フットサル(オフライン)
毎週木曜日[みの校]動画クリエイト部
9/21(月)
[沖縄]ちゃらりら、ちゃんすけ
[みの校]写真の思い出Zoom
9/22(火)
[PR]ミノーズブートキャンプ presents Twitter 運用の極意
[みの校]Twitter運用の極意
9/23(水)
[メディア]第7回 #動画ギルド
[みの校]企画出しZoom
[ライター]オンライン飲み会(「サウナ雑誌頑張ろう!」など)
9/24(木)
[関西]じかくむじかくzoom~動画で学ぼう~
[みの校]おえかきzoom
9/25(金)
[北海道東北]北海道・東北チーム zoom飲み会!第17回 金曜ドーデショー でらみさん・トムさんがくるよーーー
[ライター]文章の寺子屋
[中部]Salon de Chubu 〜こだわりの逸品〜
9/26(土)
[みの校]みの校全校集会&新歓【9月入学者大歓迎】
[関西][PR]たみお荘~幸せな夜~
9/27(日)
[みの校]すたーとあっぷZoom
[遊び]中野でBEER #シン・ラジオ部 (オフライン)
[みの校]浴衣zoom
9/28(月)
[中国四国]中国・四国チーム懇親会
[コミュデザ]【コミュデザ読書会】『生物と無生物のあいだ』
[みの校]みんはやZoom
9/29(火)
[PR]みんなでPRチーム戦略会議【鈴虫の声を聞きながら】
[みの校]「みの校則」9月版
9/30(水)[みの校]みのゼミ「伝えるためのプレゼン術」 講師:浅見裕
10/9(金)[ライター]目指せクリエイターへの道~宣伝会議賞~
10/10(土)[みの校]DRAFT【みの校半年企画選考会】
*は箕輪さん参加予定のイベントです
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!