
【日刊みの編NEWS】勇気を出して飛び込んでみよう!オフラインイベントの先に広がる世界!
おはようございます。箕輪編集室運営担当のこっとんです。
6月26日(水)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
初月無料キャンペーンで賑わった6月も、もう終わろうとしています。
今月は、本当にたくさんの仲間が加わりました。
とはいえ、箕輪編集室に入ったもののどう動けば良いか分からない方、けっこういるんじゃないでしょうか?
そんな方にオススメしたいのがまずはオフラインイベントに飛び込んでみる、ということです!
各地域で開催されているオフラインイベント
箕輪編集室には、各エリアごとにチームがあり活動しています。
そして、各エリアのチームごとにイベントを開催して盛り上がっています。
≪関東チーム≫
今日は関東チームの箕輪食堂オフライン新歓でした!
— Takumi Matsumura 📸 カメラボーイ (@taku_019066) June 23, 2019
絶品の料理を味わえて幸せでした!
また、たくさんの方とお話できて、すごく有意義な時間でした。
ありがとうございました😊#箕輪食堂 #箕輪編集室 pic.twitter.com/Ed5gPDgypw
≪北海道・東北チーム≫
北海道・東北チーム飲み会!
— 石澤安久里 (@akkorz000) June 8, 2019
ついに、やりました!
参加してくれた皆さんほんとにありがとう!
そして、
こうみさん
でらみさん
ほりぴさん
イベント運営ありがとうございました😊
地方チームから独自の発信をする謎チームへ...笑
色んな話できてほんと楽しかった!泣きたい😩#北海道・東北チーム pic.twitter.com/Hm55tHHReL
≪九州チーム≫
みの編九州チーム 「九州飲み」
— とみー (@yukiI33188436) May 12, 2019
今月の舞台は熊本!
配信で色々決まっていくのがアツかった✊🏻(みの編は関係ないけど)
初対面の人も、歳離れた人も、みの編じゃない人も関係なく楽しめるのは良すぎる!
最高かよ!!!#箕輪編集室 #九州チーム #九州飲み #熊本 #スナックキャンディ pic.twitter.com/T83KF3fNJe
もちろん、関西や中部も頻繁にオフラインイベントを開催しています。
中には、他のエリアのオフラインイベントに足を運ぶような多動メンバーもいるくらいです。
箕輪編集室はオンラインサロンという形をとりながらも、活発にオフラインイベントでメンバー同士がつながりを持つ集団なのです。
オフラインイベントに飛び込む3つのメリット
では、オフラインイベントはどんなところに価値があるのでしょうか?
オフラインイベントに飛び込むメリットは3つあります。
・一気に知り合いが増える
当たり前のことですが、オフラインイベントに参加した分だけ知り合いが増えます。
オンラインサロンの醍醐味のひとつは、普段生活している中では出会えないような人たちと知り合えることです。箕輪編集室には、中学生から60歳以上の方まで幅広いメンバーがいます。そんな多様な人と出会えるオフラインイベントには、刺激しかありません。
≪今月入会されたメンバーの声≫
初めてみの編の集まりに参加♡お天気も良かったし久々のフットサル楽しかった⚽️皆さん優しくてシュートも決められたしいい休日!スポーツを通して仲良くなれるのいいな!もっとお話しもしたかった!これからもよろしくです♡#箕輪編集室 #みの編 #フットサル #みの編フットサル部 #箕輪厚介
— みーな♡エモい現役国際線CA (@mina0729) June 14, 2019
・作った関係をオンラインにも持ち込める
オンラインサロンにおけるコミュニケーションの場は、オンラインがメインになります。しかし、オンラインだけのコミュニケーションでは相手がどんな人で、どんなバックグラウンドを持っている人か理解することは一筋縄ではいきません。
オフラインイベントでつながりを一度持てば、オンラインでもスムーズにコミュニケーションが取りやすくなります。
オフラインで作ったつながりは、オンラインのコミュニケーションでも活かすことができるのです。
Facebookグループの中でもTwitterの中でも、箕輪編集室のメンバー同士が頻繁にコミュニケーションを取っているのは、オフラインで会ったことがあるということも大きく寄与しています。
・箕輪編集室の中で行動しやすくなる
オフラインでつながりをつくり、オンラインでもコミュニケーションが取れるようになると、箕輪編集室にどんなメンバーがいるのか、箕輪編集室はどんな文化が育まれているのかということが理解できるようになっていきます。
メンバーや文化を理解することによって、箕輪編集室の中で自分がどう動いたらいいのか、ということが少しずつ分かってきます。
そして、主体的にプロジェクトやイベントを作り上げる側に回ることができるようになります。
つい最近も、気心知れた仲間と野球観戦に行くというイベントがありました。
これも、つながりを作って相手を理解していく中で共通の趣味が見つかったから生まれたイベントに他なりません。こんなイベントを作れてしまうのも箕輪編集室ならではです。
みんなで見る野球最高!
— いーむろ (@iimuro_) June 22, 2019
お酒最高!
ずっと喋ってたなぁ😊😊#箕輪編集室 #行くぜ神宮 pic.twitter.com/ZKLlb8fZJx
さぁ勇気を出してオフラインイベントに飛び込もう
今月もまだ参加できるオフラインイベントがあります!
・みの編2周年祭 6/26(水)
本日、箕輪編集室は2周年を迎えます。その記念日を祝してみの編2周年祭を開催します。
箕輪編集室2年目の歩みや活躍する箕輪編集室メンバーの話を聞くことができますし、あの超大作『箕輪大陸』の上映もあります。わずかながらまだ参加枠が空いています。
\6月26日はみの編2周年祭!/#箕輪編集室 2年間の熱狂を祝う
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) June 9, 2019
一大イベント開催決定🎉
仲間と共に歩んできた激動の日々。
お互いの絆を確かめ、より深め合える機会です✨
そして、3周年へ向けて
さらなる熱狂を誓い合いましょう👊
是非奮ってご参加を!😁#みの編二周年 pic.twitter.com/1I2F840RTE
・みの編ラウンジ 6/28(金)
箕輪編集室に入った新人さんを歓迎するためのイベントです。
箕輪編集室全体の紹介や各チームの紹介、そして先輩メンバーとの交流が魅力のイベントになります。
6月新歓 #みの編ラウンジ は
— いけま (@ikema5656) June 16, 2019
6/28 19:00からです!
メンバー同士がオフラインで集まり、近い距離感で交流できるので、6月入会の方におすすめのイベントです☺✨
箕輪編集室グループのイベントページからご参加ください😌 pic.twitter.com/5rz5zPSwTD
オンラインコミュニケーションが活発になったとはいえ、オフラインイベントの魅力は色褪せません。
オフラインイベントの先に広がる世界を一緒に見にいきましょう!
たくさんの仲間が待っています!
ーーーーーーーーーーーーー
■昨日6/25(火)のみの編
―――――――――――――
ライターチームでは金藤さんによる書き起こし講座を行いました。実際に手を動かしている人の話はとても参考になります。まりかさんがグラレポにポイントをギュッとまとめてくれていますので、ぜひ参考に!
ライターである金藤くんの書き起こし講座に参加しました~!すっごく分かりやすくて、"今すぐメモしなくちゃ"の気持ちでガッと描いたメモ。
— MariKa (@mary0m0) June 25, 2019
わたしも今度から気をつけてやってみよう…!初めての方もこれを見て、ラフに始めてみてください♡#箕輪編集室 #ライターチーム pic.twitter.com/7pb1KD0kOR
今ノリに乗ってる金藤さん @kinto_stnj のライター講座🖋
— 𝕋𝐨𝐬𝐡𝐢𝐡𝐢𝐤𝐨𝔸𝐫𝐚𝐤𝐢 (@enjoy_goodjob) June 25, 2019
15名集まってますー👏
実践されてるライティングのノウハウを惜しげもなく話しされてて勉強になる🤔#ライターチーム#箕輪編集室https://t.co/H0iXAhQrgb
セブ島留学チームでは授業の後の時間をナイトレッスンに充てたり、街に繰り出してみたりとそれぞれが楽しんでいます。残り数日となった留学期間も充実したものになりそうですね!
自由参加のナイトレッスンを受けて参りました!なんだかんだ言ってナイトレッスンが一番好きです!国籍問わず、みんなフレンドリー!たのしい!ありがとう!#qqenglish #セブ島留学 #箕輪編集室 pic.twitter.com/hnQtK0wWYZ
— シバタナオ(お嬢) 6/16~セブQQ (@channaoojo) June 25, 2019
学校では先生達が歌ったり鼻歌したり、夜になると街では生演奏をしている。
— takuro ninomiya@6/2-6/29セブ🇵🇭 QQ english (@takuro41942631) June 25, 2019
フィリピンは音楽の街。#箕輪編集室 #qqenglish #セブ留学 pic.twitter.com/3IpY0UgPy8
阿波おどりカウントダウンは残り48日、毎日追っていると阿波おどりや徳島県が身近なものに感じます。
\阿波おどりまであと48日/
— ほりぴ / 𝙢𝙤𝙩𝙤𝙝𝙖𝙧𝙪 𝙝𝙤𝙧𝙞 (@horimoto61) June 24, 2019
10日ぶり2度目の登板!なんだか最近、TLが徳島と阿波おどりで溢れてる.「踊り念仏しに来ませんか?」なんて言われたり.笑#徳島阿波おどり は8月12日.一遍上人になりきろうか.笑
明日はまっすぐマン @shibuyachokko !#みのわ連 #中国四国チーム #箕輪編集室 pic.twitter.com/8E06NEOxNV
今日も阿波おどり自主練zoom
— 阿波おどり夏企画 Dr.てるてる (@higashi3136) June 25, 2019
ミノサン担当のむねさん✨
ずっと
リーダーの踊り眺めてた💕
最後は会議モード?
みなさん?ミノサン?
むねさん?なにさん?
って、、😂なんやねん?#箕輪編集室 #徳島阿波おどり #みのわ連 pic.twitter.com/65o35BB9ec
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧*
毎週金曜日 [関東チーム]減量プロジェクト
6/26(水)
みの編2周年祭
[関西チーム]関西チーム雑誌決起集会 関西3.0 ~おめでとうみの編2周年~
6/28(金)
【6月新歓】行きたい、知りたい、繋がりたい! みの編ラウンジ
[中部チーム]華金は中部チームで盛り上がれ! 灼熱の新歓
6/29(土)九州新歓迎飲みat福岡
6/30(日)
DAM★とも presents 箕輪厚介トークショー&箕輪★狂介 *
2019年6月新規加入者交流の場
[中部チーム]第2回中部Meat Up !
[関西チーム]3週連続飲み会 新歓 京都編
7/6(土)
[学生チーム]【初心者大歓迎】DJI JAPAN ☓ 箕輪編集室コラボ撮影会
[関東チーム]初心者も歓迎! パデル体験!!
7/7(日)[中部チーム]中部名物1日でスイーツ10軒ハシゴ
7/10(水)[関東チーム]代官山蔦屋 x 箕輪書店だより(7月)
7/13(土)[中部チーム]中部vsポセイドン ~水中BBQ~
7/20(土)[中部チーム]ゴールデンみの ぷち福井日帰りツアー(仮)
7/27(土)『夏の大イベント』箕輪編集室xアソビカタSalon‐初島ジャック‐*
8/12(月)[中国・四国チーム]徳島阿波踊り企画 徳島で革命をおこそ!!
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。