
【日刊みの編NEWS】人見知りな私の「みの編の歩き方」
おはようございます。箕輪編集室運営担当の荻原 茜です。
5月14日(火)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
箕輪編集室に入会したばかりの方のツイートで「入ったけど何をしたらいいのかわからない」という声があったので、私が箕輪編集室に入ってからの数ヶ月間にどんな活動をしてきたのか振り返ってみました。
ちなみに私は人見知りなので、積極的にイベントに参加するというよりは陰からこっそりと見ているタイプです。同じようなタイプの方の参考になれば。
突然の入会、でもやりたいことはない
私は箕輪さんのVoicyを聞いて、突然入会しました。
でも、「入会したらコレをやりたい」というような確固たる思いはなかったです。そのため、実際に手を動かすかはまだわからないという状態でチームに所属していいかわからず(大丈夫です、入ってください!)、とりあえず箕輪編集室の本体のFacebookグループの書き込みを眺める日々が続きます。
少人数の朝活に参加してみる
定例会や新歓の申し込みが締め切られてしまったときに入会したので、すぐに参加できるイベントがありませんでした。(私が入会したときはまだ関東チームがなかったので、小規模のイベントも少なかったのです。)
女性チームなら特別なスキルを持っていなくても参加しやすいかも...と、門を叩き、そこで募集されていた朝活に参加してみることにしました。
早起き!くりこさん主催の朝活行ってきました〜☀️
— あっちゃん/atsumi (@atsumiee) May 13, 2018
✔︎ブランド人/会社員2.0になるには?
✔︎会社を辞めないという選択
✔︎会社へも還元していく働き方とは?
など思ってることを共有。
会社員チーム設立目指します❗️#箕輪編集室 #ブランド人になる#prima pic.twitter.com/YYV9ElSTF9
そこで出会った中部チームサブリーダーあっちゃん(当時はイベントプロデュースチームでバリバリ動いていた)に、イベプロに参加してみることを誘われ、イベプロの門を叩きます。
このときのイベプロには「日直」という制度があり、日直として自己紹介にコメントしたりランチを報告したりしているうちに、少しずつ「チーム」というものの様子がわかってきました。
今日は #箕輪編集室 イベプロチームの日直なのだけど、小さなことでも役割があると楽しい!
— アカネ📖読んで実践する人 (@nekogadget) June 5, 2018
とりあえず今日のランチは何食べようかな~?
※ランチの報告も日直の大事なしごと!
イベントの手伝いをしてみる
このあたり(入会して1か月半くらい)で、少しずつチーム内のメンバーと打ち解けられるようになってきたので、またリアルのイベントに参加してみようと探していたところ、サッカーW杯の手伝いの募集が。
ただ参加するより、何かしらの役割があったほうが、もし当日にぼっちになってしまっても平気だろうと手伝いに志願しました。
#箕輪編集室 のみなさん~!
— アカネ📖読んで実践する人 (@nekogadget) June 23, 2018
サッカー観戦イベントのゲストが増えましたよ⚽️
ハーフタイムのミニ・トークショー(?)は必見です✨
みの編1周年前夜祭に参加のメンバーも、そのままサッカー観戦イベントに参加しちゃってくださいね💕 https://t.co/XuK43RjBZm
同時期に、箕輪書店の発送の手伝いもしました。何かしらの役割があったほうが参加しやすいという人もいますよね。私のことです。
お手伝いに参加させてもらいました。
— アカネ📖読んで実践する人 (@nekogadget) June 12, 2018
こういうところにも居場所ってあるのだな~と実感。
やる気やら勇気やらいろいろいただいて帰ってきました!ありがとうございます!#箕輪書店 #箕輪編集室 https://t.co/tUnwLWlP9Q
と、入会して2か月くらいは人見知りパワーを発揮して、もじもじとしながらイベントに参加していました。
・「どんな人がいるのか」を知りたかったので、リアルのイベントに参加
・イベントでは何かしらの「役割」を得て参加することを心がけた
何度かリアルのイベントに参加してみると、よく顔を合わせる人がいたりして、少しずつ打ち解けることができます。
まずは少人数の集まりに参加して顔見知りを作ってから、大きなイベントに参加してみるのもいいかもしれません。
個人の性格によって、箕輪編集室への接し方・歩き方も大きく変わってくるかと思います。ぜひみなさんも、「みの編に入ってから2~3か月でどのように活動をしていったか」を教えてくださいね!
ちなみに、箕輪さんとお話できる機会がほしいと思った私は、大分のイベントで「箕輪さんと直接話をできる権利」を入手していたのにも関わらず、悪天候で飛行機が大分に着陸できなかった…、なんてこともありました。
今となっては良い思い出です。
私も大分空港に着陸できず、成田空港に連れ戻されました… 箕輪さんとお話できるチャンスだったのにー😫
— アカネ📖読んで実践する人 (@nekogadget) May 18, 2018
https://t.co/MZksj1zHAZ pic.twitter.com/zKlKtuE84C
―――――――――――――
■昨日 5/13(月)のみの編
―――――――――――――
男性だけの謎の集団「ゴリプリ」では、sioの鳥羽さんをお招きしてのイベントの運営ミーティングを行いました。イベントでは懇親会もあるそうです。参加者募集中ですので、我こそはという男性はぜひご参加ください。
5/20(月)19:30~の #sio 鳥羽さんをお招きしてのゴリプリイベントの運営MTG!
— なべちゃん/渡邉大典 (@disko0925) May 13, 2019
箕輪編集室の精鋭達が集まっててサクサク物事が進んで行くから心地良い笑
イベント当日もたくさんの熱狂が生まれる会になりそうで、楽しみ!
箕輪編集室の男は奮ってご参加ください。🦍#ゴリプリ#箕輪編集室 pic.twitter.com/Awdt0CeSzd
コミュニティデザインチームではアイスブレイク研究会を行いました。今回はZoomの使い方について。Zoomの隠された機能を深掘りしました。
オンライン会議を加速させるアイスブレイク研究会
— ごとー:コミュデザの人 (@k7123_VG) May 13, 2019
今回はZOOMの使い方をふかぼりっ!
まだまだ機能があるなぁ。。
投票にBO時のチャットに字幕に。。。
進め方少し考えてまたみんなで楽しくいきましょう!#箕輪編集室 #コミュデザ pic.twitter.com/syZ8hwUx8m
キャリアデザインチーム内の経営者チームでは筋肉話のZoomを行う…つもりでしたが、筋トレ勢が集まらなかったようです。プロテイン話をしたかった…というほなみんのためにも、また集まりましょう!
#MEO、今日は「筋トレ」についてなんだけど、前回のZOOMで筋トレについて語りたい!って言ってた勢が誰もきてないから語ること何もないんやけど😂
— 岡本拓也@キッカケをつくる人生シナリオ相談窓口 (@catalan_cel) May 13, 2019
筋トレ勢来ない…プロテインの話しようよ…#箕輪編集室 #キャリデザ https://t.co/oVd99dJ1Zv
— ほなみん@オンライン秘書の日常 (@honamin1011) May 13, 2019
中部チームの動画合宿では若干名の追加募集を行います。前回の募集で定員オーバーで参加ができなかった方も、チャンスですよ! 5/14(火)20時募集開始!
#中部動画合宿 に参加するチャンス❗️若干ですが追加募集をします🔥
— あっちゃん/atsumi (@atsumiee) May 13, 2019
今からいろいろ整理して、今日中にはイベントページにアップするので、前回の募集満員で諦めた方や動画編集スキルをあげたい方はぜひ🙋♀️
追加募集は明日5/14火 20時から受付予定です💡#箕輪編集室#中部チーム https://t.co/pZdJ3tTYoz
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧*
5/17(金)[関西チーム]みの編関西定例会 関西定例飲み会 Mirai the Kansai
5/18(土)
[中部チーム]石川 東名阪ツアー(仮)
[中部チーム]打倒石川の蟹 名古屋ひつまぶしの戦い
5/20(月)[関東チーム]鳥羽周作VSゴリプロ軍団~「食うか、食われるか」男のガチンコ勝負~
5/21(火)[RRチーム]zoomの使い方講座(仮)
5/24(金)[デザインチーム]【第一回】みの編マンガ部飲み会
5/25(土)
箕輪厚介が教える本の出し方*
[関西チーム]クリエイティブヤンキー大阪襲来 激震に備えろ
5/26(日)
[関東チーム]アウトレイジ鑑賞会 in みの邸
[関東チーム]狂介の応援に行こう!守谷集結!!
5/28(火)
[RRチーム]戦略会議
[キャリアデザインチーム]キャリデザ飲み会in 渋谷
5/31(金)2019年5月新規加入者交流の場
6/1(土)~2(日)[中部チーム]中部 タカオミ動画合宿
6/9(日)[関西チーム]みの編関西新歓
7/27(土)『夏の大イベント』箕輪編集室xアソビカタSalon‐初島ジャック‐*
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!