
【セブ島通信】みの編メンバーがセブ島の情報をお届けします
箕輪編集室セブ島チームの二宮です。
僕は今、今年1月から始まったセブ島の英語学校「QQEnglish x 箕輪編集室留学プロジェクト」で、QQEnglish ITパーク校に留学にきています。
現在、箕輪編集室とQQ Englishさんはコラボして留学プロジェクトを行なっています。
今回フィリピンに来るのは4回目で、僕はフィリピンが大好きです。
フィリピンは時間がゆっくり流れているし、フィリピン人はいつもニコニコしてて接するのが楽しい。
だから今回の「QQEnglish x 箕輪編集室」では、楽しんでたくさん現地の情報を発信していきたいと思います。
さて、留学生活ですが、一言でいえば最高です。
まず、どのような人が来ているか。
バッチメイト(同期)は、何らかの目的を持った向上心の高い方たちです。その人たちと話すのが、とても刺激になり、自分の知らない世界を知られるので楽しい。留学生活においてこの「出会い 」というのが、最高の収穫の1つだと思います。
バッチメイトは
— takuro ninomiya@6/2-6/29セブ🇵🇭 QQ english (@takuro41942631) June 3, 2019
美容師、フリーのライター、空間デザイナー、劇団四季の衣装担当、フリーのコンサルタント、世界一周旅行前、大学生、看護師とスノーボード関係の仕事を二刀流、嫁入り前、外資系営業、筋トレ憑依男etcです。
セブ留学 qqenglish
留学初日には、オリエンテーション、ウェルカムパーティ、懇親会があるのですぐに仲良くなれました。
箕輪編集室代表としてフィリピンのセブ島に来てます!現場の情報をどんどん発信していくので楽しみに待っててください!!
— takuro ninomiya@6/2-6/29セブ🇵🇭 QQ english (@takuro41942631) June 3, 2019
special thanks for
『箕輪編集室✖︎QQenglish 』#箕輪編集室 #qqenglish #セブ留学 pic.twitter.com/LzWHfWm2e9
そして、授業。発音の授業が特に僕は好きです。
フィリピン人は歌う事がめちゃくちゃ好きなので、たまに授業中に英語の歌を一緒に歌ったりしてます♬
発音の授業は1番好き。
— takuro ninomiya@6/2-6/29セブ🇵🇭 QQ english (@takuro41942631) June 8, 2019
英語は「音」がすごく大事な要素。正しい音を理解しないとリスニングが出来ない。 つまりリスニングを習得するには発音がすごく重要。
ひたすら正しい発音を練習する。ひたすら答えまくる。というより、カタカナ英語を矯正してる。
英語はスポーツ!#qqenglish #箕輪編集室
QQEnglish、箕輪編集室、今回出会うすべての人のご縁を大事にして、残りの留学生活を大切に楽しんでいこうと思います。
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!