「やりたいことの見つけ方」
太る原因の判明
おはようございます!
この放送は世界ちゃんとモデル先生の元気なクリニックとダニマル君の提供でお送りします。
ダニ丸くんのスポンサードがもうちょっとで切れるので、またポスター、スポンサー募集しますのでその時はよろしくお願いします!次は強力なガムテープと一緒にポスターを送っていただければ嬉しいです。
そんなこんなで昨日からダイエット始めまして。
最近やたら食べちゃって…やたら食べてしもうて体重が2〜3キロ増えてダイエットを始めました。
昨日はサラダともずくスープとゆで卵3個しか食べなかったら1キロ痩せました。お酒飲まないででキックボクシングして。今日はゆで卵3個朝食べてもずくスープ飲んで。
今日新潟行くので居酒屋行って飲んだりするんですけど、炭水化物は取らず新潟の白いご飯は食べず…。
いつもねこれね僕の落とし穴で、地方行くとそこの地方の人とかお店とかが、ほんとこれは日本で一番美味しいお米なんでとか、日本で一番おいしいお好み焼きなんでとか、日本で一番美味しいラーメンなんでって言ってくれて、だったら食べよう!といつも食べちゃうんですけど。
基本的に僕1週間の半分ぐらいそういうことをやってるわけだなあと気づきました。特別、ずっと仕事頑張って日本で一番美味しいラーメンって言われた時、いやダイエット中なんでっていうのはそれは人生もったいない、無駄にしてると思うけど、
冷静に考えると僕はむしろそっちの方が日常で、いつも一番いいサウナなのでとか、一番美味しいお酒なんでとか、一番美味しいお米なんでって言われてるようなとこ行って 遊んでるんで、山下清の食いしん坊万歳っていうのがあったんですけど。SMAPSMAPの前にいつも放送されている。
そういう山下清みたいな生活をしているわけで、それをじゃあ今回は特別だなと思ってやってると結局毎日が特別になって太ってしまうということが判明しまして、今日も朝はゆで卵3 つ食べて夜は白いご飯とか日本酒もあんま飲まずハイボールとお刺身ぐらいで行こうかなと思ってます。
今日はキックボクシング行く時間ないんで1時間ウォーキングしようと思って歩いてたら、子供が学校遅刻してバス乗れず歩いてて、途中で多分距離が長いからめんどくさくなって家に帰ってこようとしてて、そこに鉢合わせて。
そしてそいつを学校に行かせようとしてずっと押して、いきなり後ろに逆走してまたその距離戻ってまた押してまた逆走して…で子供が嘘ついてこっちのが学校早いとか言うからそっち行ったら行き止まりでみたいなこと1時間ぐらいやって汗だくなってめちゃめちゃ疲れました。。
何だったんだよあの時間…ってな感じで。 僕は今ここにいます。
やりたいことが見つからない人たちへ伝えたいこと
今日は昨日の話の続きをやろうかなと。昨日の話、詳しくは昨日の動画見てもらえばいいと思うんですけど、やりたいことをやろうみたいなムーブメントがおかしかったよね。だから今売れてますけど、けんすうさんの物語思考みたいなやりたいことなんてなくていいから、なりたい状態をイメージしようみたいなのがあって。
それでひろゆきさんとけんすうさんの動画の中でやりたいことやろうって言ってた戦犯は誰だって言って箕輪じゃないかみたいな。全然責められてるとかじゃなくてまあ一つの話としてあって。
僕昨日の動画でも言ったんですけど、やりたいことをやろうっていうのが悪いわけじゃないかと思うんですよね。
僕自身、本当に双葉社っていう中堅の出版社にしか受からず、就職1回目1個も受からず沖縄の瀬底ビーチリゾートっていうリゾートホテルのパラソルを配る係にしか選ばれなかったんで。早稲田まで出て。
特待生で早稲田入って地元の高卒の子しかいないパラソル配る係になるってめちゃめちゃ社会性低いと思うんですよ。
そのホテルもしかもリーマンショックで潰れ内定取り消しになり。で双葉社っていうところに唯一2回目の就職で受かり、だから社会性0ですよ。
で、昼から酒飲んで広告部っていうところで幸福の数珠とか幸福のある数珠の広告とかとってて。もう適当にサイゼリヤで酒飲んだりして、クライアントのとこに酒で酔っ払った状態で言ったらめっちゃ喧嘩になって会社にクレームがいってみたいなことを繰り返してました。
そんなもんで、でもいわゆる自己啓発書みたいなの好きで、ホリエモンの本とかめっちゃ読んでひろゆきも好きで 、僕人生で初めて握手してもらった有名人ひろゆきですからね。笑
早稲田の学祭にひろゆきが来てて、その時にあ、ひろゆきだ!って言って握手してもらったんですけど笑笑
ホリエモンとかひろゆきが好きで、よく学園祭とか来た時行ってて。
という中でホリエモンの本とかそれこそ 一読者として読んでて、やりたいこと仕事をするっていいなと思ってそれだったら頑張れるなって、俺やりたいことしか頑張れないからなーと思って編集とかだったら、やりたいこと本を作る みたいなだったら結構危険な目にあってもできるし、お金が安くてもできるし寝なくてもできるなみたいな感じで、本を作るっていう事に頑張り続けて、がって突き抜けることができたんで。
やりたいことをやろうっていうのは、僕にとってはめちゃめちゃ合ってた。てか僕はそれしかできない。
だから僕自身もそれを過去の自分みたいな人に向けて本を編集することで伝えたいなと思ったし、僕自身も自分で本を書いて伝えたいなと思って、実際オンラインサロンとかでもそういうことを発信して。
みんながみんなそれで、ズバッと突き抜けたかっていうとそうじゃないと思うけど、少なくとも30人ぐらいは自他共に認めるぐらい突き抜けた若者とかいるんで。
うちのサロンに入るまで何もしてなかったけどサロン入ってデザインに目覚めて今すごい活躍してる大学生とか動画の子とかクリエイターみたいな子とかライターの子とか…
もともとの実力とか地頭がいいってのはあるけどそこに対しては結構コミットできた人もい るっていうようなことで、それが全否定されることでもないのかな。
自分に合うやり方で
日本の悪い所って、過去を全否定して大して検証もせず全く新しいものを導入しようとして、また同じことを繰り返すっていう。
戦争の時とか今のジャニーズ問題もそうだけど、すごい崇拝してすごいファックアメリカみたいなこと言ってて、戦争負けた瞬間アメリカ様!みたいになったり、やっぱり戦争っておかしかったんだ。って一気に変わったり、
ジャニーズもジャニーズ様みたいな、出版社だろうがテレビ局だろうがジャニーズとコネクションあったりジャニーズと仕事してる人の価値が高くて、あの人ジャニーズに気 に入られてる!みたいになってたくせに、いざこういう問題が出た瞬間、
うわ、、、ジャニーズと仕事してた人なんだ。あの人もやばくない…みたいになるみたいな。すごい白か黒いかに極端に振れて、何が正しくて何が悪かったかも検証せず次に行くっていう感じだなと。
で、やりたいことやろうみたいなのが違うっていうのもなんかそういうことになっちゃうと良くないなぁと思ってますと。
だから結局やりたいことをやるっていうのは僕みたいな人間とかホリエモンみたいな人間とかには、めちゃめちゃハマって、てかむしろそれしかできない。ただ全部に当てはまるわけじゃないと。
ただ同時にひろゆきさんが言ってたみたいに、ある種SNSっていうのがそこに悪い意味で掛け算になっちゃって、情報商材屋みたいな人がマック片手にモルディブで好きなことを仕事にして1億円稼いでるからその方法を知りたかったらここにアクセス!みたいなことをやって、そこに騙される人がいまだ後を立たないと。
僕も過去に与沢さんのネオヒルズジャパンというのを手がけてたから、そういう部分からずっと一貫しているよねみたいな。
与沢翼のネオヒルジャパンに関しては、僕はあの時本当にまだ編集者にもなってない広告部員として与沢翼から金をもらって、ある日自費出版本みたいな形で作ったんですけど、僕自身与沢翼に熱狂してたんですよ。
お金がなかったから課金はしなかったんですけど、与沢塾みたいな1回入って笑笑
鬼のように迷惑メールがその後届き続けるんですけど、彼の言ってることってすごいシンプルにあらゆる自己啓発書に載ってることなんで正しいんですよね。
てか竹花さんだろうが何だろうが、自己啓発書に載ってるような定番の、こうやったら人生とか仕事ってうまくいきやすいよね。ってことを言ってるだけなんで間違っちゃいないです。
ただその絵を売るやり方が間違ってるんです。ある種ネズミ講みたいな構造になってるっていうマルチみたいな感じで、どんどん次から次にその方法を知りたければその方法を知りたければ…。だからその方法が悪いっていうとこで。
だから僕は与沢に何かブレーキをかけないみたいなことはすごい習ったつもりで、でもすぐ破産してどっか行っちゃったんで…笑 今復活してますけど。っていうような感じで。
だからある種その情報商材屋みたいなムーブメントの最後のぷいってところに僕もコミットして加担してた部分はあるんで、そこはまあ反省しなきゃいけないと言われるかもしれないですけど、僕はねやっぱそういう人間なんでガーシーにもコミットするし、与沢翼にもコミットするし。
やっぱ面白いと思ったら関わっちゃうよね。
それが世の中的にどうなのって言われても、ごめんなさい僕面白いとやっちゃうんですよね。みたいな感じです。
やりたいことをやるっていうのが合う人もいれば合わない人もいる。これはどんな方法もそうで、物語思考がめちゃめちゃ合う人っていうのがいるから今売れてて是非読んでくださいという感じで。
敢えてガラパゴス化してみる
今日話したかったのは、やりたいことをやれる人ってどういう人とかって言うとやっぱ熱狂しやすい人だと。これはすごい!これは人生を変える!って思い込める人はやりたいことが見つかりやすいですよね。
一方でやりたいことが見つからない人って、これって何かまあまあ何々と同じだもんねとか、あれよりはすごくないじゃんとか、ある種、相対化しちゃう人は熱狂しづらい。
見城さんとか見てるとすごい熱狂し続けてて、あらゆることに。それがアーティストだろうが作家だろうがワインだろうがファッションだろうが何だろうが。
今その見城さんのSNSの755とか見てるとわかると思うんですが、毎日スパゲッティ、卵のカルボナーラを食べて。で毎日嬉しいってもうちょっとで食べれるって言ってるんですよ。それ、あんな美食を極めた見城さんが今そのスパゲッティに熱狂できるっていうのがどういうことだと正直思うんです僕なんか。
つまりそれって常に相対化しないんですよ。
過去に食べたあの名店のスパゲッティよりは上手くないなーとかってしないんですよ。
全て一個一個絶対的に、そのもの一つとして見て絶対視するんですよ。盲目になれるんですよ。
僕とかってどっちかと言ったら、盲目になれる方なんですけど見城さんよりは相対化しちゃうんですよね。どんなすごいものを見てもどんな美しい女優を見ようが、美味しいものを食べようが高いワインを飲もうが、まあまあ、まあまあまあまあ、あったね過去にも。みたいなになっちゃったから。
って考えた時に、じゃあどうやったらやりたいことが見つかりやすいかっていうと、見つける必要がないっていうけんすうさんとかひろゆきさんの方でいくっていうのはいいけど、やりたいことをやっぱり見つけたいって人にその1個1つ何かがあるとしたら、
やっぱ絶対相対化できないところに行くしかなくて、比べられない。ってことは今までの価値基準。価値軸。
自分の価値の基準が通用しないところ、絶対的であるところに行く。例えば完全にアフリカだとか何だとか宇宙だとか。宇宙はすぐ行けないけど…。行った時にもう比べようがないですから過去の何々と。
それはなんか夢中になりやすいよねっていう。それは絶対的なものになりやすいよねっていう。
仕事でも何でも今までの延長線上でやるとやっぱり勉強し づらい。全く新しいジャンルとか全く自分が素人のジャンルに行くと相対化できないから、のめり込んで盲目的に行くと。
もう一つ一個あるのは、ある種人と比較することによって 相対化しちゃって、自分がこれすごい!最高のYouTube動画できたって思っても、そこに数字が出て800再生とかになって、で友達がYouTubeやってて10万再生とか行ってたら、もういいややめようってなっちゃうと。
だから比べることによって、成長する前に比較ができちゃってやる気がなくなるって言うことがあるから、そこのある種この自らガラパゴス化するっていうのは大事なような気がして。
格闘技で言うとRIZINとか人気ありますけど、本当に格闘技好きな人から見ると、そのRIZINの朝倉未来がすごいとかクレベル小池がすごいとか、なんやかんや、金原がまだ頑張ってるとかっていうのは本当に競技としての格闘技で見ると、UFCとか、この前鈴木ちひろが勝ちましたけど、ベラトールの人に。
まあでも冷戦に考えるとすごい 競技としては下の下の…下の下っていうほどじゃないけど、まあある種世界トップでは全くないところで、ランクを争ってベルトを争ってて。
でもみんなそれ熱狂できるわけですよ。
それって何でかって言うと、UFCと地続きになってない。
世界トップと繋がってなくて、ある種の箱庭を作ってるから、この城壁の中で比べてるから朝倉未来ってすげー強い!とか実際強いんですよ、でも世界のトップと競技的に比べたら全然そんなことはないけど、箱庭を作ってるから 楽しめるわけ。
これがUFCと安易に繋げちゃって、外人のトップはUFCと契約できるみたいになったら全く熱狂できないわけですよね。みたいにあえて自分に箱庭を作って、自分たちに箱庭を作るっていうのも大事かなと、比較しないっていう。
それで言うと僕大学生の時自分のことめちゃめちゃアイデアマンで面白い。放送作家とか編集者になったら最高だ!絶対俺より面白い人いないとかって思ってたんだけど、みんなそういう人は出版社にバイトしたり、インターンしたり、OB訪問したり、そういうサークル入ったり。
僕一切しないんで俺の方が才能あるのになんでそんなことやんなきゃいけないんだ。みたいなちょっと勘違いした若者だったわけですよ。
でもその勘違いをしてたことによって純粋培養されて鼻がへし折られずに、自分の実力を相対化せずに絶対的なものだと思ってある種、箱庭というぬるま湯ですくすく育った。
意外とそういうあえて自分を人と比較できないぬるま湯で 楽しくやる。その間に意外と実力が育ってるみたいなことはあるんじゃないかなと思ってます。
ちょっと今日疲れちゃった。。
って感じで、今日も行ってらっしゃい!!