
【日刊みの編NEWS】“当事者という病”に侵されているか
おはようございます、箕輪編集室運営担当の浅見です。5月11日(土)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
箕輪編集室で過ごす方法は様々です。ROM専(みるだけ)で情報をインプットする、仲間と出会い遊ぶ、ゴリゴリにプロジェクトに参加して手を動かすなど。
自分にあった、心地の良い過ごし方を選択できるのが、みの編の良いとこです。
ただ、もしみの編で「圧倒的に成長したい!」「スキルを身に付けたい!」「ブランド人になりたい!」という方がいれば、ぜひ“当事者という病”に侵されてみてほしいと思っています。
“当事者という病”とは
まあ、読んで字のごとくなのですが、何事も「当事者」になって、プロジェクトなどに絡んで行くことを積極的に好んで行動する病です。昨日思いつきました(笑)
箕輪編集室に限らず、あらゆるサロンや組織において、「当事者になること」がもっともその人の成長につながるものと思っています。
箕輪編集室には運営メンバーやチームリーダーなどが存在します。彼ら彼女らは、間違いなく全員“当事者という病”に侵された人たちですね。
当事者という「責任」がのしかかるポジションに“あえて”身を置き、成長をしていく人たちばかりです。
お金を払ってなんでそんな大変な思いをするの? と疑問に思うかもしれません。
でも、その疑問はまったくの見当違い。
お金を払ってでも大変な思いをしたいんです。超メジャー級の打席があり、そこに誰でも立てる。こんな環境は、なかなかお金を払っても得られるものではありません。
責任を伴ってやりきった人たち
当事者には必ず責任が伴います。この責任を背負い「やりきった」とき、人は成長していくものとい思います。
Twitterで「箕輪編集室 やりきった」で調べると、いろんな「やりきった」人が出てきます笑
ほっ😊💕良かった
— 阿波おどり夏企画、Dr.てるてる&消化器&癌サポート&心のケア&予防医療&医療改革&徳島活性化 (@higashi3136) May 6, 2019
✨無事に到着✨本州から四国へ🐴🐴往復やりきったね😂
箕輪さん‼️ミノトゥクありがとうございました❗
まるちゃん、無事でいてくれてありがとう😭✨#箕輪編集室#徳島阿波おどりプレ企画#まるちゃん到着で一安心
さあ、お次🤣 pic.twitter.com/9HgnwreMHt
#ライターチーム やりきった感のやなぎだーとまだまだアップデートし続けるさよちゃんとさきちゃん🥺💓#みの編定例会 の即レポ、お疲れ様です!
— いけま (@ikema5656) February 14, 2019
みんな #箕輪編集室 のnoteを要チェックです✌️✨ pic.twitter.com/RUYhgUvNuw
この時間に昨日の日刊。録画されてるの見つけてまた元気二倍。箕輪さん、ありがとうございます。
— t🅾️Ⓜ️❸.⓪好き (@tom_murata) August 5, 2018
【日刊みの編NEWS】過剰にやりきった先の景色が見たいから|箕輪編集室・公式|note(ノート) https://t.co/i0kSy7NJ6Z
こういうツイートをみると、ほんとみんな「当事者という病」に侵されているなあと感じますね(笑)
で、本当にやりきる。やりきった人が、次の景色をみることができる。そう思っています。
当事者になり、責任と取ると覚悟した人に、人はついてくる
箕輪編集室にいると、よく「どうやって人を巻き込むか」という話が出てきます。これについては、箕輪さんも以下のような投稿をサロン内にしたことがあります。
箕輪さんがみの編に投稿したコラム「人を巻き込む方法」は、プロジェクトやりたい人とかなにかをやりたいって思っている人すべてに読んで欲しいわ…!
— 浅見 裕 yutaka azami (@azamixx821) April 21, 2019
てか印刷して、家中に貼りまくれ!!
それくらい大事なこと書いてる。 pic.twitter.com/1q09q72ly8
とにかく「たった一人の熱狂でまずは行動しよう」という内容でした。これはまさに、当事者であるかどうかにも紐づきます。
当事者となり、責任を取ることを覚悟した人に、人はついていきます。
「事故ってもいいなら家まで送ってくよ」
っていう人と
「どんなことがあっても、君を無事に家まで送り届けるよ! 」
ってメラメラしてる人がいたら、どう考えても後者の人に送ってもらいたいですよね。
責任やリスクをとり、それをまっとうする覚悟をした時、人は輝くし成長します。
ただ、ずっと当事者の病に侵され続けても辛いですからね。
みの編は、そういう病にかかって過ごすこともできるし、ちょっと休んでただ単に遊ぶ、なんてこともできます。
そんな多様な過ごし方ができる箕輪編集室。
少しでも自分を変えたいと思っている人、当事者という病にかかってみてはいかがですか? ぜひ、積極的にチャレンジしてみてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーー
■昨日 5/10(金)のみの編
―――――――――――――
関西チームでは5/11(土)に行われる「かわるフェス」に出演する箕輪★狂介さんの応援うちわ作り「狂介うちわ作らナイト」を開催。カムチャッカから来日する狂介さんを全力で応援します。
#かわるフェス
— えんどぅ┃写真集メイカー (@doen97_) May 10, 2019
別に狂介のじゃないんだからね
うちわ作りたかっただけなんだから😤😤#箕輪編集室
没入感を得られると噂のサイレントフェスと会場を盛り上げるうちわの融合を外からも楽しんで頂きたい。 pic.twitter.com/Q7HAPECGq1
関東チームリーダーのゆきえさんの書店まわりがきっかけで繋がった代官山蔦屋書店さんとのご縁で、楽しい試みが始まりそうです。
代官山蔦屋書店さん✖️箕輪書店 で楽しい試みがはじまりそうです…!
— ゆか yuka shibayama (@yuka_lab12) May 10, 2019
リアル箕輪書店が実現するかも?
濃〜い打ち合わせが行われました!きっかけは、ゆきえちゃんの書店だより配りで、その際に何かやれたらと盛り上がったことでした!すごい!@DT_humanity@minowa_et #箕輪編集室#代官山蔦屋書店 pic.twitter.com/HdN1aNdhSO
中部チームでは動画合宿に向けてのZoomを行いました。合宿まであと3週間を切りました。最高の合宿にするために、しっかり準備していきましょう。
#中部動画合宿 zoom完了!
— Ken ADC (@ken_adc) May 10, 2019
参加してくれた方はありがとうございました!
開始20分くらいで真面目に合宿内容を話したので、途中参加してくれた人と不参加だった人は後でFBに書いておきます!チェック!
それではまた来週!
散ッ!!!#中部チーム #地方動画プロジェクト
中部チームでは元リーダーと畳み人の1期コンビが何やら企んでいるようです。
トヨキチ@YuyaToyoshi と組んでイベントの作り方を講義する時間を作りたい🤔どう巻き込んでどう着地させるのか、当日までにやること、みたいなの。ここ守っとけばなんとかなるっていうキモとか。1期中部チームでやってきたことを例に挙げながらワークショップ的に🤔#箕輪編集室#中部チーム
— 岡本拓也@キッカケをつくる人生シナリオ相談窓口 (@catalan_cel) May 10, 2019
箕輪さんがFacebookに投稿されたメッセージは読みましたか? また箕輪編集室が楽しくなりそうです。
SB出版のヒットメーカー多根さん、敏腕編集者竹村さん、新R25渡辺さん、気鋭長谷川リョーさん、NPブックデザイナー戸倉さんが一気に箕輪編集室に加わりました。誰がどう見ても日本一の編集軍団です。出版社2.0はここです。
— 箕輪厚介(アジア進出)死ぬこと以外かすり傷 (@minowanowa) May 10, 2019
学んで実践したい人は是非→ https://t.co/cyFs68ir88
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧*
5/11(土)
かわるフェス*(外部イベント)
[中部チーム]中部 天空への旅立ち(仮)
5/12(日)
[キャリアデザインチーム]菜穂さんに聞く!「自分に愛される私」になる方法
[関東チーム]狂介の応援に行こう!
5/13(月)[キャリアデザインチーム]MEOマッスル大学
5/17(金)[関西チーム]みの編関西定例会 関西定例飲み会 Mirai the Kansai
5/18(土)
[中部チーム]石川 東名阪ツアー(仮)
[中部チーム]打倒石川の蟹 名古屋ひつまぶしの戦い
5/20(月)[関東チーム]鳥羽周作VSゴリプロ軍団~「食うか、食われるか」男のガチンコ勝負~
5/21(火)[RRチーム]zoomの使い方講座(仮)
5/24(金)[デザインチーム]【第一回】みの編マンガ部飲み会
5/25(土)
箕輪厚介が教える本の出し方*
[関西チーム]クリエイティブヤンキー大阪襲来 激震に備えろ
5/26(日)[関東チーム]アウトレイジ鑑賞会 in みの邸
5/28(火)
[RRチーム]戦略会議
[キャリアデザインチーム]キャリデザ飲み会in 渋谷
5/31(金)2019年5月新規加入者交流の場
6/1(土)~2(日)[中部チーム]中部 タカオミ動画合宿
6/9(日)[関西チーム]みの編関西新歓
7/27(土)『夏の大イベント』箕輪編集室xアソビカタSalon‐初島ジャック‐*
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
テキスト/浅見 裕
編集/柴山 由香
昨日のみの編/荻原 茜
***
箕輪編集室 公式Twitter
https://twitter.com/minowa_et
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!