
【日刊みの編NEWS】定例会「THE TEAM」はみの編THE TEAMが動かしていた
おはようございます、箕輪編集室イベントプロデュースチームの浅見です。
3月10日(日)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
先日、リンクアンドモチベーションの麻野さんを迎えての定例会「THE TEAM - チームを科学する -」が開催されました。
(ライターチームによる渾身のリアルタイムレポート。短時間でこのクオリティのレポートを作るのは本当に脱帽です…! )
2月から定例会の全体コーディネートをイベントプロデュースチームで手がけるようになり、前回をベースに、さらに良い会にしよう! と意気込んで実施した定例会です。今回はそのアップデートの様子をお届けしようと思います。
即振り返り! 次回で全て解決!
今まで、各イベントごとに全く新しい人でチームビルディングをしてきましたが、前回の定例から少し方針を変更。主幹メンバーを固めつつ、都度新しい人が加わっていくチームの形で定例会をアップデートしていくことにしました。
2月の定例会が終わって、すぐに作成した振り返りリスト。洗い出した反省点を次回どのように解決するか、すぐさま議論し、ネクストアクションを決めました。
ライターチームと連携! 事前予習note&解説コンテンツ
箕輪さん×麻野さんのトークに、より没入できるよう、事前のインプットを即すために、ライターチームに予習用のnoteを執筆いただきました。
やはり事前にある程度のインプットをしておくだけで、トークの楽しさは何倍にもなります。数日前からこの定例は始まっている、そのような一つの工夫です。
「バナーを味わう時間ですw」by運営のこっとんさん@cotton___3#箕輪編集室 の定例会始まってまーす🙇✨
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) March 8, 2019
#チームみのわ
こういう時に場を和ませるトークできる人素敵だー😊✨ pic.twitter.com/2oifPlMTOG
この記事を書いてくれたのは、事前に麻野さんへのインタビューを実施したコットンさん。当日もこの記事の解説をするというコンテンツをお願いし、トークが始める直前までインプットをできるよう、尽力していただきました!
グラレコもみんなの振り返りとして
前回の定例会より、みの編デザインチームのグラレコ部が定例会の様子をグラレコでまとめていました。ただ、実施いただいた場所の関係で、みんなの目に触れづらい状況でした。今回はそこをアップデート! みんなの帰りの導線にグラレコを掲示し、帰りながらその日のトークをわかりやすく振り返られるようにしました。
今日の #箕輪編集室 の定例会のグラレコを担当していた、はまみちゃん @hamami_chan 🎨
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) March 8, 2019
いつも私はグラレコ見て写真撮って満足してたけど(笑)、今日は抜粋してある言葉や表現を見ながらあーだこーだ言えて、振り返りができて内省が深まった感じがしました✨ありがとうございますー!#チームみのわ pic.twitter.com/vFVSjnJnLT
グラレコを担当してくれた、グラレコ部部長のはまみちゃん 。ありがとうございます!
定例会終了後の懇親会で熱狂を持続!
今回より、定例会終了後に希望者で懇親会をやることにしました。
14人の打ち上げ解散になります✨
— やじー@フリーライター実行隊長 (@yazy821) March 8, 2019
最後は餃子の王将に行くも、
しまってる汗
餃子はお預けですな!#チームみのわ#箕輪編集室#みの編 pic.twitter.com/ghseZn6MfE
やはり盛り上がった定例会の熱は、みんなと共有し合いたいですよね。インプットの後のアプトプットこそ最大のインプットだと思うので、いろんな人たちの新しい交わりも踏まえ、開催ができてよかったです。
幹事は突然指名したにも関わらず、快く引き受けてくれたやじーさんありがとうございました!
リーダー不在でも素敵な定例会に…笑
と、ここまでまるで僕がすべてを仕切ってきたような書き方をしましたが、実はこの日、僕の体調がすこぶる悪化して、定例会をお休みさせていただきました…笑
定例会行きたかったよぉ😢🛌
— 浅見 裕 yutaka azami (@azamixx821) March 8, 2019
ライブビューイングしてます。#箕輪編集室#チームみのわ
僕がいなければこの場は回らないかも… なんて勝手に妄想していた自分が恥ずかしいくらい、みんながバッチリやり遂げてくれました。実はめっちゃ感動してたんですよ。こうやって、属人的ではなくチームとして動けるようになるのは本当に素晴らしいことだなと感じました。
THE TEAMの裏側では、みの編のTHE TEAMが動いていた。そんな定例会でした。次回以降の定例会やイベントもぜひご期待くださいね!
ーーーーーーーーーーーーー
■昨日 3/9(土)のみの編
――――――――――――
ライターチームではZoom懇親会が行われました。実は懇親会は初めてだったというライターチームですが、ライター共和国の説明から、口(くち)イントロクイズまで。大いに盛り上がり笑いが絶えない懇親会となりました。
この人、これやりたかったのか...@4747_go_go pic.twitter.com/OUTXyqcn73
— SAYO ✸ ✸ ✸ (@saayoo345) March 9, 2019
#ライターチーム zoomめちゃくちゃ面白かったー✨
— 中川 優希/きっかけを与える大学生 (@yuki_kikkake) March 9, 2019
謎のアラブ人
(@4747_go_go )やら
人間ジュークボックスの
(@sugai_usg2325 )やら
めちゃくちゃ個性派集団で面白かった🔖
zoom参加するだけでも充分楽しめる💪#口イントロドン #突ペン#久しぶりにこんな笑った#箕輪編集室
関西チームでは大人の遠足と称して京都市伏見区にある「月桂冠大倉記念館」へ酒造見学に行きました。お酒だけではなく、酒まんじゅうなども楽しめる施設のようですね。
見学中❗️#箕輪編集室#関西チーム#関西チーム大人の遠足 pic.twitter.com/4ngYtmVzDT
— カズオ・京都@アラフィフの挑戦 (@somebodybeeps) March 9, 2019
映えない( ꒪⌓꒪)#酒まんじゅう#関西チーム大人の遠足 #箕輪編集室 pic.twitter.com/nAU80JizXm
— カナ|アンティーク着物ライター@京都 (@KANA_vintage) March 9, 2019
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧*
毎週水曜日[関西チーム]カバンナイトスクープ
3/10(日)
[みの邸]最高の体調のための食事術
[ライターチーム]TNG NIGHT NIPPON
3/11(月)[キャリデザチーム]キャリデザdeボードゲーム!
3/12(火)
[PRチーム]SNSアカウント設計
[デザインチーム]箕輪編集室運営チームの名刺作ります。(zoom公開)
3/14(木)[キャリデザチーム]熱狂とキャリアを結ぶ仕事術*
3/16(土)
[前田デザイン室主催]前田デザイン室1周年イベント*
[関西チーム]前田デザイン室1周年イベントライブビューイング@四ツ橋
3/17(日)[コミュデザチーム]3月第二回目のWELCOMEオリエン!
3/19(火)
[女性チーム]第2回リリプリ "ゲスラブ" ゲーム会
[PRチーム・メディアチーム]zoom飲み会
3/21(木)[みの邸チーム]みの邸住人と交流会
3/22(金)
第12回みの編歓迎会(新歓)
[関西チーム]関西定例飲み会「Mirai the Kansai」
3/26(火)[PRチーム]PRチーム戦略会議
3/28(木)[コミュデザチーム]コミュデザ懇親会&ボードゲーム飲み会!
3/29(金)第6回#みのエモ
3/30(土)[関西チーム]奈良で日本酒飲もう!(ノンアル可)
3/31(日)[関西チーム]えんどぅ・みちるんおかえりなさい新歓
4/1(月)~4/4(木)[PRチーム]SNS運用メンバー募集説明会
4/9(火)[PRチーム]死ぬこと以外かすり傷読書会 presented by 箕輪編集室公式Instagram
4/23(火)[PRチーム]PRチーム戦略会議
4/30(火)[PRチーム]zoom飲み会
5/11(土)かわるふぇす*
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
テキスト/浅見 裕
編集/柴山 由香
昨日のみの編/荻原 茜
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!