見出し画像

【日刊みの編NEWS】いまだからこそ、”オンライン”サロンにできること

おはようございます。箕輪編集室運営担当の三浦 俊平です。
3月3日(火)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

皆さまもご存知のとおり、2月の初旬あたりから社会全体がバタバタし始めています。

マスクやトイレットペーパーが店頭から姿を消し、イベントやコンサートの類が急遽中止に。ニュースやワイドショーでは連日、視聴者の不安をあおるような出来事ばかりが報道されています。

政府の対応を責め、本来あるべき「与野党一致団結しての取り組み」からずれた視点で行われている議論。ここぞとばかりにポジションを取りに行く人たちの過激な発言。

朝から晩までそういったものばかり見ていると、気がめいってしまいますよね。

「それぞれのサードプレイス」が制限されつつある

ちょっと話は変わりますが、みなさんは仕事(や勉強)で発生したストレスをどこで解消していますか?

多くの人が、美味しい食事、カフェでの友達との他愛ない会話、スポーツジムや温浴施設で過ごす時間、好きなアーティストのライブといった「場」や「方法」でストレスを解消しているのではないかと思います。

しかしながら、これらのサードプレイスは全国的な「自粛ムード」により制限されつつあります。

サードプレイス・・・コミュニティにおいて、自宅や職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所を指す。(Wikipediaより引用

毎朝満員電車で会社に向かい、仕事を終えてまっすぐ帰宅。テレビをつければ不安をあおる報道ばかり。日用品を買いに近所に出かけると、どこもかしこも棚はすっからかん。

こんな毎日を過ごしていたら、ウイルス感染がどうこうの前に、精神的に疲れてしまうのではないでしょうか。

幸いわたしは家庭大好き人間で、(いまのところ)家族全員健康体なので、「家で過ごす日常=ストレス解消手段」となっていますが、独り暮らしであったり、家庭環境に問題を抱えている人にとって、サードプレイスを奪われた現在の状況はかなりストレスフルになっているのではないかと懸念しています。

こんなときだからこそ、「サードプレイスとして、オンラインコミュニティを活用してみる」のもいいんじゃないかなって思うんです。


サードプレイスとしてのオンラインコミュニティ

ここ数年、ブームが来ているということもあり、巷にはたくさんの「オンラインサロン」が存在しています。

しかしながら、”オンライン”サロンとは言いつつも、オフラインの場で集まることに価値を置くコミュニティが多いこともまた事実です。

距離や時間の制約でオフラインの場に参加できない人からすると、「コスパが悪い」「オンライン上の活動だけでは会費の対価が得られない」という不満を抱くケースもあったかと思います。

しかしながら、昨今の社会事情の変化により、各コミュニティが「オンライン」サロンであることの意味を改めて考え、存在意義を問い直すフェーズが来ているように思います。

箕輪編集室についても、居住地域を問わないオンライン上の「サードプレイス」として機能することを目指して、試行錯誤を繰り返してきましたが、実際のところ、イベントや合宿、忘年会のような「オフラインで一堂に会する場」がピークになっていたのは事実です。

【補足】積極的にオンライン会合を推奨するチームもありましたが、箕輪編集室全体で見た場合、「オフライン偏重」の傾向が多少なりともあったのではないかと考えています。

毎月退会理由を分析している中で、「オフラインへの偏重」を理由に辞める人が一定数発生しているため、運営担当として「何とかしたいなぁ」と考えていたところでした。

「オンラインサロンとは」を再定義しよう

ここ1~2週間、箕輪さんのFacebook投稿が明らかに増えてきています。

講演会やイベントがキャンセルになって空き時間が増えたと言うのもあるでしょうが、それ以上に「昨今の社会情勢を踏まえ、"オンライン"サロンとして、オンラインで完結するコンテンツを充実させていきたい」という意図があるように思います。

もちろん、「ハレの場」としてのオフラインイベントが重要なことには変わりありませんが、「たくさんの人が集まるイベントを開催できない」という現状が続いた場合、いままで以上にオンラインコンテンツが重要度を増すのは確実です。

「ハレとケ」・・・柳田國男によって見出された、時間論をともなう日本人の伝統的な世界観のひとつ。
民俗学や文化人類学において「ハレとケ」という場合、ハレ(晴れ、霽れ)は儀礼や祭、年中行事などの「非日常」、ケ(褻)は普段の生活である「日常」を表している。(Wikipediaより引用


箕輪さんからは、「3月以降は配信を増やしていきたい」という話が出ています。

自宅にいながらにして外とつながれる「サードプレイスのひとつ」として、箕輪編集室はオンライン上で享受できる体験価値を高めていきます。(日刊の最下部にある「今後のみの編」を見ていただくと、Zoomのイベントが多数予定されているのが見て取れます

定時後にスポーツジムやセミナー・勉強会等に足を運んでいた人も、この1~2ヶ月は時間をもてあます感じになるのではないかと思います。

その時間をテレビやゲームに振り向けるのではなく、「オンラインコミュニティでの活動に充てる」というのはご自身に対する投資としてもかなり価値があるはずです。

新たな「サードプレイス」の選択肢の一つとして「オンラインサロン」への参加を考えてみてはいかがですか?

―――――――――――――
■昨日 3/2(月)のみの編
―――――――――――――

今日も各地で、Zoomイベントが多数開催されていました!

関東チームでは、甲信越メンバーのZoomイベントが開催。濃すぎるメンツにかなりの盛り上がりを見せたようです…! 

エンジニアチームでも「おしゃべりZoom」が開かれていました。

ライターチームのZoomはプロジェクトの打ち合わせ。今日は「オンラインサロンの教科書」について話し合われたようです。

デザインチームでは、新しい企画「デザインウィーク」が立ち上がりました。デザイナーの作業画面がみられるなんて、オンラインサロンならではの企画ですね!

関東チームでは、スポーツアンケートも実施中。今の情勢が落ち着いたら、みんなでやりたいスポーツを募集しているようです! ぜひ、アンケートに参加してみてはいかがですか?

――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週木曜日[関東]【 #みの編フットサル 】定例木曜朝サル【現在中止】
毎週金曜日[PR]【朝活】やるよっ!#朝ガヤ (Zoom)

3/3(火)
[遊びPax mino!]みの編ダンス部〜オフラインリベンジ〜
[ライター]第三回箕輪編集室紹介BOOK制作会議(Zoom)
3/4(水)
【中止】[関西]ボドゲやろうぜ!VOL.1
[遊びPax mino!]【みの編ラヂオ部presents】大人のmusic radio(Zoom)
3/5(木)
【生配信】[学生]3月 学生定例会 「会社員の教科書」 ゲスト田端信太郎 *
3/6(金)
【中止】[学生]城の崎にて~学割卒業旅行~
[遊びPax mino!]落語入門 (Zoom)
[遊びPax mino!]みの編野外活動サークルキックオフ(Zoom)
[関西]みの編関西野球部始動(Zoom)
3/7(土)
【中止】[関東]大人の全力雪遊び
【中止】[関西]関西酒の集い
3/14(土)
【中止】[関西]箕輪編集室関西チーム×前田デザイン室合同定例会 *
[ライター]ライターチーム戦術会議【定期開催】(Zoom)
[ライター]高級スナック「あつみ」(Zoom)
3/20(金)
[中国・四国]【島根】みんなで隠岐の島を遊び尽くせっ!!
【中止】[デザイン]ニトロんとこ集合
3/28(土)
[遊びPax mino!]カラオケ部オフライン(Zoom)
[PR]お花見飲み会…?ーひらべ最初で最後のオフラインイベントー
3/30(月)[学生]バレバレ!?バレンタイン

*は箕輪さん参加予定のイベントです。

テキスト/三浦 俊平
昨日のみの編/浅見 裕


***

お問い合わせ:minowa.et@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?