
【日刊みの編NEWS】みの編で変化したこと
おはようございます、箕輪編集室運営担当の浅見です。6月6日(木)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
箕輪編集室には、みの編に入ったことで「考え方が変わった」「普段の過ごし方が変わった」「人生が変わった」と語る人がたくさんいます。
今年が始まったとき、今の自分なんて本当想像できなかった。
— いーむろ (@iimuro_) December 4, 2018
とくにみの編入ってから急激に変わったな。
バイクで峠のカーブ攻めて山登ってる感覚。
きっとこれからもヘアピンカーブの連続。
ガソリンもなくなるし、バッテリー上がるけど、そこに辿りついたものにしか見えない景色が良いんだよな。
みの編入る前だったら
— あっちゃん/atsumi (@atsumiee) August 19, 2018
ケニアに行って自分の行動範囲の小ささと、視野の狭さを知った。と書いたと思うけど
今は
ケニアに行って行動範囲が広がって、視野もどんどん広がって、可能性しか感じなかった!って書く。
事実は同じなんだけどマインドが確実に変わった。これほんと。#箕輪編集室
そんな、メンバーに小さな変化から大きな変化までもたらした箕輪編集室は、もうすぐ2周年を迎えます。
箕輪編集室に関わってきた皆さんは、どんな変化をしましたか?
今日は、そんな「変化」について、僕に起きた変化をお話しようと思います。
価値観の近い仲間がたくさんできた
箕輪編集室は「オンラインサロン」。文字通り、地域も会社も血縁も関係ない、まったく新しいつながりをインターネット上に見い出すことができました。
しかも、箕輪編集室で仲間になるメンバーは、本当に最高の仲間ばかり。
以前、僕も、上の記事でこのことについて書きました。
これは「箕輪さん」というコンテキストを共有した、価値観のつながりがもたらす居心地の良さなのかもしれません。
大人になると、会社のつながりや地域のつながりなど、限られたかたちでしか人との付き合いは形成されませんが、オンラインサロンは、それらの縛りをすべて取っ払って「好きなもの」でつながることができる場です。
会社組織でつながる人は、価値観や想いとは関係なく共に過ごす仲間ですが(それが悪いことではありませんが)、オンラインサロンは価値観が会う仲間。そりゃ居心地も良いわけですよね。
そんな仲間たちと、一緒にプロジェクトをやったり遊んだり、掛け替えのない時間を過ごしています。
大きい仕事につながった
箕輪編集室の中でも、自らの特技を活かして、みの編内で手を動かしている人がいます。そうした人たちは、みの編をきっかけに次々とビッグな仕事を手にしていくのが印象的です。
箕輪編集室から第一線の仕事をするクリエイターが多数生まれてる。幻冬舎の書籍の装丁作るようになったり、佐渡島さん編集で漫画書くようになったり、宇野さのサイト作るようになったり、ニューズピックスの記事書くようになったり、ハフポストの動画作るようになったり。すごい。
— 箕輪厚介(アジア進出)死ぬこと以外かすり傷 (@minowanowa) February 9, 2019
僕も本職はWeb制作のフリーランス。
箕輪編集室でWeb関連に携わったことから、いくつもの個人案件につながっていきました。
中には普通に過ごしていたら決して携われないであろう、著名人の方のWebサイトを手がけさせていただくこともあり、これはひとえに、箕輪編集室でアウトプットを繰り返して来たことが現れていると思います。
みの編での活動を生かすも殺すも自分次第。必ずしも自分の仕事に繋げる必要はありませんが、みの編で関わることすべてを「インプット」とできればとても大きな成長につながります。
そんな成長がやがて自分自身の大きな仕事につながるものと思います。
どんな事態が起きも動じなくなった(笑)
そうなんです! 箕輪編集室そのものがまったく新しいことにチャレンジしまくっているので、その中で積極的に関わるだけで、必然的にゼロ→イチをやることになります。
しかも、箕輪さんが持ってきてくれる案件は超ド級のものばかり。それに果敢にもチャレンジしていくのが箕輪編集室です。
僕自身の経験で、今でも忘れられないのが1年前に行った「西野亮廣さんの革命のファンファーレ一万部プロジェクト」です。
予算1千万円の大規模飲み会を開催するにあたって、想像を絶するトラブルを次々と乗り越え、なんとか成功させました。
このイベントは、箕輪さんの著書『死ぬこと以外かすり傷』の中でも語られるエピソードにも取り上げられています。それくらいインパクトの大きいイベントでした。
このイベントを乗り越えた後、僕に明らかな変化が訪れました。それは、「どんなことが起きても動じない」ってことです(笑)
イベント運営自体、それほど経験があったわけではありません。徹底的にコミットして、不安になりながらなんとかやり遂げるために、あらゆるトラブルを乗り越えた経験のおかげで、どんなトラブルもぶっちゃけ「なんとでもなる」と思えるようになりました(笑)
そう、この経験が僕自身のチャレンジする器を大きく広げてくれたのです。
こういった経験は、普通に生活していたらなかなか得られるものではありません。箕輪編集室という場所に身を置き、自ら手をあげてコミットした結果に得られたものだと思っています。
まだまだエピソードはありますが(笑)、これだけでも僕自身にどんな変化が訪れたかお分りいただけたかと思います。
ぜひ、皆さんの「変化」を考えてみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーー
■昨日6/5(水)のみの編
ーーーーーーーーーーーーー
6/1〜6/2に行われた中部動画合宿の講義アーカイブができあがりました。合宿に参加できなかったメンバーも、講義アーカイブを見てぜひ動画制作に挑戦してみてください。
#中部動画合宿 の講義アーカイブをケンさん@ken_adc が作ってくれた〜!!まずは第1弾🔥
— atsumi (@atsumiee) June 5, 2019
合宿参加してない方も、中部チームの #地方動画プロジェクト のスレで見られますよ〜👀✨
見て!ぜひ!#箕輪編集室 pic.twitter.com/InZm6EsUiw
中部チームのゴールデンみのでは、新しく入会したメンバーとの邂逅の会を行いました。また新たにイベントの企画ができたそうです。どんなイベントなのか、気になります。
はやてくん(@hayate5616)&セブンさん(@y_seven_s)邂逅の会終了!いつもノリと勢いが最高の #ゴールデンみの でした🤣
— ゴールデンマッスルのヤス (@snare_aki) June 5, 2019
そして石川の逸材はやてくんの企画がついに始動!?あつしさん、イベント立ててほしいんで詳しくお伝えしますね😘@hp_fuji pic.twitter.com/NCjLRW2K6j
箕輪編集室×カレッジワークスでコラボ企画が生まれました! 箕輪編集膣学生メンバーとカレッジワークス学生メンバー限定で挑戦者を募集します。奮ってご応募ください。オトナも巻き込んで楽しみましょう!
【学生の挑戦者募集!箕輪編集室×カレッジワークス】
— College Works (@CollegeWorks) June 5, 2019
ミノ編学生メンバー、CW学生メンバー限定で挑戦者を募集!!
ビジネスアイデアを考え、予選を勝ち抜いたチームが決勝7/18に前田裕二さん、箕輪厚介さん等にプレゼン!#カレッジーワークス#箕輪編集室 #前田裕二
https://t.co/QkdV5bocwd pic.twitter.com/rBAf8BBrQx
阿波おどりカウントダウンは68日を迎えました。日々自主練にも励んでいます!
\阿波踊りまであと68日/
— Tomoya Fujimoto(和歌山の) (@TYFM84) June 5, 2019
どうも、和歌山の彼です!笑
外からの人にも温かい中国・四国チーム!
皆さんも8月は徳島に来て、革命を起こしましょう(^O^)/#箕輪編集室#みのわ連#徳島阿波おどり #カウントダウン#跳ぶぜみのペンギン pic.twitter.com/EXwGp2dyVU
今晩も、また、、
— 阿波おどり夏企画 Dr.てるてる (@higashi3136) June 5, 2019
阿波おどり自主練zoom
リーダー踊ってる横で、おーちゃんと楽しく女子会🤫#箕輪編集室#徳島阿波おどり#みのわ連 pic.twitter.com/suVEyicixG
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧*
6/7(金)[コミュニティデザインチーム]新歓
6/8(土)[キャリアデザインチーム]【ホストに学ぶ!】全人類にモテる方法【出世・処世術編】
6/9(日)
[関東チーム]みの邸で映画フェスティバル vol.2
[関東チーム]新歓zoom
[中部チーム]中部相伝!広げて畳むイベント運営の極意
[中部チーム]中部相伝!中部食堂 ~世界は中部のもの~
[中部チーム]福ちゃんの世界一おいしいコロッケ教室
[関西チーム]みの編関西新歓
6/10(月)[ライターチーム]新歓&説明会
6/12(水)
[関東チーム]初心者&6月新規メンバー大歓迎!みの編フットサル部
[コミュニティデザインチーム]【コミュデザ読書会】自分のオススメ本持ち寄り!
6/15(土)[キャリアデザインチーム]朝活のススメ
6/16(日)
[関西チーム]3週連続飲み会 新歓 大阪編
[中国・四国チーム]新歓zoom
[学生チーム]オンライン新歓
6/23(日)[関西チーム]3週連続飲み会 新歓 兵庫編
6/26(水)みの編2周年
[関西チーム]みの編2周年 ライブビューイング
6/30(日)[関西チーム]3週連続飲み会 新歓 京都編
7/6(土)[メディアチーム]【初心者大歓迎】DJI JAPAN ☓ 箕輪編集室コラボ撮影会
7/27(土)『夏の大イベント』箕輪編集室xアソビカタSalon‐初島ジャック‐*
8/12(月)[中国・四国チーム]徳島阿波踊り企画 徳島で革命をおこそ!!
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
***
問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!