
【日刊みの編NEWS】みの編の熱狂は、海を越えて、山を越えて、伝播する!
おはようございます。箕輪編集室運営担当のトムさん(村田敏也)です。 1月22日 (水)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
2020年の1月も、もうすぐ終わり!
2020年が始まったと思っていたら、1月も残りわずかになりましたね。光陰ロケットの如しです。ボクは1月の初めに奈良から茨城への今年の初出張先でギックリ腰となったり、早朝運営ZOOMを寝坊して忘れてしまったり、ドタバタの幕開けとなりました。休みがあると身体の調子が狂ってしまいます。どうやら、頭も身体も動かし続けていた方が良さそうです。
さて、ギックリ腰の翌日は、関西チームのしゅーくんの初企画のトムレク(Tom’s Lecture)というみの編関西メンバーを集めたレクチャーがあり、コルセットを二重にグルグル巻きにして頑張ってみの編講義をしてきました。
【本日のイベントを終えて】
— しゅー (@shu_milan41) January 11, 2020
細かいことは時間を作り、きちんと振り返ります。
とりあえず、今はこれだけは伝えたい。
本日は参加していただいたみなさん、
トムさん本当にありがとうございました🙏
この一言に尽きる。#箕輪編集室#関西チーム#トムレク pic.twitter.com/VcZcK5VHoB
実が、ギックリ腰が痛くて、キャンセルしようかと頭をよぎったのですが・・・、2018年6月の関西チームの飲み会議に箕輪さんが39度の熱があるのに来て下さったことを思い出したら、キャンセルなんてできませんでした。(下の呟きは当時39度の熱があるように見えない箕輪さん)
はじめて箕輪さんとご対面!
— 😎ぼんくら😜 (@HeyBongDotCom) June 22, 2018
間違いなくしんどいやろにみんなの期待に応えてくれて感謝しかない
マジで成功の秘訣とかどうでもいいからいっかい遊んでみたい
トラ柄のシャツはZARAで購入したので是非😊@minowanowa #箕輪編集室 #紀伊國屋梅田本店 #みの編関西 pic.twitter.com/aYvIkCcqoP
そういえば、当時の飲み会議のこんなPR動画がありました。昔の呟きを検索していたら、懐かしいモノを発見してしまいました。
みの編関西飲み会の動画です。
— よこやままさあき@納期死守動画クリエイター (@Pankish21) June 15, 2018
コッテコテです。
イラストは手書きです#箕輪編集室#関西チーム pic.twitter.com/6xMLMPo7Pb
いろいろ思い起こせば、こんな熱狂をもって、みの編の地方チームが全国各地に爆誕したのでした。そして今や地方チームの熱狂は、中部も九州も初代チームリーダーが返り咲き、どんどん地方コラボにも広まっていきそうな勢いです。九州の返り咲きリーダーは「みの編勝手に全国ツアー」を始めるようですよ。
うっちーの「みの編勝手に全国ツアー🔥」
— うっちー📪教育をエンタメ化❌イベント設計 (@kei_realize) January 17, 2020
第1弾は隠岐の島での講演🙋♂️
中国四国チームリーダー
やすおみさん@matyaru33のお声がけで実現❗️
島の子どもたちに、未来や脳の話をして
地方にいることをプラスに捉えられるような話を
したいと思っています😌
その帰り道には、関西チームとも画策中👍 https://t.co/7RRzJJBRd2
そして熱狂は、なんと地方からアジアへ
どうやら、そのみの編の熱狂は伝播して、アジアがとっても熱くなってきたようです。1月31日にみの編アジアフェスが開催されるらしい・・・と思いきや、アジア各国でリーダーが生まれているではありませんか? この熱狂は本当にヤバい。アジアでのみの編の活動にはこれからも絶対目を離すことができません。
1/31みの編アジアフェス、各国リーダー(敬称略)
— ぢゃがいも🇰🇭カンボジア在住ブロガー (@dyagaimo) January 19, 2020
カンボジア🇰🇭→元気 @HiroyaGenki
シンガポール🇸🇬→せっきー @takegreen_sg
マレーシア🇲🇾→ザッキー @ZAKILOG1
ラオス🇱🇦→ばーら @barabaaaara
インドネシア🇮🇩→ ダイ @Dt621Dai
ベトナム🇻🇳→あさの @asano1119
フィリピン🇵🇭→吉田 @gogonokoooochan pic.twitter.com/GSvrjuOcIo
タイ、ミャンマー、ブネイの各国リーダーも募集中のようです。もはや、アジアのオンラインサロンもみの編一色になるような予感がしますね。
そんなこんなで、今年もみの編ではいろんなサムシング・ニューが始まりました。還暦のボクも4月からは新たにマルチ・プルジョブとして某私立大学で非常勤講師として「役に立つ楽しい営業」他の講義を年間60回やります。これで、憧れの女子大講師にも一歩近づいた感じです。受講生にみの編メンバーも居れば講義もみの編化させてやろうと思います。今年も楽しくなりそうです。そして、その次は遅すぎたかもしれない起業を目指そうと思っています。
さぁ、今年もみなさんのサムシング・ニューの連打に次ぐ連打をお待ちしております!
―――――――――――――
■昨日 1/21(火)のみの編
―――――――――――――
1月運営・リーダーミーティングの1回目が、朝5時15分から行われました。早朝からたくさんのリーダー、サブリーダーが参加。自分たちのチームの様子や懸念事項などをこのミーティングで共有しました。
約1年ぶりの早朝MTG😆
— うっちー📪教育をエンタメ化❌イベント設計 (@kei_realize) January 20, 2020
朝5時からにみんな平然と参加❗️
ほんとすげぇーーチーム👏
最後の方で告知させてもらいましたが
中国四国ー関西とコラボイベントで
エリアを横断していきます🙌
中部もほぼ決まりかけ😌
可能な限りプロジェクトチームの皆様とも絡めながら盛り上げたい🥰#箕輪編集室 pic.twitter.com/s5BMf23i4l
夜になると、様々なチームでオンラインイベントが行われました。
デザインチームでは、新規入部者が増えたこともあり、グラレポ部オリエンテーションが行われました。
#みのへんグラレポ部 オリエンテーション❣️
— ホノカ (@HNK_715) January 21, 2020
無事終了いたしました☺️💖
来てくれた皆さんありがとうございました🌟
やりたい!と思った頃にはやる!で頑張ろうと思います🥳🥳
途中、お父さんや焼肉や色んなもの登場させてごめんなさい!😂😂#箕輪編集室 pic.twitter.com/ckVWfabBwb
以前、オフラインイベントで学んだことを踏まえて、オリエンテーションの内容がグラレポされていました。こうやって、教わったことを実際に手を動かすしてみることって、とても大事ですよね。
グラレポ部のグラレポしたよん
— メグパン(櫻井恵) (@gumichan2031) January 21, 2020
こういうときも場数は踏みます👍
粕谷ミノ邸グラレポ講習会で、でらみさんの「とにかく場数を踏むこと!」という教えがすごく好きだし、大切にしています。#みのへんグラレポ部 pic.twitter.com/OWUDmPZUFq
PRチームでは「褒め&T-UP」講座が行われました。サブリーダーのもぬんこさんによる褒め上手になるためのコツを掴む講座。どうやったらいいのかをもぬんこさんが実践的しつつ、教えてくれたようです。
みの編内ではもちろんのこと、職場や学校でも人間関係を良好に保つために役立てることができそうですね。
✨🌸✨幸せしかないzoom✨🌸✨
— ペペ蔵・オブ・ザ・デッド😇✨ (@pepe_of_the) January 21, 2020
“具体的に褒める”だけでも凄いのに
☑️脳内チラ見せ
☑️褒めの効能
☑️具体例
☑️なぜT-UPが必要なのか
☑️演習
☑️裏話
と至れり尽くせり!
何より、褒められたみんなが
幸せそうに笑ってた🥰💕
録画とスライドは後日 #PRチーム で公開📱✨#もぬほめ#箕輪編集室 pic.twitter.com/7yFkp8Rqxu
学生チームでもZoomが複数行われていました。一つは、みのぐるの埼玉地域のメンバーによる定期Zoom。定期的に活動して交流を深めるのはお互いの理解を深めるためにもいいですね。
本日は、#みの玉withだっぺ族
— なっかー (@giant_killin) January 21, 2020
の定期zoomでした!
来ていただいた皆さんありがとう😊
タカフミさん(@happytakafumi )来ていただいてありがとうございました❗️
大宮のお店等の情報提供、本当に助かりました!活用させていただきます!
これからもわいわいするだっぺ😆#箕輪編集室#みのぐる pic.twitter.com/NfvY4qvDWU
そして、もう一つは、学割の対象から卒業するメンバー対象に行われる合宿に関する運営Zoomが行われました。行き先は城崎温泉みたいですね。まだ応募できるとのこと。参加したい方は、学生チームのイベントをチェックしてくださいね。
【〜城の崎にて〜学割卒業旅行🌸】
— 松本浩司 (@jiko0804) January 21, 2020
運営Zoom終了〜⸜( ・ᴗ・ )⸝
参加者がとにかく楽しめる合宿になったらいいなぁと企画中☺️
まだ応募は受け付けていますので気になる方は学生チームのイベントページをチェック‼️
大人の方でも大丈夫ですよ〜笑#みの卒城崎 #箕輪編集室 pic.twitter.com/PoOBhOySKL
昨日のみの編をみてもわかるように、みの編ではZoomが欠かせないツールです。そんなこともあり、コミュデザチームではZoomをもっと使いこなせるようになるための講座、Master Of Zoom Lv1 が行われました。
講師は、Zoomの使い方を熟知したきったん。もし、主催者になった時のためにも、使い方を学んでおくことでZoom参加者の居心地をよくすることができます。
初めてZoomに参加した日
— じゃがさん🌊放浪リーダー (@takaness2) January 21, 2020
話す人が順に映って
話の中に入りづらかった。
すっかり忘れていた。
自分のイベントに来てくれる人が
あの日の僕みたいに
スピーカーオブビューになってるかもしれないことを。#MasterOfZoom #コミュニティデザインチーム #箕輪編集室 pic.twitter.com/T61by6nf0h
次回は、来週火曜に実践編が行われます。今回参加できず、次回から参加したい人は、今回の内容の動画が残されているので、受講をお忘れなく。コミュデザチーム内でチェックしよう。
#MasterOfZoom
— ごとー/お写真とコミュニティ (@k7123_VG) January 21, 2020
一回目終ったあああああああ!!!
皆さんどうだったかな?
みの編のzoomイベントをもっとアップデートしていくぞー!
来週火曜日は実践編!!#箕輪編集室 pic.twitter.com/LHIPuhRrJi
最後に、みの邸の現在サブリーダーでもあるなべちゃんのメンバー図鑑後編が公開されました。
本当に濃密な1年だったなあ。
— なべちゃん@2/8~箕輪厚介岡山講演会主催 (@disko0925) January 21, 2020
これからももっともっと濃密な人生を歩んでいく!
「一緒に笑って、一緒に泣いて」 「みの邸」で過ごした1年は一人の若者を変えた|#箕輪編集室 公式 #note https://t.co/ZxaR1qWOUV
みの邸は、みの編メンバーであれば無料で宿泊できます。メンバー図鑑を読んで、みの邸に泊まってみたくなった方は、みの邸グループから申し込んでくださいね。
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧 *
毎週木曜日[関東チーム]【 #みの編フットサル 】定例木曜朝サル
毎週金曜日[PRチーム]【朝活】やるよっ!#朝ガヤ
1/22(水)[遊びチームPax mino !]ひのTの止まり木ラヂオ 〜ラヂオ部の茶番劇〜(ZOOM)
1/23(木)[遊びチームPax mino !]オンラインZOOM練習会
[関西チーム]福ちゃんが120分転職の相談をし続け、もぬんこが120分ぺぺぞーを褒め続ける会に誰が興味あんねん!
[関東チーム]みの編ボルダリング!初心者大歓迎!みんなでワイワイ登ろう!
1/25(土)[北海道・東北チーム]新年初めましてお願いします会
[中部チーム]〜花屋が贈る〜 中部、花咲く初対面
1/26(日)[関西チーム]そうだ 和歌山、行こう。vol.1
[関東チーム]【女性限定】雌ゴリプリ
[学生チーム]TEENS LUNCH
[中部チーム]第一回 ゴルみのフットサル部
[ライターチーム]ライターチーム戦術会議【定期開催】(ZOOM)
[ライターチーム]夕刊ミノZoom新年会(ZOOM)
1/27(月)[関西チーム]りこった、京都降臨
[関東チーム]ゴリプリ1月定例会〜Happy Niku Year〜
[ライターチーム]ライターチーム 新歓&説明会 (ZOOM)
1/28(火)[PRチーム]みんなでPR会議【新年あけおめ!ことよろ!】(ZOOM)
1/30(木)[学生チーム]1月学生定例会「人生を実験と捉える思考法」ゲスト光本勇介 *
1/31(金)[アジアチーム]minohen aisafes (みの編アジアフェス)
2/1(土)[中国・四国チーム]【山口】ようこそ中部チーム!!※日程調整中
[関東チーム]夢を叶える旅in東京
[中部チーム]箕輪厚介講演会 in 北陸 第0回 (ZOOM)
[関西チーム]熱々の丸いモノを喰らう会
2/5(水)[学生チーム]2月学生定例会「圧倒的に視座を上げる」ゲスト溝口勇児 *
[関東チーム]ハンズオンでバナー作ろうZ
2/6(木)[エンジニアチーム]チーム開発に必須!誰でも使えるGitHub講座(ZOOM)
2/7(金)[中国・四国チーム]箕輪岡山前夜祭〜でぇれぇ騒ごうや〜
2/8(土)[関東チーム]ゆるジョグ〜代々木公園ラン〜
2/10(月)[関東チーム]ゆるジョグ〜皇居ラン〜
2/11(火)[関西チーム]うまいもん食ったもん勝ち
2/15(土)[関東チーム][学生チーム]大宮で会いましょう!
[中部チーム]キックオフ三重
2/22(土)[沖縄チーム]みの編ハイサイ合宿in沖縄 *
[キャリアデザインチーム]履歴書の書き方(ZOOM)
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
テキスト/トムさん(村田 敏也)
昨日のみの編/小川友希栄
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!