【夕刊ミノ】みの邸チーム「忘年会を10倍盛り上げる方法知りたくない?~みの邸にボードゲーマー現る!~」
こんばんは。箕輪編集室九州チーム兼みの邸チームの九州女・内野舞です。11月29日(木)の夕刊ミノをお届けします。
実は私、鹿児島と東京のデュアルライフをすべく、「女性初! みの邸の住人」になりました。
(月の約半分はみの邸にいるので、遊びにきてくださいね♬)
*みの邸とは箕輪編集室のメンバーで共同使用しているシェアハウスのこと。
*デュアルライフとは、都市と田舎の双方で暮らす二域生活をすること。
みの邸に初めて泊まりに行った時の様子はこちら!
今回はみの邸で先日行われた、「第1回・みの邸ボードゲーム大会」ついてご紹介します!
ゲーム嫌いの私がボードゲームの虜に!?
みの邸の住人は、当然のごとく箕輪編集室メンバーであるため共通言語が多く、お互いのアンテナが一緒なので、メンバーが興味あるもの(本、動画、温泉、セミナーなど)はもれなく私のアンテナにも引っかかるのです。
だからこそ、みの邸にいるだけでいろんな情報がゲットでき、何よりメンバーみんながあたたかくて「親戚の集まり?」ってくらいアットホームなのです。
そんな感じでアンテナが同じ仲間集まってますが、先日みの邸内で、
「ボードゲームやろう!」
というお誘いが。その時私が最初に思ったのは、
「えー ゲームってルールを理解するところから始まるから、すでにめんどい!」
正直でごめんなさい(笑)。
そう、なにを隠そう私はゲームがあんまり好きじゃない。というより「ゲーム=生産性ないもの」というイメージがあって、嫌いだったんです。
しかし、そこにはボードゲームイベンターのユートさんが参加することに!
以前もご縁があってお会いしたことがあり、その時からボードゲームの魅力を熱く語っていた彼。
そんな彼が別のご縁でみの邸にやってきてボードゲームを教えてくれるなんて…これはもう「今がタイミングってことかも!」と思い、参加を決意。
ボードゲームには全く期待してなかったのに…
「なにこれ!!!! 楽しい!!!!!」
まんまと、トリコになりました(笑)。
第1回・みの邸ボードゲーム大会の様子。
楽しかった理由は3つ!
1. ボードゲームイベンター・ユートさんの説明がめちゃくちゃ分かりやすく、ルールを簡単に覚えられる
ボードゲームの時に大切なのが「ルールの擦り合わせ」です。
「このカードを持っている人は、〜ができます」といった、ルールを覚えるところからゲームがスタートするんだけど、UNOを覚えるのも苦労したくらい理解力ゼロの私でも分かりやすかった!
ユートさんの例え話が上手だからこそ、私のようなゲーム苦手な女性が参加するハードルもグッと下がると思います!
2. 参加メンバーがゲームに対してもガチだった
何をするにも楽しめるかどうかは「どれだけコミットできるか?」だと思います。
つまり、「参加メンバーがどれだけガチになれるか?」
そこはさすが、楽しむことに全力疾走のみの邸メンバー!
そして、ちょうど泊まりに来ていたみの編のなっちゃん。
全員がゲームを楽しむことに真剣になれていたからこそ、より一層盛り上がって楽しい時間になったんじゃないかなと思います。
あまりに盛り上がりすぎて、「早めに寝る」と言っていたメンバーも夜中まで参戦していて、結局メンバー全員が寝たのは夜中の3時過ぎでした(笑)。
まるで、修学旅行の夜みたいですね(笑)。
3. 初対面同士でも、ボードゲームを通してすぐに仲良くなれる
ボードゲームをするとかなり性格が出るんですよね(笑)。
戦略的な人、行き当たりばったりな人、味方まで混乱させる人……etc。
実際にやってみないと分かりにくいと思いますが、その人の本質の部分がかなり浮き彫りになります。
だからこそ、初対面同士でもすぐに深く、仲良くなれる!
ボードゲームは、会社の研修や合コンに取り入れたら結束力が強くなるし、すぐに打ち解けられると思うのでオススメです!
これからの時期、家飲みとか、忘年会にも!!!
初対面だったみの邸メンバーとなっちゃん、ボードゲームイベンター・ユートさんもすぐに打ち解け、また会う約束をし、次のボードゲーム大会も決定!
(みんな、相当楽しかったようです^^)
大人になると、新しいことにチャレンジする機会は減っちゃうけど、食わず嫌いせずに、とりあえずやってみると自分が想像もしなかった楽しさに巡り会えますね!
最後に、ボードゲームイベンター・ユートさん、楽しい時間を配達してくれてありがとうございました!! 既に年内の予約も詰まってきているようなので、ご依頼はお早めに。
直近で、みの邸で予定しているイベントは、12月1日にがっくんが開催するこちらのイベント!
みの邸では、日々楽しいイベントを開催しているので、是非遊びにきてくださいね!
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?