
【日刊みの編NEWS】みの校は、大人にとっても大事な場所
おはようございます。箕輪編集室運営の小川友希栄です。
10月12日(月)の日刊みの編NEWSをお届けします。
先日、みの校の中のMino-Connect(ミノコネクト)プロジェクト運営メンバーと交流する機会がありました。
#MinoConnect
— わかぽん (@WYuuki0902) October 9, 2020
今日はみんなで #ラブソル にお邪魔しました!
ラブソルご飯すっごく美味しかったです!
貴重なお話もいっぱい聞かせていただいてありがとうございました!#みの校 #箕輪編集室@mikaikeda6 @yuka_lab12 @derami_no @yukie_toasty422 pic.twitter.com/4UUEGLhFjQ
このプロジェクトの運営メンバーである4人(わかぽん、しょうごくん、SHIONちゃん、のぶくん)が毎日打ち合わせをしている様子は、Twitterでもよく見かけます。
#MinoConnect
— 島嵜伸孔(ノブ) (@nobu_sasasa) October 10, 2020
最後はエフェクトを使っての撮影タイム!!
MTGって、固いものじゃなく途中途中で笑いがあるほうがいいものになるって気がしました!
楽しいだけでなく、今後のイベントの内容などにについてもしっかり詰めました!!お楽しみに!#みの校 #箕輪編集室 pic.twitter.com/TUYjCDmXKh
Mino-Connect(ミノコネクト)とは?
Mino-Connect(ミノコネクト)は、みの校の学生と企業を繋ぐインターンシップの場を提供するプロジェクトです。
先日の日刊で、のぶくんがわかりやすく書いてくれています。
目指すところが、「インターンを通じて、学生も企業もどちらも幸せになること」だそうです。学生は、インターンを通じて経験を得る。企業側は、みの校の学生に来てもらうことで何かしら会社のためになる。どちらか一方が与えるだけではもちろんないのです。
すでに、第1号のインターンも決定! 記念すべき第1号は、PRチームのミノーズブートキャンプにも参加して頑張っているとべちゃんです。
#MinoConnect#みの校 の中で特に可能性と
— とべちゃん (@Jmg0A3) October 5, 2020
魅力に溢れたプロジェクト🍀
話を聞いたときに
自分がインターンしたいと
思いました( ᵕᴗᵕ )
株式会社STORY
MinoConnect運営メンバーの皆さん
よろしくお願いします(*ˊᵕˋ*)#箕輪編集室@SGTR_0606 @WYuuki0902 @nobu_sasasa @shion_graphy pic.twitter.com/2c0Q7KG0fo
Mino-Connect(ミノコネクト)の情報を知ることができるマガジン「夕刊ミノコネット」も10月7日に創刊されました。こちらは、毎週水曜に更新されます。
9月にみの校に入ったばかりで、まだFacebookの使い方に慣れていないみの校メンバーは、まずこの「夕刊ミノコネット」を毎週読むところから始めるのも良いと思います。
このバナーも今ので完成ではなく、今後もアップデートしていく予定とのこと。バナーがどんなふうにブラッシュアップしていくのか、そんな目線でも楽しめます。
#MinoConnect
— SHION💭 (@shion_graphy) October 10, 2020
「夕刊ミノコネット」は #夕刊ミノ にてMCメンバーがお届けする週刊マガジン。
そこで先週始まったバナー制作の過程を今日から公開します🥳✨🎉
これから毎週いいものにアップデートして行くぞ〜〜❣️#みの校 pic.twitter.com/5pKIFvjipe
みの編の大人たちは熱狂してる?
このプロジェクトは、単にインターン先を作るだけでは終わりません。現在のみのゼミの形式から、インターンにいった時に企業の即戦力になるような人材を育てていく少数精鋭の形式のゼミに変えていこうと動いています。こちらは、運営のトムさんもアドバイザーとして参加。トムさん自身も楽しんでいるのが伝わってきます。
大人が答えを出すのは簡単だけど、みの校運営メンバーでアイデア作ったらとアドバイスしたら、早速Zoomやってみるみたい。できないでなく、出来る方法を考える。この熱量とスピード感大好き。あ、今の職場に欲しい・・・と思いました。それができない大人の職場が多いことよ。#箕輪編集室#みの校 https://t.co/PfUwHeKCMu
— t🅾️Ⓜ️u®︎at🅰️ (@tom_murata) October 3, 2020
このトムさんのツイートは、職場のことを書いていますが、今のみの編の大人たちにも欠けているように感じています。もちろん、熱狂できないものに、無理に取り組む必要はありません。居場所としてのみの編を満喫するのももちろん良いと思います。ただ、何かしら取り組み続けた結果、見える景色があるのも事実です。
みの編の大人たちができることは、きっと自分たちが思っている以上にあると思います。自分では、「当たり前」と思っていることを、学生たちにシェアしてみるなど、できることは何かしらあります。与えているようで、返ってくるものの方が圧倒的に多い、そんなことに気づけるだけでも見える景色は大きく違ってくるのではないでしょうか。
何より、やる気に満ちた学生たちとフラットに接することができるのは、みの編の良さでもあります。大人が元気をもらえる、みの校はそんな場所なのかもしれません。
みの校生がより生き生き活動できるように、大人ができること考えてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーー
■昨日 10/11(日)のみの編
―――――――――――――
現在PRチームにて、公式インスタグラムの運用メンバーを募集いるのですが、その締切が「15日木曜日」に迫っています。
「SNS初心者の人」や「みの編に入りたての人」が取り組むのに最適の環境&コンテンツなので、「オンラインサロンのプロジェクトってどんな感じなんだろう?」というのを味わいたい人は、ぜひPRチームの募集スレッドをご覧になってみてください。
✨#みの編インスタ メンバー募集✨
— ゆりな🍮 (@cashmere_chan) October 7, 2020
本日より15日まで#PRチーム 内のスレッドにて
箕輪編集室公式Instagramの
運用メンバーを募集いたします🙋♀️
SNS初心者🔰も#箕輪編集室 入りたて🌱の方も
安心して飛び込める環境です🥰
詳しくは募集スレをチェック👀❣️ pic.twitter.com/ipnrWjcTOM
ここで密度の濃い時間を過ごすと、SNS活用のイロハが学べるだけでなく、同じ方向に向かっていっしょにがんばる「仲間」がたくさんできます。結果、その後のみの編ライフが充実するので、めちゃくちゃおすすめです!
単にSNSを学ぶのではなく、SNSを通じていろんなことを学べます!
インスタ「を」学ぶのではなく
— たみー (@mimimisosou) October 11, 2020
インスタ「で」学ぶ。
これを体現できるのが #みの編インスタ✨
社会でも就活でも日頃の生活でも
横展開可能なことを学んでみませんか?#箕輪編集室#PRチーム https://t.co/IjydZbs2kG
中部チームにて、22時から「緊急公開ミーティング」が開催されました。
ミーティングタイトルは「ぶらりミノ旅in富山 作戦会議」
急な告知になります。
— たね (@minohentane) October 11, 2020
本日22時より公開MTGを行います!
宿泊先のことや、コンテンツ、今後の動き等お話しします!
気軽に参加してね!#箕輪編集室 #中部チーム pic.twitter.com/X5npnCet3Y
11月に富山で開催される予定の旅イベントの、
・宿泊先
・コンテンツ
・今後の動き
などについて運営メンバーを中心にざっくばらんに話し合いを行ないました。
#ぶらミノ富山 公開MTG だん!
— こーじ (@jiko0804) October 11, 2020
たねさん@minohentane 主体に内容が決まり始めてきて当日楽しみになってきました🥰✨
ここから更に頑張って行きましょ🔥
参加者の皆さんもご参加頂きありがとうございました🙌
11月6日.7日は富山へ🏃🦑🐟♨️#中部チーム#箕輪編集室 pic.twitter.com/H082flLNeG
イベント運営メンバーはまだまだ募集中ですので、ご興味のある方はぜひ参加してみてくださいね!
同時間帯にPRチームのシン・ラヂオ部では「秘書まきののここだけの話(第4回)」が開催されました。
今日22時〜!
— しほ⛵️ (@shiiihooo6) October 11, 2020
「秘書まきののここだけの話 vol.4」
“みの編の紳士”と言えばこの方!というスペシャルゲストさんをお招きして、まったりお話しします🤵✨
どんな話が飛び出すか。。!
(ほんとに紳士なのかなぁ🤔)
ぜひご参加よろしくお願いします〜❣️
by秘書まきの🖋#箕輪編集室#みの編ラヂオ部 pic.twitter.com/AI8AOkPCNJ
スペシャルゲストを迎え、まきのさんが巧みな話術でゲストに様々な角度から迫るというこの番組。今回は"みの編の紳士K"こと運営チーム兼イベプロチームリーダーの「高橋和矢くん」をゲストにお迎えしてお話をうかがいました。
スペシャルゲストは、かずやさん@kazu8th でした!!!
— しほ⛵️ (@shiiihooo6) October 11, 2020
紳士かと思いきや、予想を裏切りまくる面白トークで、終始笑い転げてました🤣
かずや語録✍️
「3日坊主も10回続ければ3日坊主じゃない」
「囲碁はふたりの世界」
「スポーティかずや」
最高でした🤣❣️by秘書まきの#箕輪編集室#みの編ラヂオ部 https://t.co/WiuvXfndi4 pic.twitter.com/KhpYurkZh4
普段の高橋くんの印象とは違う、「ちょっと変わった一面」がいろいろと見られる神回になりました。すでに第二回開催を希望している方もいらっしゃるようです。
こうやってメンバー同士でインタビューし会う機会って、お互いのこともよく知れるし、いろいろな気付きも得られるのでとってもいいですね!
先日から始動したみの校チームの新たな取り組み「MinoConnect」
今日の日刊の前半部分でも紹介がありましたので、内容についてはご理解いただけたかと思います。
そんなMinoConnectのプロジェクトに関する情報を集約するスレッドがみの校チームに立ちました。現状の報告や今後の方向性などの情報が投稿されるようなので、気になっている人はぜひスレッドをチェックしてみてくださいね。
#MinoConnect
— しょうご (@SGTR_0606) October 11, 2020
みの校内にプロジェクトについてのスレが立ちました!
運営メンバーでのミーティング内容や今後の方向性などをシェアしていくので、みの校生や社会人の方は時々覗いてみてくださいね!
早速昨日のMTGの内容をしおんさん(@shion_graphy)がグラレコで投稿してくれています!#箕輪編集室
早速今日はインターン案件の説明会が行なわれたようです。これらの情報も順次プロジェクトスレに掲載されると思いますので、要チェックです!
#MinoConnect
— 島嵜伸孔(ノブ) (@nobu_sasasa) October 11, 2020
本日は
新たなインターン案件の説明会!!
ミノコネクトのいいところは運営を通して、最初から最後までしっかりサポートすること。
そして、信頼できる人を紹介できることではないかと思います!
企業と学生どちらもが幸せになることを目指しています✨#みの校 #箕輪編集室 pic.twitter.com/USRT8Jg4e8
――――――――
■今後のみの編
―――――――
毎日[沖縄]Good Morning OKINAWA
毎日[沖縄]スナックバトンタッチ
毎週木曜日(たまに月曜、水曜日) みの編フットサル(オフライン)
毎週木曜日[みの校]動画クリエイト部
10/12(月)みの編ZOOM 〜質問全部答えるまで絶対に寝ません〜*
10/13(火)[PR]みの編インスタpresents「死ぬカス」への愛を語る!
[ライター]オンライン飲み会(「サウナ雑誌を頑張ろう! 」など)
[メディア]みの編YouTube企画出しzoom
10/14(水)
[ライター]ゼロからわかる! 取材のやり方
[関西]ゆーじろーの部屋 ゲスト:タカちゃん
[キャリデザ]さやが教えるモテ講座
10/16(金)[ライター]【10月】新歓&懇親会(オンライン)
10/17(土)
[関東・中部・関西]みの編野球部対抗戦
[中部]秋の宴〜ようこそ中部へ〜
[北海道・東北]ワンナイト東北 ver 2.0
[メディア]スタジオ撮影勉強会
10/18(日)
[関西]みの卓球〜in大阪〜
[アジア]スナックふみよ&まりりん
10/19(月)
[ライター・関西]夕刊タイムカプセル〜夕刊ミノで思い出を残そう〜
[みの校]九月入学者開校式
[みの校]ねぇ聞いてよ!箕輪校長!
10/20(火)[中国・四国]スナックさや〜ディープな夜〜
10/22(木)[ライター]荻窪でサウナ!
10/26(月)
[ライター]文章の寺子屋
[中国・四国]中国・四国チーム交流会zoom
10/27(火)[PR]みんなでPRチーム戦略会議【今年は何の秋?】
10/31(土)
[関東]みの編秋の遠足〜鎌倉・江ノ島〜
[関西]箕輪、ユニバ来るってよ。*
11/6(金)[中部]ぶらりミノ旅*(〜11/7(土))
11/21(土)[関西]格別! みんなで行く京都旅行!
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
***
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!