見出し画像

【日刊みの編NEWS】365日稼働している“健全な”オンラインサロン

おはようございます、箕輪編集室運営担当の浅見です。4月30日(火)の日刊みの編NEWSをお伝えします。

ゴールデンウィーク4日目ですね! 皆さんはどんな過ごし方をされていますでしょうか? 箕輪編集室のメンバーはGWも変わらず、各地で活発に活動をしています。

関西チームでは、1日でゴリゴリにイラレが使えるようになる講座で勉強をしたり…

みの編仲間でカラオケで遊んだり…

箕輪★狂介ライブにみんなで駆けつけたり…

#箕輪編集室 でTwitter検索すれば、その活動量の多さに驚く方もいるかもしれません。

箕輪さんからもみの編のFacebookグループにこんな投稿が。

もちろん、この日刊みの編NEWSも更新が途切れることはありません。

さて、そんな箕輪編集室の活動量。みの編に関わっていない人は
「毎日活動していて、ブラックじゃない? 」
「ずっと動き続けるの大変じゃない? 」
そんな声が聞こえてきそうです。

ただ、365日の間、1日も休まず何かしらが稼働しているオンラインサロンって、実に健全だと思うのです。

世の中はゴールデンウィークや年末年始、夏休みなど、仕事を完全に止めて休む期間を設けていますが、会社が休みで動きがストップしても、世の中の時間は止まるわけではなく、刻一刻と時代は変わっていくものと思います。

そうした中、毎日何かしらが動いている組織・コミュニティというのは、時代に柔軟にあった動きをする存在なんじゃないかなと。

もともと、日本人は農耕民族で仕事とプライベートをくっきり「オンオフ」にわけて生活をすることを得意とはしていませんでした。

いつでも遊べるし、いつでも休める。
いくつもの仕事をして、同時にたくさんのことを行う「百姓」の生き方がとても自然なのかなとよく感じています。

そう、現代的にいうと「多動力」ですよね。

毎日稼働はしているけれども、決して「強制」はしないのも、箕輪編集室ならではの特徴。

「強制」をしていないからこそ、能動的なメンバーが能動的に何かしら毎日行動をしている。「ワークライフバランス」ではなく「ワークアズライフ」「仕事のように遊び、遊ぶように仕事する」が箕輪編集室そのものだと思います。

箕輪★狂介さんもこんな感じで歌ってます

そんな健全なコミュ二ティの箕輪編集室。

箕輪さんからも、GW写真大会なる気まぐれ企画がスタート(笑)

一瞬にして、たくさんの数の写真が投稿され、みの編は盛り上がっております! GWの活動は、ますます活発になりそうな予感ですね…!

ーーーーーーーーーーーーー
■昨日4/29(月)のみの編
―――――――――――――
中部チームでは動画合宿に向けてのミーティングを行いました。合宿前からかなりの盛り上がりを見せる中部チーム。地方動画プロジェクトのハッシュタグでは毎日欠かさず動画をアップするメンバーの姿も。

PRチームではリーダーの平部さんによる面談が続いています。たくさんの希望者に対しひとりひとり向き合って1時間以上もの面談をしてくれるリーダーは本当に頼もしいですね。

女性チームLily Prima(リリプリ)では関西地方のメンバーでランチ会を行いました。肉たっぷりのゴリプリに対抗して、野菜たっぷりのランチを囲み女性だけで優雅に楽しみました。

月末に送信される書店員向けメールマガジン「箕輪書店だより」の一部をnoteで公開。箕輪編集室メンバーはFacebookグループで全文見ることができますよ。

――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧*
4/30(火)
2019年4月新規加入者交流の場@zoom
[PRチーム]zoom飲み会
5/1(水)[中部チーム] 狂介の歌声を受け取れ…!!
5/2(木)[関西チーム]狂介リリイベ海鮮丼遠征!
5/3(金)[関東チーム]ヘラブナ釣り大会への道!
5/8(水)[ライターチーム]篠原舞のガチゼミ【後半】
5/11(土)
かわるフェス*(外部イベント)
[中部チーム]中部 天空への旅立ち(仮)
5/18(土)
[中部チーム]石川 東名阪ツアー(仮)
[中部チーム]打倒石川の蟹 名古屋ひつまぶしの戦い
5/25(土)
箕輪厚介が教える本の出し方*
[関西チーム]クリエイティブヤンキー大阪襲来 激震に備えろ
6/1(土)~2(日)[中部チーム]中部 タカオミ動画合宿
6/9(日)みの編関西新歓
7/27(土)『夏の大イベント』箕輪編集室xアソビカタSalon‐初島ジャック‐*

*は箕輪さん参加予定のイベントです。

テキスト/浅見 裕 
編集/柴山 由香 
昨日のみの編/荻原 茜

***

箕輪編集室公式Twitter
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?