【夕刊ミノ】みの邸チームレポ「みの邸のアップデートが止まらないっ!」
こんにちは! 箕輪編集室みの邸谷在家住人のハラガクです。2月2日(土)の夕刊ミノをお届けします。
昨年9月から始動したみの邸谷在家、5ヶ月目に突入しましたがこのところアップデートが止まりません。さしずめ”みの邸2.0”といったところでしょうか。
まず一つ目がこちら、TV台。
住人が特に感動したのはここ。
電源タップが付いとる!!
みの邸にはBlue-rayレコーダーにプレステ4、Nintendo Switchまであるため配線がぐちゃぐちゃになっていましたが、おかげですっきりきれいに。
これを作ってくれたのは、12月に箕輪編集室に入会された、森さんです。
わざわざ近くのホームセンターで木材を買ってきてくださり、組み立てはじめてから2時間ほどであっという間に完成させてしまいました。
幼い頃からプラモデルが大好きで、大学でも技術分野を専攻していたとのこと。自宅の家具はほとんどDIYしたものらしいです。天才だ。
TV台を作ることになったのも、この森さんのつぶやきから。
まさか本当に実現していただけるとは…。住人一同大感謝しております。
ぜひぜひまた遊びにいらしてください。
続いてはこちら。
「お? みの邸の看板か?」と思った皆さん、その通りです。しかし、ただの看板ではございません。
デデン!
そうです、ネオンが発光するんです!
みの邸谷在家って微妙に場所がわかりにくいんですよね。
しかし、この看板ができたおかげで、道に迷うこともなくなりそうです。
これを作ってくれたのは、みの編のものづくり集団「Tool Produce Guild」のリーダー・タナカツナちゃん!
みの邸の本棚といい、ほんと天才。
この通り、箕輪さんも大絶賛でした。
みの邸は住人のみならず、みの編メンバーのおかげで日々進化しています。
みの邸谷在家に来たことがある人も、まだない人も、アップデートを続けるみの邸にぜひ遊びにきてください!
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com