日刊バナー

【日刊みの編NEWS】メディアチーム2020〜環境は整えた。あとはやるか、やらないか〜

おはようございます。箕輪編集室メディアチームリーダーのもーりーです。
2月20日(木)の日刊みの編NEWSをお届けします。

2020年が始まり早2ヶ月。
月日が経つのは本当にあっという間で、2019年1月にメディアチームリーダーになった私は、いつの間にやら2年目に突入しようとしています。笑

様々なプロジェクトや企画が駆け抜けていった1年間でしたが、私がみの編というコミュニティやメンバーに対して思っていることは、実はあまり変わっていません。

【日刊みの編NEWS】まだROM専で消耗してるの?

「クリエイティブと居場所が共存するチームを創りたい」
僕はコミュニティを翻訳する役割を目指す

私のことを知りたいよーって人は、ぜひここらへんのnoteを読んでくれたらなと思います笑
(リーダーって肩書きがあるだけで、全然近寄りがたくないからね!!話しかけてね!!!)

…ということで!
今回のチームnoteでは、つい最近サブリーダーとしてメディアチームを支えてくれることになったくぼっちこと大久保拓海さんの紹介をさせてもらいます。
本人が思いの丈を文章にしてくれたので、是非最後まで読んでくれたら嬉しいです!

ーーーーー

この度、メディアチームサブリーダーになりました、くぼっちです。

恐らくはじめましての方が多いのではないかな?と思います。なので、まずはじめに、簡単に僕の自己紹介をさせて頂こうと思います。
僕は、2019 年の 6 月に箕輪編集室へ入会しました。そこから、主にはカメラマンとして箕輪さんの講演会だったり、学生定例会等の撮影を担当させて頂いてます。

ー僕がメディアチームのサブリーダーをやる理由

この理由を述べる前に、まずは僕のカメラ歴を紹介しておこうと思います。僕がカメラに初めて触れたのは今から 5 年ほど前だったかと思います。もともと僕は競馬 が好きで、走っている馬の姿に美しさを感じ、「この姿を写真に納めてみたい!」と思った のが、僕がカメラを始めたきっかけでした。もうほんとに、単なる馬好きです笑
それからは、馬を撮ることを中心としながら、独学でカメラのことを勉強していました。

本題へと戻りますが、僕がメディアチームでサブリーダーをやろうと思った理由は、大きく 2 つあります。
➀メディアチームでオフラインイベントをたくさん開催したい
➁写真(カメラ)を始めたいと思っている人の後押しをしたい

ーメディアチームでオフラインイベントをたくさん開催したい

みの編はオンラインサロン。 つまり“オンライン上”のコミュニティなわけです。しかし、だからといってみの編はオンライン上での繋がりしかないかと言ったら、そうではないと思います。むしろ、みの編はオンラインサロンでありながら、他のオンラインサロンに比べて“オフラインでの繋がりが強いコミュニティ”なのではないかなと僕は思ってます。

僕は、そういったオフラインでの繋がりがあるというのはとても大事だと思うし、好きです。なので、僕は大好きなカメラを通じて、メディアチームでもっとオフラインのイベントを開催して、よりたくさんの人がオフラインで繋がれる環境を提供して行けたらなと考えています。 

それに、どうしてもメディアチームの役割(動画撮影や動画編集、写真撮影など)というのは、基本的に個人だけで完結できてしまうことが多いんですね。だけど、オフラインで他の人と一緒に撮影する、編集をするということをすると、個人でや っていたときには見えなかった“他の人が見ている視点”というのが学べるんですね。

これは大きな利点だと思っていて、“他の人の視点”を知ることによって、それぞれ個人のス キルアップにも繋がると思うし、そうなればクリエイター個人の成長だけでなく、みの編と いうオンラインサロン全体にとっても大きなものとなるのではないかと考えています。

ー写真(カメラ)を始めたいと思っている人の後押しをしたい

たぶん、僕がメディアチームのサブリーダーをやろうと決めた理由の一番大きな理由がこ れだと思います。みの編に参加される方の多くは、“動画編集を学びたい!”とか“写真を学びたい!”というよ うに、何かスキルを習得したいという方が多いと思います。

実際、僕の周りにも“カメラには興味持っているけど、どう撮ったらいいか分からない”“カメラは持っているけど、撮影する機会があまりない”という方が結構いらっしゃいます。

僕は基本的に写真専門なので、動画に関しては今の段階だと他の人に教えてあげられる程の知識はありません。ですが、写真であれば他の人に教えてあげられるぐらいはあると思うので、せっかくカメラに興味を持って下さってる方が居るのであれば、その方たちに力を貸したいと思ってます。

前述しているように、僕は5年ほど前から独学でカメラをやっていて、みの編ではイベントの撮影などを担当させて頂いてることが多いです。しかし、昔からカメラ経験があった僕でも、みの編に入ってすぐ、今のようにイベントの撮影などを担当するようになったわけではありません。
やはり最初はそういったスキルを持っていても、“自分がイベントなどの撮影を担当していいのか”という躊躇いなどがあり一歩踏み出せずにいました。

なので、きっとみの編に入ってる方で、何かスキルを持っている方でも、最初の頃の僕と同じように一歩踏み出せずに居たり、ましてやまだ何もスキルを持ってないという方は、それ以上にどうしたらいいか分からずにいる方は多いと思います。

そういった方たちのために、何か一歩踏み出す“きっかけ”を提供できたらなと考えています。それこそ先ほど述べたように、オフラインのイベントを開いたりして、そこに参加した方た ちがどんどん次へと行動できるようになっていってくれたら嬉しいなと僕は思うんですよね。

カメラって本当に楽しいし、みの編でいろんな方と繋がるというのもまた僕は大好きなんですよね。だから、その楽しさをもっとたくさんの方と共有したいと思ったので、僕はメディアチームのサブリーダーをやろうと決意しました。 

どうぞ皆さん、これからもメディアチームをよろしくお願いします!!

ーーーー

サブリーダーと2人力を合わせて、
メディアチームを盛り上げていけたらなと思っています!
くぼっち、よろしくね!!!

メディアチーム2020

これまでメディアチームで活躍してきたクリエイター達は、自分が戦えるフィールドを自分で見つけて表現してきました。
それが写真なのか、動画なのか、音楽なのか、配信なのか。
興味を持つものは人それぞれですが、みの編にはそれに手を出せる機会と、機材と、きっかけが沢山あると、私は信じています。

「環境は整えた。あとはやるか、やらないか。」

今年から始まった "ミノカリ"のキャッチコピーです。

やるかどうかは、貴方の気持ち次第。

メディアチームで待ってます。

ーーーーーーーーーーーーー
■昨日 2/19(水)のみの編
―――――――――――――

『遅いインターネット』の出版に伴い、著書の宇野さんと編集者の箕輪さんによる対談のYouTube配信がありました。


今回の対談内容ではグラレポにチャレンジするみの編メンバーがたくさんいらっしゃいました! 同じ内容を見ていてもグラレポにそれぞれの個性が出ていて面白いですね。


遊びチームみの編ラヂオ部では「妄想修学旅行」という不思議なテーマでイベントが行われていました。笑
恒例行事のじゃんけんもばっちり写真に収められていますね!



――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧 *
毎週木曜日[関東]【 #みの編フットサル 】定例木曜朝サル
毎週金曜日[PR]【朝活】やるよっ!#朝ガヤ

2/21(金)
[エンジニア]チーム開発に必須!誰でも使えるGitHub講座 (Zoom)
[コミュニティデザイン]1月同期zoom-ゼロイチ集団-第2回
[学生]第19回 ミノ魔会 ~自己分析2.0~ (Zoom)
2/22(土)
[沖縄]みの編ハイサイ合宿in沖縄 *
[キャリアデザイン]履歴書の書き方 (Zoom)
[ライター]ライターチーム戦術会議【定期開催】 (Zoom)
2/23(日)
[デザイン]Design ブートキャンプ ~色彩感覚を高めよう~vol2
2/25(火)
[中部]アフター7
[PR]みんなでPR会議【春への準備をしよう!! (Zoom)
[ライター]ライターチーム 新歓&説明会 (Zoom)
2/27(木)【中止】[女性リリプリ]リリプリひな祭り ~女たちが磨かれる日~
2/28(金)
[関東チーム]ゴリプリ定例会 2月〜鬼は外、肉は内〜
[中部チーム]中部チーム2月新歓
2/29(土)[ライター]ライターチーム2月新歓&懇親会【オフライン】
3/1(日)[関東]みの編でピザパーティー【新人さん大歓迎】
3/4(水)[関西]ボドゲやろうぜ!VOL.1
3/5(木)[学生]3月 学生定例会 「会社員の教科書」 ゲスト田端信太郎 *
3/6(金)【中止】[学生]城の崎にて~学割卒業旅行~
3/7(土)
[関東]大人の全力雪遊び
[関西]関西酒の集い
3/14(土)[関西]箕輪編集室関西チーム×前田デザイン室合同定例会 *
3/20(金)
[中国・四国]【島根】みんなで隠岐の島を遊び尽くせっ!!
[デザイン]ニトロんとこ集合
3/30(月)[学生]バレバレ!?バレンタイン
*は箕輪さん参加予定のイベントです。


テキスト/森川 亮太
昨日のみの編/わたひき

***

お問い合わせ:minowa.et@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?