![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39069241/rectangle_large_type_2_04827bc5837ece1bb7ffe53219bf49fb.png?width=1200)
【日刊みの編NEWS】PRってなんなのさ
おはようございます。箕輪編集室PRチームリーダーのたみーです。
11月20日(金)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
「PR」とは
突然ですが「PR」という言葉は何の略語か知っていますか??
そう!
プロモーション×〇〇の略…
ではなく、実は「パブリックリレーションズ(Public Relations)」の略なんです!
僕もはじめは「プロモーション×〇〇」だと思っていたんですが、カスってもいなかったですね…。
パブリックリレーションズってどういう意味??
パブリックリレーションズの略はこちら(以下 日本パブリックリレーションズ協会「パブリックリレーションズとは」から引用)
パブリックリレーションズ(Public Relations)は20世紀初頭からアメリカで発展した、組織とその組織を取り巻く人間(個人・集団・社会)との望ましい関係をつくり出すための考え方および行動のあり方である。
日本には第2次世界大戦後の1940年代後半、米国から導入され、行政では「広報」と訳されたのに対し、民間企業では「PR(ピーアール)」という略語が使われてきた。しかしその後「PR」は「宣伝」とほとんど同じ意味で使われるようになり、本来持っていた意味から離れてしまった。そのため多くの組織では、その職務を「広報」と呼ぶことが多くなっている。
簡単に言うと「良好な関係性の構築」という意味です。
PRチームが行っている「良好な関係性の構築」とは…
では、ここでPRの意味らしくPRチームが行っている良好な関係性の構築を紹介します。
①箕輪編集室と箕輪編集室外の人たちとの関係構築
PRチームは「箕輪編集室公式Twitter」と「箕輪編集室公式Instagram」を運用しています。
「箕輪編集室公式Twitter」は約2万人のフォロワー
「箕輪編集室公式Instagram」は約2.8万人のフォロワー
なので、フォロワーの9割以上は箕輪編集室外の人ということになります。
そのため、箕輪編集室外の人が見てもわかりやすい&面白いを意識して日々活動をしています。
・イベント告知ツイート
━━━━━━━━━━━━━━━
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) November 14, 2020
🐱🐶癒されたい方大集合🐶🐱
━━━━━━━━━━━━━━━
みの編名物 #シン・ラヂオ部 企画✨
11月15日(日)【22時〜】#PRチーム でウォンバットZoomが
行われます🥰💗
✅安らかな眠りに付きたい方
✅ただ癒されたい方
大歓迎(*´ω`*)是非遊びに❣️#箕輪編集室 pic.twitter.com/dWKTriAzcj
・平均で500いいねが付くInstagramのフィード投稿
このようにしてPRチームは箕輪編集室外の人たちとの関係構築を行っています。
②PRチームの人たちとの関係構築
僕らPRチームはSNS運用を行っているだけではなく、色んなイベントを開催しています。
・他チームで活躍している人を招いて勉強会を行うイベント
ニトロ@NitoroOfficial さんに#PRチーム がバナーを学んだ神回⭐️
— ごあき (@gnyano) October 21, 2020
☑︎デザインはモノクロから
☑︎カッコよく見えるフォントは?
☑︎ Pinterestどう使う?
web記事読んでもわからないことをもぬさん@monunco 絶賛の
イケボで回答♡#箕輪編集室 pic.twitter.com/E86pM6TgHa
・SNS運用をするにあたってためになる本を解説する読書会
今月もやります 📚🍂
— かわまた (@mk_10302) October 23, 2020
第3回『共感SNS』編💁♀️
・わかりやすい旗を掲げる
・共感を熱量の高い応援に変える
・SNSを通して自分軸を見つける
ゆうこす氏の研究し尽くされた
SNSマーケティングを一緒に学んでいきたいと思います!#PRチーム で
10月26日(月)21:00 〜です!#箕輪編集室 pic.twitter.com/51WndhK4cp
・朝一でおしゃべりをする#朝ガヤ
【復活】#朝ガヤ !#PRチーム で久しぶりに朝ガヤを❣️
— たみー (@mimimisosou) October 27, 2020
久しぶりに朝から話しましたが
やっぱり気持ちいいなぁ~#箕輪編集室 pic.twitter.com/hWzeRMAIvI
このように対箕輪編集室外の人たちだけではなくPRチームに来てくれた人たちとも関係を構築しています。
「PR」って幅広くね??
気づいた方も多いと思いますが、「PR」の意味ってむちゃくちゃ広いんです。
だからこそ、PRチームはまだまだやれることがあると思いますし、大きな可能性も秘めていると思います。
その可能性を模索しつつ、外部から見ても「面白そう!」と思ってもらえるようなチームを目指していくので、気になった方はぜひPRチームへ!お待ちしています!
***
テキスト / たみー
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com