見出し画像

【日刊みの編NEWS】スキルのシェアで「伝わる動画」を!動画勉強会レポ

おはようございます。箕輪編集室の堀です。4/25(水)の日刊みの編NEWSをお届けします!

今日は、箕輪編集室内で4月から主催させていただいている動画編集勉強会の内容と、参加者のみなさんにお伝えしている動画作りで意識していただきたいことについて書かせていただきます。

現在開催させていただいている、初心者向け動画編集勉強会は4月3日に第1回を開催しました。

僕がイベントのオープニングムービーの作成などで身につけた動画編集のスキルを映像・音声チームのメンバーの方々にお伝えして、一人でも多くの方に「動画を作れる」という思いを抱いていただきたいという考えからこの勉強会を開くことにしました。

勉強会では動画を作るときに意識していただきたいポイントをお伝えし、その後ワークへと移っていきます。勉強会を開くときに僕が意識しているのは2点あります。「基礎となる考え方をわかりやすく伝えること」「細かい技術より楽しさを感じてもらうこと」の2点です。

「基礎となる考え方をわかりやすく伝えること」とは、動画を作る時に意識してもらいたいポイントを、しっかりと参加者のみなさんで共有してもらえるようにすることです。勉強会では『伝わる動画』をキーワードとして意識してもらえるようにしています。
箕輪編集室で動画を作る意味は、エフェクトなどのテクニックを自慢するようなエゴではなく、伝えたい内容をしっかりと視聴者の方に伝えることにあると考えているからです。それを基礎となる考え方としてお伝えしています。

「細かい技術より楽しさを感じてもらう」のは、動画作りをどんどん楽しんでもらうのが1番成長してもらえる鍵だからです。アルバイトで子供達にスイミングを教えているときに、楽しさを伝えることができればどんどん自走して成長して行ってくれることを知りました。
勉強会に参加してくださるみなさんは年齢的には僕より年上の方ばかりですが、新しいことを学んで吸収しようという気持ちは、子供達のように純粋なものだと感じています。

この2点を意識しながら、スライドとワークを通して動画作りを体験してもらっています。今回参加していただいた方にはこんな動画を作っていただきました。

考え方と楽しさを伝えるとみなさん自走を始めます。すると、今まで何気なく見ていた身の回りの動画を見たときに「これってどうやって作ってるんだろう?」「あの技術で表現できるかな?」と見方が変わる。本来の意味とは離れますが『審美眼』が身につきます。そうなってしまえばテクニック面での成長はどんどん加速して行くはずなので、細かいテクニックにこだわり過ぎない内容で満足していただけるように工夫しています。

この勉強会ですが、回を追うごとに参加者の方が増え、満足度も高まっていて嬉しい限りです。そしていずれは、動画を作るチームを作れればいいなと考えています。

圧倒的なスピードと質を担保し、伝わる動画を作る!

そんなチームが作れるように今後も勉強会を開催していきます!動画を作ってみたい方のご参加、お待ちしています!!!

ーーーーーーーーーーーー
■昨日 4/24(火)のみの編
ーーーーーーーーーーーー
朝からフットサル部が活動!かつてない大人数で、盛況だったとのこと。
フットサル部は箕輪編集室に入っていなくても参加できるため、どんな空気なのか覗いてみたい方も気軽に参加できます!

最近のみの編といえば6月の大イベント「若手力」に向けて一丸となって活動しているのですが、こちらのイベント、今話題のはあちゅうサロンでも「参加しよう!」と盛り上がっているという嬉しい情報が…!

情報を寄せてくださったのは、人事局の局長である山田麻子さん!麻子さんは、【日刊「はあちゅうサロン」】の発行担当者さん。
複数のサロンに所属するのが当たり前になりつつあり、こういったサロン同士の交流もオンラインサロン2.0時代の醍醐味かもしれません。

【日刊「はあちゅうサロン」】でも「若手力」を取り上げていただいたとのこと。ありがたい限り。
イベント当日、はあちゅうサロンの皆様にも楽しんでいただけるよう引き続き気合いを入れましょう!

[箕輪大陸チーム]は、ここのところ精力的に動いているのですが、昨日は幻冬舎で打ち合わせが行われました。
その場には…なぜか、あの「コグマ部長」さんの姿が!

箕輪さんも驚いている様子。箕輪大陸、一体何をしようとしているのか。どんなロケ撮影なのか、気になった方は[箕輪大陸チーム]へ!

昨日は、8月出版予定の箕輪さんの著書の取材、第二弾でした。今回も箕輪編集室メンバー大津賀さんが同行し、取材の様子をLIVE配信してくれました。

取材に同行できたり、その模様がLIVE配信されたりということも、みの編ではすっかり当たり前の光景となってきました。
この流れ、もしかしたら普通のことになるのかもしれません。
そんなことをコルク佐渡島さんのつぶやきから感じる、今日この頃です。

日々、様々な出来事満載のみの編ですが、昨日一番の衝撃を与えたのは、箕輪さんから飛んできた、とんでもないミッションでした!

NewsPicksBooKの一周年の書店フェアのビジュアルを、みの編デザインチームが制作することになりました…!箕輪さんの投稿を二度見したメンバーは、一人や二人ではないはず!

午前中投下され、夕方には箕輪さんとデザインチームリーダー前田さんとのZOOMミーティングを決行!
参加は自由だったので、静かに聴いていたメンバーもプロフェッショナル同士のやりとりに痺れたことでしょう。
この時点で一周年用のロゴ案を複数案用意していたリーダー、天才すぎます…!

「若手力」も「NewsPicksBooKの一周年の書店フェア」も、箕輪編集室は、やり切ります!

ーーーーーーーーー
■今後のみの編
ーーーーーーーーー
4/25(水)
[女性チームPrima]カフェ朝活@渋谷
*スナック徹
4/26(木)[若手力チーム]企画MTG vol.1
4/27(金)【緊急企画】みの編のガチ飲み&「若手力」MTG
4/28(土)[関西チーム]親睦会
4/29(日)
[イベントプロデュースチーム]第1回交流会
[箕輪大陸チーム]説明会&ブレスト@オンライン(ZOOM)
4/30(月祝)
[女性チームPrima]BEの肩書きワークショップwithレゴ
[イベントプロデュースチーム]みのへん歓迎会(新規入会者向け説明会&歓迎会)
5/1(火)[女性チームPrima]4月定例会復習&読書会
5/15(火)[オンラインサロンプロデュースチーム]第2回交流会
5/16(水)[ライターチーム]ビギナー限定!ライティング&編集ゼミ
5/19(土)[女性チームPrima]Four seasons photo session vol,02 写真撮影会
6/15(金)若手力〜25歳で突き抜けられる行動指針〜箕輪さん・ゆうこすさん・田端信太郎さんによるトークセッション


***
テキスト/堀基晴
編集/柴山由香

箕輪編集室 キャンプファイヤーページ
公式ツイッター
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?