![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30168296/rectangle_large_type_2_1b3563e54e8f70783f32fcf96c064bf3.png?width=1200)
【日刊みの編NEWS】みの編での過ごし方は、自分で決めるから楽しい!
おはようございます。箕輪編集室運営の小川友希栄です。
7月12日(日)の日刊みの編NEWSをお届けします。
箕輪編集室に入った理由
箕輪編集室も早いもので、もう4年目に突入しましたね。箕輪編集室ができてから、現在に至るまでたくさんの出会いがありました。
私が箕輪編集室に入った理由は、箕輪さんが面白そうだったから、その一言につきます。箕輪編集室ができた月に入会したので、みの編が変わっていく様子をみてきました。
入った当初、みの編がこんなに居場所要素を含む場所になるとは、正直全く思っていませんでした。
居場所としてのみの編があったことで、今回の新型コロナによる自粛期間救われた人も多いのでは、と思っています。
自分にあったスタイルで活動できる
プロジェクト型と継続型、または見守り型など参加の仕方は、その人次第。
何かやってみたい、そう思った時に打席が何かしらあるし、自分で作ってしまうこともできるので、思い切ってバットを振ることができます。
最初から最後までうまくいきっぱなしのプロジェクトやイベントってないと思っています。終わってみると、やりきってよかった! そう思えるプロジェクトがほとんどだと思います。
昨年の阿波踊り。最初話が出た時は、盛り上がるか半信半疑でした。終わってみれば、思い出深いイベントになりました。これも、中国・四国リーダー、徳島メンバーの熱狂があったからこそ。
ここまでなるなんて
— ようすけ@酒粕のお兄さん (@oshiri_yosuke) August 27, 2019
全く想像してなかったな〜。
最高に楽しめたのは
"徳島"メンバーの
心配りがあったから。
最高の夏をありがとう^ ^#箕輪編集室 #みのわ連
https://t.co/szkEBOZz6O
継続型のイベントも、始まった当初は、どうなっていくのか先の読めないものもあります。派手さはなくとも、地道に続く活動は、初参加でも安心して参加できるものが多い印象を持っています。
コミュニティデザインチームの明日も頑張ろう会は、もうすぐ連続100日を迎えます。今まで参加したことがないメンバーも、もちろん参加可能ですよ。(おそらく、大歓迎されると思います。)
#明日も頑張ろう会 ✨
— 大根さん (@daikonsanda) July 9, 2020
4ヶ月目に入りました‼️
1週間後の7/16に連続100日🙆♂️
自分の気づきをシェアすることでそれがまた誰かの気づきとなる。幸せのお裾分けみたいな感じでなんかいいね💪
明日も頑張ろう🔥#箕輪編集室#コミュニティデザインチーム pic.twitter.com/vZe4F9lBZA
どう過ごすかは、自分で決める
みの編では、「こう過ごさなければいけない」という決まりはありません。
強いて言うなら、他のみの編メンバーを傷つけないとかでしょうか。お互いの違いを尊重し、活動する。それくらいだと思います。
自分が絶対正しいと思い込むのではなく、いろんな考え方があるんだなと、異なる考えの人たちとの交流を、楽しんでしまったらいいのかもしれません。
みの編が自分にとってどんな場所になるかは自分で決められます。
自分で決めて、あとから振り返った時に、入ってよかった、そう思えたらいいですよね。お互い、実り多き「みの編ライフ」にしていきましょう!
ーーーーーーーーーーーーー
■昨日 7/11(土)のみの編
―――――――――――――
週末の土曜日の朝、みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか。
平日の疲れをいやすべく、遅めに起きる人も多いかと思いますが、みの編はちがいます。なんと朝7時からZoomのミーティング(りょーの部屋)が開催されていました。
7時から朝zoomやります!早起きしてる方いたらぜひ!8時くらいまでやる予定ですが、ゆるいのでその前に終わることもあります。
— ミ ヤ モ ト リ ョ ウ (@ryomiyamoto_) July 10, 2020
イベプロのzoomリンクスレからどうぞ!#イベントプロデュースチーム#箕輪編集室 #りょーの部屋#朝の時間を大事にしよう
本日7時からやっていた、りょーの部屋に入室しました。
— (やまもととしと)山本敏人 (@toshitoyamamoto) July 11, 2020
毎日やってるのでお時間ある方は是非ご参加ください。ゆるーい感じです。
既に良い一日だったと感じてます。
さぁ仕事しよ。#りょーの部屋#箕輪編集室
今日は男性どうしでの「育児トーク」で盛り上がったようです。
週末の朝に早起きすると、なんだか一日が長く感じますよね。こちらの「りょーの部屋」は(ほぼ)毎日開催予定のようなので、朝の時間を有効に使いたい方は、ぜひご参加ください。(イベントプロデュースチームのZoomスレッドに参加リンクが掲載されています)
週末ということもあり、日中はみの編メンバー同士での交流会などもあったようで、SNSのタイムライン上では、メンバーの皆さんが楽しく遊んでいる様子をうかがうことができました。
オフィシャルのイベントではない個々人の活動のためここでの紹介は割愛しますが、こうやってみんなが楽しく過ごしているのを眺めるのもいいもんですね。
20時からはみの校チームにて「みの校フェス作戦会議」が行われました。
✨🎵みの校フェス作戦会議🎵✨
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) July 11, 2020
7/18〜19に行われるみの校フェス🍀
何をやるか決めていくようです😋
✅後夜祭はどうするか?
✅持ち込み企画の内容
などみんなで話し合って
いきましょう(*^ω^*)💕
誰でも気軽に覗いてみてくださいね🥳
今夜21時から #みの校 にて開始❣️#箕輪編集室 pic.twitter.com/ontiWDDIzp
来週末に開催予定の「みの校フェス」の詳細をつめていく会議ということで、フェス運営メンバーがあつまってアイデアを出し合いました。
まだ企画段階の部分も多数あるようなので、フェスの実施のお手伝いがしたいという方はみの校のイベントページをご覧になってみてください!
同じくみの校チームにて、21時から「みのゼミ」が開催されました。
今回の講師はデザイナーの安村シンさん。
「『好き』を分解して 仕事を選ぶ!」と題して「楽しめる仕事の選び方」について教えていただきました。
今日の夜は
— ヤスムラ シン|デザインする人 (@shinworks_net) July 11, 2020
21時からみの校にて、ゼミやります!
テーマは
"「好き」を分解して 仕事を選ぶ!"
経済学部卒、作曲家志望、現役デザイナー
いろいろ迷走するなかで見つけた
「楽しめる仕事」の選び方についてお話しします!#箕輪編集室 pic.twitter.com/3bIZ1XhK3e
好きを仕事にするには収入面のハードル
— しょうご (@SGTR_0606) July 11, 2020
👇
仕事の価値を高めれば自ずと収入は上がる
👇
価値の高め方
👉相手の期待値を超え続ける
例)飲みに行くかってなったら速攻でスケジュール決める#箕輪編集室#みのゼミ
今回のイベント、残念ながらアーカイブは残っていないのですが、「みのゼミ」のハッシュタグで概要を追うことができます。ご興味のわいた方はぜひご覧になってみてください!
ゼミ終了しました!
— ヤスムラ シン|デザインする人 (@shinworks_net) July 11, 2020
最大29名も来てくださった/!
ありがとうございました!#箕輪編集室 pic.twitter.com/8Q8174CAtZ
毎晩コミュニティデザインチームにて開催されている「明日も頑張ろう会」
昨晩もいつも同様のゆるい感じで一日の振り返りを行いました。
#明日も頑張ろう会 ✨
— 大根さん (@daikonsanda) July 11, 2020
ここにくると一日おわるなぁというのと、やはり安心するなぁ。
タロリの反抗期が早くおわることを祈ってます。
まつさかさん、部屋建ててくれてありがとう!
明日も頑張ろう🔥#箕輪編集室#コミュニティデザインチーム pic.twitter.com/sfiJJuA5PH
来週木曜日で100回目を迎えるこの企画、気軽に参加できるということでみの編初心者にもおすすめのイベントになっています。
今日も23:15〜行われている #明日も頑張ろう会 ✨
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) July 11, 2020
✅1日の振り返り
✅気づいたこと
✅感謝を伝えたい人
をシェアする会です💓
人の気づきを聞いて学べるのも特徴ですよ😍
参加は #コミュデザ チームスレから❣️#箕輪編集室 https://t.co/0nqBm6IZ5q
北海道東北チームにて、突如「チャリ太郎」のチャレンジが始まりました。
かわたろうさんが岩手県から宮城県までの約120kmを自転車で走破するとのこと。
かわたろうさんが出発しました✨
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) July 11, 2020
岩手県奥州市〜宮城県仙台市まで
の距離を自転車で走るそうですよ💕
みなさん かわたろうさんの挑戦を
全力で応援していきましょう📣
ファイトです🔥🔥#チャリ太郎#箕輪編集室 https://t.co/xUiwJreS76
#チャリ太郎 のハッシュタグで発信をしていくようなので、みなさま応援をよろしくお願いします!
スタートしました!!
— 千葉共将 🐼(かわたろう) (@tc0931) July 11, 2020
走り始めて1時間
仙台まで105キロ
シンプルに眠いことに気付きモンスターを購入
所持金1849円
どうなることやら
こんなやつに100~お恵みを
DMにて連絡ください!#チャリ太郎 pic.twitter.com/D5J0zgWGQT
――――――――
■今後のみの編
――――――――
※全て、オフラインの記載がないのはオンラインでのイベントです。
毎週水曜日、金曜日 [PR]【朝活】やるよっ!#朝ガヤ
毎日[沖縄]Good Morning OKINAWA+週末はお散歩
毎日[沖縄]筋トレかわたろう
毎日[沖縄]スナックバトンタッチ
毎週火曜日[リリプリ]リリプリマガジン編集会議
毎週木曜日[リリプリ]リリプリミーティング
毎週木曜日 みの編フットサル
7/12(日)
[関西]第弐話 平部、襲来(オフライン)
[リリプリ]セルフフットエクササイズ みんなでやろう!
[中部]図書館選奏 〜第三回〜
[関東×リリプリ]スナック関東
7/13(月)
[コミュデザ]コミュデザ読書会(太宰治 斜陽)
7/14(火)
箕輪編集室 7月定例会
[関西]あなたにあった入浴剤
7/15(火)
ミノバー〜大人の相談会〜
[中国四国]中国四国の集い
7/16(木)
[イベプロ]イベプロZoom飲み
[関東]明日も頑張ろう会 100回目スペシャル
7/18(土)
[みの校]みの校フェス
[中部]中部肉ティビテイ(オフライン)
[関東]ラフティング×BBQの会(オフライン)
7/19(日)
[みの校]みの校フェス
[リリプリ]セルフフットエクササイズ みんなでやろう!
[関東]だっぺ族の集い(オフライン)
7/20(月)
[ライター]公開前記事チェックチームの打ち合わせ!そののち飲み会!
7/21(火)[PR]みのりちゃん解体新書
7/23(木)[イベプロ]イベプロ企画会議
7/24(金)[みの校]みのゼミ 講師:こっとん
7/25(土)[北海道・東北]オフラインイベント やっちゃうよ (オフライン)
7/26(日)[リリプリ]セルフフットエクササイズ みんなでやろう!
7/28(火)[PR]みんなでPR会議【夏休みを満喫するぞ】
7/30(木)[イベプロ]イベプロZoom飲み
7/31(金)[みの校]みのゼミ 講師:しゅんダイアリー
8/8(土)~10(月)[沖縄]夏だ!沖縄大集合☆(オフライン)
8/12(水)[中国・四国]中国四国夏祭り
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com