【箕輪編集室×神社】お守り2.0の勝算
箕輪編集室で神社をプロデュースしていることはご存知でしょうか?小野照崎神社の小野さんが神社のアップデートがしたい!と箕輪さんへコンサルをお願いしたところから始まりました。今回はそのプロデュースの第一弾「お守り」のアップデートです。
神社は日本人にとって、身近な存在です。
お正月には初詣、子どもが生まれれば、お宮参りや七五三、受験の前には合格祈願に行き、お守りをもらう。神社は変わっていく時代の中、いつも変わらず懐かしい、私たちの「心のふるさと」といえます。
変わっていく時代に、変わらないものを守り伝えるために、神社も時代にあわせてアップデートしていかなければいけない。
そもそもお守りは元々、人々の生活のすぐ近くにあって、心の支え、拠り所となるもの。
時代が変わり、インターネットやスマートフォンが当たり前になる中で、「現代の私たちの暮らしに寄り添うお守りとはどんなものだろう?」
そう考えた時頭に浮かんだのが、アナログとデジタルが合体したお守りです。
7月7日七夕 お守りはアップデートする
箕輪編集室がアップデートを手掛けている小野照崎神社は、創建852年。地下鉄で上野から一つ目の入谷駅そばに鎮座し、仕事、芸能、学問の神である小野篁命(おののたかむらのみこと)をお祀りする神社です。
本日6月7日にプレスリリースを配信し、7月7日の七夕にあわせ、「お守り2.0」と名付け、概念を身につける新しいお守り「#多動力守」「#圧倒的努力守」の頒布を行うことを発表しました。
私たちがこれまで慣れ親しんできたお守りは、合格祈願、安産祈願など、幸せな状態を手に入れることを神に祈るお守りでした。来月小野照崎神社で頒布される「#多動力守」「#圧倒的努力守」は、いわば、概念や行動習慣を身につけるお守りです。
「多動力」や「圧倒的な努力」などの行動や概念を“身に着ける”には、単に祈願するだけでなく、自ら勝ち取っていく強い意志と行動力が必要。
誓願紙に誓いを記し、御神前で誓いを立て加護を願います。また、誓いを個人の胸の内に秘めておくのではなく、SNSで#ハッシュタグをつけて宣言することで、お守りを持つ人が明確な姿勢をもって目標に向かっていただくことをデザインしました。
発信することで「願い」はより強固な「誓い」となり、#ハッシュタグをたどることで、同じ価値観や熱量、願いを持つ人との緩やかなコミュニティが生まれ、「誓い」はより強固になります。私たちはこのお守りの誕生を「お守り2.0」と名づけました。
「#多動力守」「#圧倒的努力守」
お守りの名前を聞いただけで、ピンと来られる方が多いでしょう。言わずもがな、#多動力守は、堀江貴文さんの『多動力』。#圧倒的努力守は、見城徹さんの「努力は圧倒的なものになって初めて努力と言える」という言葉に通じるお守りです。
どんなお守りなのか、詳細は是非小野照崎神社お守り2.0サイトをご覧ください。
願いを持つすべての人の心の支えとなる「お守り2.0」の新たな試み。
「神社プロデュースチーム」の活躍に乞うご期待!
***