
【日刊みの編NEWS】みの編プロジェクトで大切な事前準備力と現場力
おはようございます、箕輪編集室運営担当の浅見です。12月27日(金)の日刊みの編NEWSをお伝えします。
みの編でプロジェクトを運用する時、進みが悪かったり熱が上がりきらない、なんてことがよくあります。これはひとえに、タイミングごとの熱の高め方があり、これを見極めてポイントごとにプロジェクトのアクセルを踏むと、面白いようにプロジェクトが動きます。
今日は、1つのイベント運営をする過程における、事前準備力と現場力についてお話ししたいと思います。
事前準備は早いに越したことはない!が、後にやった方が良いこともある
イベントには事前準備と当日の現場の対応の、大きく2つの対応が必要です。
実は様々なタスクも、事前に考えておいた方が良いことと、当日判断で良いことに分けられるんです。
このタスクの「事前準備」「当日判断」をごちゃ混ぜにして、1つのタスクリストにすると、膨大なタスクが目の前に立ちはだかってしまうのです。
これは以前、僕がイベントプロデュースチームで行った「プロマネ講座」の資料です。
これをトークイベントに置き換えて例を出すと、
・トークイベントの会場をおさえる
・司会は誰が行うか決める
・集客をスタートする
・タイムスケジュール
といったタスクを並べると、タスクが並列に見えてしまうのですが、
①トークイベントの会場をおさえる
②集客をスタートする
ここまでが確実に一番初めに行うべきことで
③司会は誰が行うか決める
④タイムスケジュール
この2つのタスクは、集客を開始してからでも検討できるタスクです。
そのタイミングごとに検討すべきタスクを見極めて、対応していくことで、「ああ…こんなにもやることがある…」なんて気持ちが萎えることも少なくなります。
当日までになんとかなる方法を担保しておく現場力
繰り返しになりますが、事前に準備をしておくことに越したことはありません。入念に事前シミュレーションをした方が絶対的にイベントはうまくいきます。
がしかし、箕輪編集室でイベントを担当するにしても、自分の本業などをやりながら仕切ることも多いかと思います。
そうしたいくつもの業務を抱える中で、完璧な事前準備はなかなか難しいものです。
そこで大事になってくるのが「現場力」です。
いいですか。直前になんとなるから安心して、っていうメッセージじゃありません笑
直前でもなんとなる方法を担保しておくことが大切、ということです。
例えば、トークイベントで簡単なドリンクを用意するとしたら…、事前に大量に買い込むのは非効率ですよね?
そのため当日に効率よく仕入れることがポイントになります。
・カクヤスなど当日配達ができるものを前日か当日朝に注文する
・もしそれが無理だったら、近くのコンビニを調べておく
といった感じで、当日に“なんとでもなる”ことは結構あるので、事前に用意した方が効率の良いもの、当日の方がスムーズなもの、それらを見極めることがおすすめです。
みんながラクーアのサウナで楽しんでいる間、僕は粛々と出版記念パーティの装飾物を作ってます。
— 浅見 裕 yutaka azami @川とサウナ (@azamixx821) December 26, 2019
当日思いつき当日仕上げ笑
イラレとハレパネとコンビニがあればなんとでもなる!#死ぬカス漫画フェス #箕輪編集室 pic.twitter.com/oxNgzNU1LM
僕くらいになると、当日に装飾を考えてイラレで作業して、そのままコンビニで印刷したりしてます笑
ーーーーーーーーーーーーー
■昨日 12/26(木)のみの編
―――――――――――――
昨日は1日かけて死ぬカス漫画出版イベントが開催されました。
朝から夜まで1日かけて、たくさんのアクティビティが行われました。
_人人人人人人_
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) December 26, 2019
> 走り狂え‼️< 📣📣📣
 ̄YYYYYY ̄
死ぬこと以外フットサル✨
🔥キックオフ〜〜〜🔥#死ぬカス漫画フェス 最初のイベントが、ついに始まりました🔥🔥
皆さん、今日は思いっきり楽しんでいきましょう〜〜😆💕
フットサル頑張ってください📣🥰#箕輪編集室 https://t.co/HRpcvDO2Z1
\🎢社会人20人でレッツ絶叫🎢/
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) December 26, 2019
「死ぬこと以外ジェットコースター」
いよいよ間も無くです😆✨
箕輪さんも意外と大丈夫そう🙆♂️💕
年末の遊園地で叫びまくって
今年の嫌なことも全部忘れちゃおう❣️#漫画死ぬカス #箕輪編集室 #死ぬカス漫画フェス
撮影者:@miurasukeroku pic.twitter.com/phUtfhEMkf
ただいま、お食事中〜〜😊💕
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) December 26, 2019
サウナメンバーの皆さんも集まっていますよ✨✨
今は箕輪さんが、皆さんの質問に答える タイムみたいです😊
お食事が終わったら、
次はサウナかな❓❣️
とっても充実した時間を過ごしていますね💕 #漫画死ぬカス#死ぬカス漫画フェス
撮影者:@miurasukeroku pic.twitter.com/scT3xHEiGu
夜はサイン会も行われ、漫画の発売日にたくさんの方が購入してくださいました!
運営に関わった皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした!
\1人1人丁寧にサインしています✨/
— 箕輪編集室・公式 (@minowa_et) December 26, 2019
【紀伊國屋書店 新宿本店】様にて開催中の #漫画死ぬカス サイン会❣️ 📙
箕輪さんからのサインだけでなく
写真も撮ってくれてる...⁉️📸
サービス精神たっぷりすぎ😆💕
サイン会は20:00まで開催してます❗️#死ぬカス漫画フェス https://t.co/iS1Khqy2pw
関東チームではゴリプリの忘年会が開かれました。
みの編の漢たちが集結してただただ肉を食らうだけのこのイベント。
来年は福岡合宿なども計画されており、ますます盛り上がりそうですね!
箕輪編集室の最高の野郎どもが集いました。
— なべちゃん/渡邉大典 (@disko0925) December 26, 2019
2020年もよろしくお願いします。
ゴリプリ最高です。#箕輪編集室#ゴリプリ pic.twitter.com/o94UDuqppq
学生チームでは何やら打ち合わせが行われたみたいです。
広報部長に編集長…?
どんな展開が待っているのでしょうか!
Dreamerちゃんとミノジョの女神さっちゃんと電話わず。
— こうじ (@jiko0804) December 26, 2019
3月から次期学生チーム編集長にゆめちゃんになってもらうことになりました~👏👏
もうさっちゃんは広報部長飽きたらしいw
(この人ホントにやばいw)
次期広報部長募集してますw
(言わされました)#王子シリーズ #学生チーム #箕輪編集室 pic.twitter.com/KGzvx9MjAu
関東チームでは北関東盛り上げ隊のzoomが開催されました。
北関東のメンバーもどんどん増えてきていて、これからを担う人材がどんどん現れています。
来年のMVPを取っちゃうメンバーがここから現れるかも…!?
北関東盛り上げ隊zoom‼️
— 大根王子【公式】 (@gunmanokenchan) December 26, 2019
俺とアクリはどーでもいいけど、あとの4人がこれからの北関東(と埼玉)の未来を救います!みんな愛すべきキャラでした!大好き‼️(アクリ除く)
来年の忘年会MVPを狙おう!!#箕輪編集室#関東チーム#北関東盛り上げ隊 pic.twitter.com/B3dyU1GNyw
――――――――
■今後のみの編
――――――――
毎週火曜日 The UPDATE 特別観覧 *
毎週月・木曜日[関東チーム]【#みの編フットサル部】/初心者・10月入会新メンバー大歓迎!
毎週金曜日[PRチーム]【朝活】やるよっ!#朝ガヤ
12/28(土)[中部チーム]【読書という荒野】読書会
12/31(火)
【*2019年12月新規加入者交流の場*】
[PRチーム]【2019】ゆく年くる年【2020】
1/1(水)[キャリアデザインチーム]新年会Zoom
1/5(日)[中国四国チーム]【岡山】みの新年会
1/12(日)[関東チーム]初詣around東京タワー 〜そうだ、神社にいこう〜
1/18(土)[学生チーム]アートの楽園(仮)
1/26(日)[関西チーム]そうだ 和歌山、行こう。vol.1
*は箕輪さん参加予定のイベントです。
***
お問い合わせ:minowa.et@gmail.com
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!