#箕輪編集室 公式

『多動力』を始めとするヒット作を多く手がける、幻冬舎 箕輪厚介が運営するサロンの公式note。箕輪編集室→https://camp-fire.jp/projects/view/34264 箕輪厚介の会社→https://naminoueshoten.com/

#箕輪編集室 公式

『多動力』を始めとするヒット作を多く手がける、幻冬舎 箕輪厚介が運営するサロンの公式note。箕輪編集室→https://camp-fire.jp/projects/view/34264 箕輪厚介の会社→https://naminoueshoten.com/

    マガジン

    • みの編LEADERSの素顔

      各チームのリーダーズにインタビュー! みの編やチームについてのことや私生活についてなど幅広く、普段は見えない素顔をご紹介します。 これを読めば、チームのことがさらに好きになれるかも?

    • 夕刊ミノ EVENING TEAM REPORT

      箕輪編集室の多彩なチームからの、活動レポートです。 各チーム持ち回りで、活動内容を報告していきます。 どのチームに入ろうか悩んでいる人や、そもそも箕輪編集室って何しているの?と気になっている方へ。 旬なみの編のチーム情報をお届けします。

    • 日刊みの編NEWS

      箕輪編集室運営チームからのお知らせです。 ・今、箕輪編集室で勃発していること ・定例会や飲み会、一般参加OKのイベント情報 …などなど、みの編のあれこれを畳み人・運営メンバーがリレー式で書いていきます。 箕輪編集室に入っている人も興味があるけどまだ入っていない人も、これを読めばみの編マスターになれる…かも?

    • みの編メンバー図鑑

      箕輪編集室にはどんな人がいるの? 何をしているの? 箕輪編集室での活動が、どう仕事やプライベートに活かせるの? …と気になる方に、個性溢れるみの編メンバーの魅力をお伝えします!

    記事一覧

    第5回 編集者の役割

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。 第5回のテーマは「編集者の役割」。 皆さんは編集者の役割は何だと思いますか? …

    筋書きがないから面白い

    毎週火曜日の22時に配信しているラジオ「未来の作家のカタチ」。 ろくに事前告知もせずに、しれっと始めたにも関わらず、多くの方に視聴いただけているようです。 ありがと…

    第4回 箕輪流多動力

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。 第4回目のテーマは「箕輪流多動力」。 幻冬舎の敏腕編集者として、様々な書籍の…

    第3回 4分で満員御礼になってしまうサロン作りの極意

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。 第3回目のテーマは「4分で満員御礼になってしまうサロン作りの極意」。 現在、箕…

    第2回 本作りで一番最初に考える事

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。 第2回目のテーマは「本作りで一番最初に考える事」。 過去に本を出版した事のあ…

    第1回 「時代遅れの著者」と「これから伸びる著者」

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。 記念すべき第1回目のテーマは『「時代遅れの著者」と「これから伸びる著者」』。 …

    第5回 編集者の役割

    箕輪厚介・末吉宏臣

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
    第5回のテーマは「編集者の役割」。

    皆さんは編集者の役割は何だと思いますか?
    私自身、「作家が書いた原稿に赤ペンで手を加え、修正すること」だと思っていました。
    しかし、それは編集者の役割のほんの一部に過ぎなかったのです。

    編集者の方に「編集者の役割は何ですか?」と質問すれば、聞いた人数だけの“役割”がそこに

    もっとみる

    筋書きがないから面白い

    毎週火曜日の22時に配信しているラジオ「未来の作家のカタチ」。
    ろくに事前告知もせずに、しれっと始めたにも関わらず、多くの方に視聴いただけているようです。
    ありがとうございます。

    ラジオ番組も既に第4回まで配信しており、来週は第5回をお届けします。
    番組は5〜7分程度の構成となっており、就寝前や通勤途中にサクッと聞いていただけると思います。
    ※ちなみに、第4回の放送は10分を超えています。

    もっとみる

    第4回 箕輪流多動力

    箕輪厚介・末吉宏臣

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
    第4回目のテーマは「箕輪流多動力」。

    幻冬舎の敏腕編集者として、様々な書籍の編集に携わる一方で、NewsPicksアカデミアの書籍出版、イベント出演、そして箕輪編集室と自らが編集に携わった『多動力』にたがわぬ活躍をみせる箕輪。
    今回は多忙を極める中、これほどの活動を可能としている秘訣に迫ります。

    すでに『多

    もっとみる

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
    第3回目のテーマは「4分で満員御礼になってしまうサロン作りの極意」。

    現在、箕輪編集室には約180名が在籍しており、募集を行うと1日もかからずに枠は埋まってしまう。
    一番初めに募集した10名に関しては、僅か4分で埋まってしまった。

    なぜ、箕輪編集室はすぐに満席になってしまうのか?
    「人を集める」「人が集まる

    もっとみる
    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
    第2回目のテーマは「本作りで一番最初に考える事」。

    過去に本を出版した事のある方、現在執筆中の方、一番最初に何を考えましたか?
    タイトル?目次?それとも本文?

    箕輪曰く、一番初めに考えるべき事は「タイトル」とのこと。
    「そんなの当たり前だろ」と思う方が大多数だと思います。では、なぜ「タイトル」を一番初めに考

    もっとみる

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
    記念すべき第1回目のテーマは『「時代遅れの著者」と「これから伸びる著者」』。

    突然ですが、皆さんが最近買った本は何をキッカケに“本の存在”を知りましたか?
    「書店に足を運んで」「人に勧められて」「好きな著者だから」など理由は様々だと思います。

    本の存在を知ってもらう事。実はこの視点、本を出版する際に絶対に外

    もっとみる