#箕輪編集室 公式
記事一覧
お金2.0 はじめに
どうも、箕輪です。
11月のNewsPicks Book『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』佐藤航陽
本日発売です。
この本を佐藤さんに書いてもらいたいと思ってお願いしたのは、ちょうどVALUやTimeBankが出てきて、僕もビットコインを持ち始めた時期でした。
新しい経済が来ていることにワクワクしていましたが、全く理屈が分からず理解はできていませんでした。
そこで、この新しい経済

幻冬舎の箕輪・設楽とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
第18回は「風呂敷を『広げる人』と『畳む人』」。
新たな価値を提供し続ける、NewsPicksBook。
毎月1冊という、出版界の常識を覆す驚異のスケジュールで本を出版。
書籍がイベントやWEBコンテンツに紐づく革新的なサービスにより、大躍進を遂げています。
NewsPicksBookは箕輪さんとNe

幻冬舎の箕輪・設楽とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
第17回は「本当の多動力」。
「結局、1個の道で頭角を現さないと、どうしようもない」。
1月発売の『日本再興戦略(幻冬舎×NewsPicks)』の出版にあたり、落合陽一氏へ取材を行った時の話し。
取材中、落合氏は「多動力は大事」とずっと話していたそうです。
すでに堀江貴文氏の書著『多動力』を読んでいる
己の名を上げろ!時代をつくれ
はじめまして!箕輪です。ひどい二日酔いです。
4月から始まったニューズピックスアカデミア。(立ち上げ当初の佐々木さんとの対談。懐かしい。)
ニューズピックス×幻冬舎が挑む、新たなメディアビジネスのかたち
本日より新アプリを立ち上げて更なるパワーアップをしました。新規で1000人募集します。
こちらから↓
思えば遠くに来たもので、僕としてもニューズピックスアカデミアを立ち上げたことによ

幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
第16回は「創業社長の会社だからこその面白さ」。
今週は設楽さんが思う「幻冬舎の面白さ」についてお話し頂いています。
設楽さんが思う幻冬舎の面白さは“スピードが速い”ところ。
「出版日を早められるなら、早めたい」「やるなら、すぐやれ!」といった価値観や素地を持った人たちが集まる幻冬舎。
そして、創業20数年

幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
第15回は「箕輪にとっての幻冬舎という存在」。
先日の丸の内酒場や早稲田祭でのイベント出演。
イベント以外にも、様々な場所に足を運び、各界を代表する著名人と会っている姿もTwitterを通して目にしている方も多い事でしょう。
そんな姿を見て、「幻冬舎って、自由で良いな」「箕輪さん、好きな事やっていて良いな」