#箕輪編集室 公式

『多動力』を始めとするヒット作を多く手がける、幻冬舎 箕輪厚介が運営するサロンの公式note。箕輪編集室→https://camp-fire.jp/projects/view/34264 箕輪厚介の会社→https://naminoueshoten.com/

#箕輪編集室 公式

『多動力』を始めとするヒット作を多く手がける、幻冬舎 箕輪厚介が運営するサロンの公式note。箕輪編集室→https://camp-fire.jp/projects/view/34264 箕輪厚介の会社→https://naminoueshoten.com/

    マガジン

    • みの編LEADERSの素顔

      各チームのリーダーズにインタビュー! みの編やチームについてのことや私生活についてなど幅広く、普段は見えない素顔をご紹介します。 これを読めば、チームのことがさらに好きになれるかも?

    • 夕刊ミノ EVENING TEAM REPORT

      箕輪編集室の多彩なチームからの、活動レポートです。 各チーム持ち回りで、活動内容を報告していきます。 どのチームに入ろうか悩んでいる人や、そもそも箕輪編集室って何しているの?と気になっている方へ。 旬なみの編のチーム情報をお届けします。

    • 日刊みの編NEWS

      箕輪編集室運営チームからのお知らせです。 ・今、箕輪編集室で勃発していること ・定例会や飲み会、一般参加OKのイベント情報 …などなど、みの編のあれこれを畳み人・運営メンバーがリレー式で書いていきます。 箕輪編集室に入っている人も興味があるけどまだ入っていない人も、これを読めばみの編マスターになれる…かも?

    • みの編メンバー図鑑

      箕輪編集室にはどんな人がいるの? 何をしているの? 箕輪編集室での活動が、どう仕事やプライベートに活かせるの? …と気になる方に、個性溢れるみの編メンバーの魅力をお伝えします!

    記事一覧

    2017年、ブレイク男の言葉

    あけましておめでとうございます。 どうも、2017年ブレイクした箕輪です。 今年もよろしくお願いします。 昨年の振り返りと今年の目標を書きたいのだけれど、とにかく昨…

    大晦日特別配信「箕輪編集室」と「多動力」あっての箕輪厚介

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。 今回は大晦日ということで特別配信「『箕輪編集室』と『多動力』あっての箕輪厚介…

    ポスト平成のキャリア戦略

    どうも、疲れが極限でちょっと意識が朦朧となっている箕輪です。 今年も残すとこ数日。 いろいろと、ありました。 メタップス佐藤さんが面白い話をしていて、 2017年は…

    第22回 いかなる時代も本質を掴め

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪・設楽とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。 第22回は「いかなる時代も本質を掴め」。 変化の激しい現代において、皆さ…

    第21回 教養による格差社会

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪・設楽とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。 第21回は「教養による格差社会」。 1月発売の『日本再興戦略』の出版にあ…

    箕輪 ピカピカの若手時代のインタビュー

    最近、新人時代の話をよく聞かれるので、僕がまだ双葉社の広告営業の若手だったころの雑誌インタビューを掲載します。 与沢翼のネオヒルズジャパンをプロデュースした直後…

    2017年、ブレイク男の言葉

    2017年、ブレイク男の言葉

    あけましておめでとうございます。
    どうも、2017年ブレイクした箕輪です。

    今年もよろしくお願いします。

    昨年の振り返りと今年の目標を書きたいのだけれど、とにかく昨年はニューズピックスブックが始まって怒涛でした。

    まさにこの広告に全てが集約されています。

    で、自分で自分のことをブレイクしちゃったとか言える俺だからこそ書ける、
    ブレイクの理由みたいのを書きましょうか。

    昨年は、ニューズピッ

    もっとみる

    幻冬舎の箕輪とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
    今回は大晦日ということで特別配信「『箕輪編集室』と『多動力』あっての箕輪厚介」。

    今回は箕輪さんに今年の箕輪編集室について振り返ってもらいました。
    振り返る中で、箕輪さんは自身の人生が変わった1年だと感じているそうです。
    そのキッカケは「箕輪編集室」と「多動力」の存在。

    箕輪編集室は今年の6月に10名のメン

    もっとみる
    ポスト平成のキャリア戦略

    ポスト平成のキャリア戦略

    どうも、疲れが極限でちょっと意識が朦朧となっている箕輪です。

    今年も残すとこ数日。
    いろいろと、ありました。

    メタップス佐藤さんが面白い話をしていて、

    2017年は金融、メディア、働き方などなど、変わる変わると言われてきたあらゆる業界が本当に変わり始めた。
    そして2018年は、新しいカタチが実際に作られる年になるだろう、と言っていました。

    働き方で言うと、
    今年はサラリーマンであろうが

    もっとみる

    第22回 いかなる時代も本質を掴め

    箕輪厚介・設楽悠介・末吉宏臣

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪・設楽とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
    第22回は「いかなる時代も本質を掴め」。

    変化の激しい現代において、皆さんは何を意識していますか?
    多くの人は、その時の流行をいち早く掴もうと、アンテナを張り、情報を追いかけているのではなでしょうか?

    しかし、そんな事に意味はないと箕輪さんは断言します。
    変化の激しい時代にやるべき事は、“本質を掴む事

    もっとみる

    第21回 教養による格差社会

    箕輪厚介・設楽悠介・末吉宏臣

    00:00 | 00:30

    幻冬舎の箕輪・設楽とDNAパブリッシングの末吉がお送りするラジオ番組「未来の作家のカタチ」。
    第21回は「教養による格差社会」。

    1月発売の『日本再興戦略』の出版にあたり、落合陽一氏へ取材を行った時のエピソード第2弾。

    “知の巨人”と称される落合陽一氏。
    “知の巨人”と称される所以は、圧倒的な教養。

    最先端はもちろん、教養も抑えている為、流行や様々な物事を歴史から体系的に話すことができるのが

    もっとみる
    箕輪 ピカピカの若手時代のインタビュー

    箕輪 ピカピカの若手時代のインタビュー

    最近、新人時代の話をよく聞かれるので、僕がまだ双葉社の広告営業の若手だったころの雑誌インタビューを掲載します。

    与沢翼のネオヒルズジャパンをプロデュースした直後『カミノゲ』という雑誌にインタビューしてもらいました。

    いまや本物のヒルズ族と仕事できるようになったと、この頃の胡散臭い自分に伝えてあげたい。

    ――先日、“年収1000万超を目指す若きビジネスマン必読マガジン”『ネオヒルズ・ジャパン』

    もっとみる